スポンサーリンク
「メロンパンのよっちゃん号が来てたので」・・・!
2021年03月18日
昼ごはんを買いに出かけたら・・・
お向かいのスーパー「三福寺さとう」に、「パブラッタショップよっちゃん」が出店して
いたので・・・(^^) 昼ごはん用に



定番の「クロワッサン」や焼き立て「アップルパイ」も

りんごゴロゴロのアップルパイも大好きですが、このサクサクも好き
目が廻るほど忙しくて・・・



荷物はどんどん到着・・・
とにかく倉庫は満杯で・・・



引取りのお客様はひっきりなしで・・・
そのうえに、通常のお買い物のお客様や「フェア忘れてた・・・今からでもいいろ!」
ってお客様も・・・猫の手も借りたいタヌです(笑)

ありがたいことですから・・・とにかく頑張る



お向かいのスーパー「三福寺さとう」に、「パブラッタショップよっちゃん」が出店して
いたので・・・(^^) 昼ごはん用に




定番の「クロワッサン」や焼き立て「アップルパイ」も


りんごゴロゴロのアップルパイも大好きですが、このサクサクも好き

目が廻るほど忙しくて・・・




荷物はどんどん到着・・・

とにかく倉庫は満杯で・・・




引取りのお客様はひっきりなしで・・・

そのうえに、通常のお買い物のお客様や「フェア忘れてた・・・今からでもいいろ!」
ってお客様も・・・猫の手も借りたいタヌです(笑)


ありがたいことですから・・・とにかく頑張る



Posted by たぬログ at
14:56
│Comments(1)
「月にノアの方舟計画??だって」・・・!
2021年03月18日
「フェア」の後始末はまだまだ続きます(^^)

社員さんたちもヘトヘトですが、週末は連休もあるし・・・もう少しな
昨日は、高山陣屋への「木材料」の納品搬入もあり疲れは夕方ピークで

晩御飯の「焼酎湯割り」1杯でコロコロ・・・7時過ぎには
早く寝れば、早く起きる・・・自然の摂理? 体内時計の成せる事??
5時に起きて・・・

そして・・・朝ごはん

(毎日の繰り返しが不安になることもあります
)
今朝のニュースチェックしてて、気になる「話題」

☆「人類の滅亡に備えて、月にノアの方舟」計画
「現代のグローバル保険」と名づけられた、アリゾナ大の研究チームの提案
すでに、ノルウェイの「スバールバル諸島」には「世界種子貯蔵庫」なるものは現存
して、地球上の「100万種」の種子などが保管・貯蔵されている!!
研究チームーは、将来起きる可能性のある「地球での生命体多様化による激減」や
「地球崩壊」が起きたときの為に、月の地下に「地球上670万種の精子・卵子・種子
・胞子」などを「貯蔵・して「種の保全」の必要性を提案
月の地中の貯蔵庫の建設には、高度なロボット技術やマイナス180℃をキープする
技術、さらには月へ運び込む手段など「夢」のような話ではあるが・・・

しかし「人類の起源」や「伝説・伝承」などをみると・・・
西洋では聖書の「アダムとイブ」、日本でも「イザナギ・イザナミ」など始まりの
国づくりなどは「男女」の崇拝対象や、中南米のナスカの遺跡やインカなどの
高度な天文観察技術や宇宙を想像させる遺物など、我々人類もひょっとしたら
昔の高度文明が残した「種子類」なのかも???と、考えてしまう
人類がそれを成し遂げたとき・・・地球も「壊滅」するときなのかも!!

「歴史は繰り返す」と言う言葉が証明するのかもしれないな





社員さんたちもヘトヘトですが、週末は連休もあるし・・・もう少しな

昨日は、高山陣屋への「木材料」の納品搬入もあり疲れは夕方ピークで


晩御飯の「焼酎湯割り」1杯でコロコロ・・・7時過ぎには

早く寝れば、早く起きる・・・自然の摂理? 体内時計の成せる事??
5時に起きて・・・


そして・・・朝ごはん


(毎日の繰り返しが不安になることもあります

今朝のニュースチェックしてて、気になる「話題」


☆「人類の滅亡に備えて、月にノアの方舟」計画

「現代のグローバル保険」と名づけられた、アリゾナ大の研究チームの提案

すでに、ノルウェイの「スバールバル諸島」には「世界種子貯蔵庫」なるものは現存
して、地球上の「100万種」の種子などが保管・貯蔵されている!!
研究チームーは、将来起きる可能性のある「地球での生命体多様化による激減」や
「地球崩壊」が起きたときの為に、月の地下に「地球上670万種の精子・卵子・種子
・胞子」などを「貯蔵・して「種の保全」の必要性を提案

月の地中の貯蔵庫の建設には、高度なロボット技術やマイナス180℃をキープする
技術、さらには月へ運び込む手段など「夢」のような話ではあるが・・・


しかし「人類の起源」や「伝説・伝承」などをみると・・・
西洋では聖書の「アダムとイブ」、日本でも「イザナギ・イザナミ」など始まりの
国づくりなどは「男女」の崇拝対象や、中南米のナスカの遺跡やインカなどの
高度な天文観察技術や宇宙を想像させる遺物など、我々人類もひょっとしたら
昔の高度文明が残した「種子類」なのかも???と、考えてしまう

人類がそれを成し遂げたとき・・・地球も「壊滅」するときなのかも!!


「歴史は繰り返す」と言う言葉が証明するのかもしれないな




Posted by たぬログ at
08:40
│Comments(0)