スポンサーリンク
「久しぶりに、金子一義さんと食事」・・・!
2021年10月05日
昨晩は、数日前に急遽のお話いただいて・・・
高山市名誉市民「金子一義」さんと会食(^^)
たまたま「選挙実務者(側近の皆さん)と11月と思ってた「総選挙」の準備会議を
開催する予定だったんですが、じゃあたまにはご一緒に・・・と

そしたら、なんと昨日は岸田内閣誕生と合わせ「総選挙日程前倒し???」

1ヶ月後と踏んでたので、まさに昨晩はグッドタイミングでね

選挙対策本部5部門のから、手足となっていただく「若手」中枢メンバーの代表に
「今回の「総選挙」への心構えと陣営の方針について、お願いのご挨拶して



記子奥様も、ご挨拶だけに駆けつけてくれて・・・選挙ファミリーへのお願いも
「一義さん」も、引退したとは言えやはり心配なんでしょう! 特に今回は「2回目は
一番厳しい選挙」と言われる関門でもあり・・・経験談も含めいろいろお話くださって
それぞれと親しく接していただきましたぁ

二人が話し出すと、どうしても30数年前からの幾多の選挙や出来事が走馬灯の
ように思い起こされて・・・大変なことも多かったけど、おかげさまで未知なる景色
を見ることも経験できたこと・・・など、感謝の言葉しかなかった
基本的な考え方・・・選挙や候補を支援すること==それはあくまで「手段」あるいは
失礼な言い方をすれば「ツール」??であり、我々の「大義」は「この地域のために
今どうする?」・「地域の政治と経済の安定のために!」・「みんなの笑顔のために!」
と集結して戦うこと! 「目的と手段」をわきまえた上で、同じ思いを共有すること!
その思いを理解してくれてるから、一声で集まってくれるメンバー
みんなこの街が好きで~この街の人が好きで~誇りに思ってる
いろんな思いが交錯しながら・・・いよいよ始まる




高山市名誉市民「金子一義」さんと会食(^^)

たまたま「選挙実務者(側近の皆さん)と11月と思ってた「総選挙」の準備会議を
開催する予定だったんですが、じゃあたまにはご一緒に・・・と


そしたら、なんと昨日は岸田内閣誕生と合わせ「総選挙日程前倒し???」


1ヶ月後と踏んでたので、まさに昨晩はグッドタイミングでね


選挙対策本部5部門のから、手足となっていただく「若手」中枢メンバーの代表に
「今回の「総選挙」への心構えと陣営の方針について、お願いのご挨拶して




記子奥様も、ご挨拶だけに駆けつけてくれて・・・選挙ファミリーへのお願いも

「一義さん」も、引退したとは言えやはり心配なんでしょう! 特に今回は「2回目は
一番厳しい選挙」と言われる関門でもあり・・・経験談も含めいろいろお話くださって
それぞれと親しく接していただきましたぁ


二人が話し出すと、どうしても30数年前からの幾多の選挙や出来事が走馬灯の
ように思い起こされて・・・大変なことも多かったけど、おかげさまで未知なる景色
を見ることも経験できたこと・・・など、感謝の言葉しかなかった

基本的な考え方・・・選挙や候補を支援すること==それはあくまで「手段」あるいは
失礼な言い方をすれば「ツール」??であり、我々の「大義」は「この地域のために
今どうする?」・「地域の政治と経済の安定のために!」・「みんなの笑顔のために!」
と集結して戦うこと! 「目的と手段」をわきまえた上で、同じ思いを共有すること!
その思いを理解してくれてるから、一声で集まってくれるメンバー

みんなこの街が好きで~この街の人が好きで~誇りに思ってる

いろんな思いが交錯しながら・・・いよいよ始まる




Posted by たぬログ at
13:57
│Comments(0)
「日曜夜は、江戸の先輩との会食」・・・!
2021年10月05日
日曜夜・・・久しぶりに「江戸の先輩(師匠)」との会食

とにかく多忙な師匠は、月に2回ほど4~5泊の予定で高山入りされるが、高山市の
仕事、政財界関係者との懇談や仕事依頼、そのほか高校生などとのこの街の未来に
関わる勉強会など精力的にこなされている
先日の市長と小泉進次郎大臣とのリモート会談も、先輩の口利きで・・・
財界(特に金融)トップを高山に繋げたり、八面六臂のご活躍中

毎週電話で、やり取りして情勢・状況・調査事項についてはお話してるが、帰郷されて
時間が空くと「召集」
「今日俺が話したいことはこれだけや!」と、山ほどの情報や指示を・・・
30数年、師匠に思考鍛錬されてきたので、事象はほぼ理解できるし「その考え方が
正しい!」と言われるようになった(笑)

この人も、自分の人生に大きな影響を与えてもらった一人やな


昨晩も「行神橋」渡って・・・「あうん」で




先輩も、最近ダイエット試み中で・・・
まあそんな素振りあまりありませんが・・・
岸田内閣の組閣の話、師匠からみた次世代の政治家のこと! 地域の情勢への
意見と指示! 師匠の人を見る目(慧眼)は恐しいほどシビアで(^^)
物事の本質をしっかり理解する為にも「慧眼を得る」よう努力せよ!と指示され
てるような気持ちになる! 自分の答えはほぼあってたな(笑)

過去を踏まえ、「今」があり・・・そして「未来」へ!!!
バトンを渡す相手を間違えないようにしよう(笑)
30年前は、「恐い先輩」~~「事あるごとに頼れる先輩」そして今では「人生の
師匠」として、この人に出会えたのも「導き」だと感謝するのみ

出会いは「ワンチャンス」!! 掴むか?離すか? そこが分岐路やな





とにかく多忙な師匠は、月に2回ほど4~5泊の予定で高山入りされるが、高山市の
仕事、政財界関係者との懇談や仕事依頼、そのほか高校生などとのこの街の未来に
関わる勉強会など精力的にこなされている

先日の市長と小泉進次郎大臣とのリモート会談も、先輩の口利きで・・・

財界(特に金融)トップを高山に繋げたり、八面六臂のご活躍中


毎週電話で、やり取りして情勢・状況・調査事項についてはお話してるが、帰郷されて
時間が空くと「召集」


30数年、師匠に思考鍛錬されてきたので、事象はほぼ理解できるし「その考え方が
正しい!」と言われるようになった(笑)


この人も、自分の人生に大きな影響を与えてもらった一人やな



昨晩も「行神橋」渡って・・・「あうん」で





先輩も、最近ダイエット試み中で・・・


岸田内閣の組閣の話、師匠からみた次世代の政治家のこと! 地域の情勢への
意見と指示! 師匠の人を見る目(慧眼)は恐しいほどシビアで(^^)
物事の本質をしっかり理解する為にも「慧眼を得る」よう努力せよ!と指示され
てるような気持ちになる! 自分の答えはほぼあってたな(笑)


過去を踏まえ、「今」があり・・・そして「未来」へ!!!
バトンを渡す相手を間違えないようにしよう(笑)

30年前は、「恐い先輩」~~「事あるごとに頼れる先輩」そして今では「人生の
師匠」として、この人に出会えたのも「導き」だと感謝するのみ


出会いは「ワンチャンス」!! 掴むか?離すか? そこが分岐路やな




Posted by たぬログ at
07:29
│Comments(0)