スポンサーリンク
「昨日は、まさかの王将Wヘッダー(笑)」・・・!
2021年12月18日
暮れも近くなり、取引先の訪問もそろそろ終わり

年をまたぐ!!ということだけで、なんら変わることはないのですが(笑)

年末でキリをつける! 新年を迎える! 繰り返しながら積み上げていくという
人々の生活・歴史。。。何を考えて、何を思うべきなのか??? 毎年そう思う

昨日昼は、取引先商社の担当とメーカーさんとで・・・
となりの「王将」で、「日替わりランチ」



「炒飯・餃子・春巻き」そして「小ラーメン」とボリュームたっぷり

ここまでは良かったんですが・・・(笑)
夕方、なんか電話で「王将の・・・」どうのこうのっていう声が聞こえて・・・

スタンプカードの引き換えの期限のこともあり、家族内では晩御飯は王将の
テイクアウトに決まったようで・・・日頃から外食が多いタヌには相談の余地も
無く(笑) 昼夜連チャンで「王将めし」(笑)



ありがたくいただいたのでした

不思議なもので、昼夜のWブッキングはよくあることなので、気にはしませんが(笑)
お茶漬けと漬物でいいかな???なんて思うことも

さて、このあとは「眼科治療」。。。今日は後発症状の簡単な「手術」
夜道・雪道は不安なので、少しでも改善するといいな





年をまたぐ!!ということだけで、なんら変わることはないのですが(笑)


年末でキリをつける! 新年を迎える! 繰り返しながら積み上げていくという
人々の生活・歴史。。。何を考えて、何を思うべきなのか??? 毎年そう思う


昨日昼は、取引先商社の担当とメーカーさんとで・・・

となりの「王将」で、「日替わりランチ」




「炒飯・餃子・春巻き」そして「小ラーメン」とボリュームたっぷり


ここまでは良かったんですが・・・(笑)
夕方、なんか電話で「王将の・・・」どうのこうのっていう声が聞こえて・・・


スタンプカードの引き換えの期限のこともあり、家族内では晩御飯は王将の
テイクアウトに決まったようで・・・日頃から外食が多いタヌには相談の余地も
無く(笑) 昼夜連チャンで「王将めし」(笑)




ありがたくいただいたのでした


不思議なもので、昼夜のWブッキングはよくあることなので、気にはしませんが(笑)
お茶漬けと漬物でいいかな???なんて思うことも


さて、このあとは「眼科治療」。。。今日は後発症状の簡単な「手術」
夜道・雪道は不安なので、少しでも改善するといいな




Posted by たぬログ at
12:34
│Comments(0)
「12月18日 雪の朝」・・・!
2021年12月18日
昨晩から本格的に雪になり・・・
今朝は市街地でも5cm~10cmほどの積雪
そして寒い朝を迎えました
5時半に起きて。。。早速朝ごはん



ペレットのそばから離れられませんね



ブラインド開けて、2階からのぞくと真っ白な世界に

屋根も駐車場も真っ白

昨日は、櫻山八幡宮の「御神札頒布 神棚祓い」
神職が手分けして氏子各家を1軒1軒廻り、新しい「御神札」を頒布しその家の
神棚をお祓いして巡回していただく日で(^^)

今朝は新しい「御神札」に感謝の拝礼を
昨日は、ちょうど換気扇や台所の掃除業者さんが作業中で。。。その様子に
ビックリされて・・・「こんな風景は初めて見ました!! 高山は凄いですね」と
目を丸くしておられましたね(^^)
地元では古くから残る「暮れの慣習」
「御神札頒布 神棚祓い」が終わると、高山でも正月準備です




今朝は市街地でも5cm~10cmほどの積雪


5時半に起きて。。。早速朝ごはん




ペレットのそばから離れられませんね




ブラインド開けて、2階からのぞくと真っ白な世界に


屋根も駐車場も真っ白


昨日は、櫻山八幡宮の「御神札頒布 神棚祓い」

神職が手分けして氏子各家を1軒1軒廻り、新しい「御神札」を頒布しその家の
神棚をお祓いして巡回していただく日で(^^)


今朝は新しい「御神札」に感謝の拝礼を

昨日は、ちょうど換気扇や台所の掃除業者さんが作業中で。。。その様子に
ビックリされて・・・「こんな風景は初めて見ました!! 高山は凄いですね」と
目を丸くしておられましたね(^^)

地元では古くから残る「暮れの慣習」

「御神札頒布 神棚祓い」が終わると、高山でも正月準備です




Posted by たぬログ at
08:28
│Comments(0)