スポンサーリンク
「昨晩は、飛騨ネギ三昧でね」・・・!
2021年12月10日
4日間の安息日明けの昨晩は、友人と約束していたので・・・


行神橋渡れば、ゆっくり歩いても4分(^^) 「あうん」でね
「やっぱこの季節!! 飛騨ネギを食べよう(^^)と・・・


定番「じゃこネギ炒め」から・・・じゃこと味あげがネギを盛り立てます(笑)


そして飛騨ネギたっぷりの「ネギ・とうふ・豚肉の味噌鍋」
この季節のネギは甘く感じて、マジ美味いんですよね

もちろんここは『あうん』ですから(笑)==「辛さは???」って

身体がポカポカして、チョッとおでこから汗が出るくらいの「チョイ辛』でね(笑)

あうんの大将の「オムレツ」は絶品ですが・・・この時期は飛騨ネギたっぷりの
「ネギオムレツ」


もちろん、みんな大好きな「あうんのから揚げ」も

友人は「今日は食べることに専念したいから、ビールは1杯でいい!!」って
まじ一生懸命食べてました(笑) 何食べても美味いから当然ですが

鍋の残り==うどん?ラーメン?~~雑炊??、もちもあるよ~~~
昨晩は、「雑煮」にしてもらって〆(^^)
しばらく無口になるほどの「ネギ腹」になりましたが・・・(笑)

今年も、「飛騨ネギ」が楽しめる季節になりましたね






行神橋渡れば、ゆっくり歩いても4分(^^) 「あうん」でね

「やっぱこの季節!! 飛騨ネギを食べよう(^^)と・・・



定番「じゃこネギ炒め」から・・・じゃこと味あげがネギを盛り立てます(笑)



そして飛騨ネギたっぷりの「ネギ・とうふ・豚肉の味噌鍋」

この季節のネギは甘く感じて、マジ美味いんですよね


もちろんここは『あうん』ですから(笑)==「辛さは???」って


身体がポカポカして、チョッとおでこから汗が出るくらいの「チョイ辛』でね(笑)


あうんの大将の「オムレツ」は絶品ですが・・・この時期は飛騨ネギたっぷりの
「ネギオムレツ」



もちろん、みんな大好きな「あうんのから揚げ」も


友人は「今日は食べることに専念したいから、ビールは1杯でいい!!」って
まじ一生懸命食べてました(笑) 何食べても美味いから当然ですが


鍋の残り==うどん?ラーメン?~~雑炊??、もちもあるよ~~~

昨晩は、「雑煮」にしてもらって〆(^^)

しばらく無口になるほどの「ネギ腹」になりましたが・・・(笑)


今年も、「飛騨ネギ」が楽しめる季節になりましたね




Posted by たぬログ at
14:03
│Comments(0)
「ダイヤモンド砥石(アトマ)の使い道」・・・!
2021年12月10日
昨晩は、出掛けて帰宅が11時半ころ。。。即寝落ち(笑)

今朝は5時に・・・

多少遅くまで起きていても、ノンアル生活続けてるのでダメージは少ない
気がつけば、ノンアル生活も185日
酔っ払った人たちと一緒に2次会・3次会も付き合えます(笑)

朝ごはんしっかり食べて、今朝も6時半には会社へ
今日は10日の締め日で、今月も中盤! 年末は毎年のように自分は31日午前
までは会社開けてます(^^)
1968年の今日!!「三億円強奪事件発生」

小学校6年だった。。。三億円という価値もわからん頃のセンセーショナルな事件
物的証拠などあったが、事件は迷宮入りして1975年に時効
「モンタージュ写真」が初めて出回り、給料の現金支給が「銀行振り込み」に変わる
きっかけとなった事件だったね
もう50年も前の話やな・・・
ダイヤモンド砥石==刃物研ぎに使用できる人造砥石
会社で販売してる「ダイヤモンド砥石」は、基本的に木工職人さんの刃物研ぎ
(かんな・のみなど)や料理包丁研ぎなどに使われていますが・・・
思わぬ使い道も


写真の「アトマ四分の一』、通常の大きさの四分の一の小サイズの商品が、欧米
で大人気だそうで・・・特にウインタースポーツの盛んな国では、スキーやスノボの
「エッジ修正」に重宝されてるようで・・・



片手に収まるくらいの手軽な大きさも好評で・・・最近問い合わせが増えてます(^^)
海外輸出が堅調で。。。(包丁などの日本の刃物に合わせて、これらダイヤモンド
砥石なども海外で大人気が原因)品不足が続いてましたが、最近ようやく・・・
もしお探しの方がみえましたら、現在在庫あります

本店または是ノ刃にお問い合わせください(^^)
冬本番前のお手入れにいかがですか???




今朝は5時に・・・


多少遅くまで起きていても、ノンアル生活続けてるのでダメージは少ない

気がつけば、ノンアル生活も185日

酔っ払った人たちと一緒に2次会・3次会も付き合えます(笑)


朝ごはんしっかり食べて、今朝も6時半には会社へ

今日は10日の締め日で、今月も中盤! 年末は毎年のように自分は31日午前
までは会社開けてます(^^)

1968年の今日!!「三億円強奪事件発生」


小学校6年だった。。。三億円という価値もわからん頃のセンセーショナルな事件

物的証拠などあったが、事件は迷宮入りして1975年に時効

「モンタージュ写真」が初めて出回り、給料の現金支給が「銀行振り込み」に変わる
きっかけとなった事件だったね

もう50年も前の話やな・・・

ダイヤモンド砥石==刃物研ぎに使用できる人造砥石

会社で販売してる「ダイヤモンド砥石」は、基本的に木工職人さんの刃物研ぎ
(かんな・のみなど)や料理包丁研ぎなどに使われていますが・・・

思わぬ使い道も



写真の「アトマ四分の一』、通常の大きさの四分の一の小サイズの商品が、欧米
で大人気だそうで・・・特にウインタースポーツの盛んな国では、スキーやスノボの
「エッジ修正」に重宝されてるようで・・・


片手に収まるくらいの手軽な大きさも好評で・・・最近問い合わせが増えてます(^^)
海外輸出が堅調で。。。(包丁などの日本の刃物に合わせて、これらダイヤモンド
砥石なども海外で大人気が原因)品不足が続いてましたが、最近ようやく・・・

もしお探しの方がみえましたら、現在在庫あります


本店または是ノ刃にお問い合わせください(^^)

冬本番前のお手入れにいかがですか???



Posted by たぬログ at
08:39
│Comments(0)