スポンサーリンク
「今日はポンペイ最後の日 地球最後の日は」・・・???
2016年08月24日
西暦79年の今日8月24日、イタリアのヴェスビアス火山が突然大噴火


火山灰や火砕流によって、ポンペイの街は8mの灰であっという間に埋まったとか
それより1650年も経って、その地点を偶然農夫が発見!
これがまさに世紀の発見・発掘となり、平生の生活そのままのポンペイの姿が明らか
になってきたのです。生きていた人そのままが飲み込まれた様子も・・・

今年の7月は、地球規模で観測史上の最高気温を記録したとか
いよいよ地球温暖化の影響が、ジワジワといろんな所へ・・・・
中国やインドなど、環境発展途上国?が努力しない限り(地球上の人口過密国)・・・
また、先進国の努力目標(温暖化対策)を飛躍的に伸ばさない限り、私たちの地球は
「へそを曲げて」人類が生活をすることを許さなくなるのではと思うのです!
政府や大企業の目標についてはそれぞれが真剣に考えるべきでしょうが、私たち
個人が・あるいは家庭で会社で出来ることについて考えて実行していかないと・・・
きっと私たちは後悔して取り返しのつかないことになるでしょう
今こそすべての人々が考える時かと!!! 残された時間はありません
今朝は何か「ネガティブ」な自分に嫌気がさしているタヌです

地球環境のニュースをみて、朝4時半に起きて、自分が疲れてることに気づいて
おまけに、生姜のビン滑って落として・・・割って足怪我して


食欲も
ダメだ!ダメだ! 自分は「ポジティブ」派なんだ! NO天気なんだから(笑)
暑い夏で、身体がおかしくなってるかも・・・





火山灰や火砕流によって、ポンペイの街は8mの灰であっという間に埋まったとか

それより1650年も経って、その地点を偶然農夫が発見!
これがまさに世紀の発見・発掘となり、平生の生活そのままのポンペイの姿が明らか
になってきたのです。生きていた人そのままが飲み込まれた様子も・・・


今年の7月は、地球規模で観測史上の最高気温を記録したとか

いよいよ地球温暖化の影響が、ジワジワといろんな所へ・・・・

中国やインドなど、環境発展途上国?が努力しない限り(地球上の人口過密国)・・・
また、先進国の努力目標(温暖化対策)を飛躍的に伸ばさない限り、私たちの地球は
「へそを曲げて」人類が生活をすることを許さなくなるのではと思うのです!
政府や大企業の目標についてはそれぞれが真剣に考えるべきでしょうが、私たち
個人が・あるいは家庭で会社で出来ることについて考えて実行していかないと・・・
きっと私たちは後悔して取り返しのつかないことになるでしょう

今こそすべての人々が考える時かと!!! 残された時間はありません

今朝は何か「ネガティブ」な自分に嫌気がさしているタヌです


地球環境のニュースをみて、朝4時半に起きて、自分が疲れてることに気づいて
おまけに、生姜のビン滑って落として・・・割って足怪我して



食欲も

ダメだ!ダメだ! 自分は「ポジティブ」派なんだ! NO天気なんだから(笑)
暑い夏で、身体がおかしくなってるかも・・・



Posted by たぬログ at
08:33
│Comments(0)
「祭番組の取材に同行して~~」・・・!
2016年08月23日
今日午前中は、「祭り番組の下取材」に同行して「櫻山八幡宮」社務所で「宮司」さん
「事務局長」さんにお話をお聞きしました(^^)
宮司さんはさすがにいろいろなご経験をされていますし、「八幡祭」に対するご見識も
あり、私たちが今まで知り得ない情報もお聞きできて非常に有意義な時間でした(^^)


午前中に「屋台組所属の飛騨乃匠」も訪問!・・・祭屋台の技術的なお話と所属屋台組
との関係について、などなど
本格的にいろんな場所でいろんなお話をお聞きして・・・勉強になります
昼ごはん食べながら打ち合わせ・意見交換・・・(^^)

お酒飲んでしゃべると、もっといろんなアイデアが浮かんでくるんだよな~~~

暑いな~~~~


「事務局長」さんにお話をお聞きしました(^^)
宮司さんはさすがにいろいろなご経験をされていますし、「八幡祭」に対するご見識も
あり、私たちが今まで知り得ない情報もお聞きできて非常に有意義な時間でした(^^)


午前中に「屋台組所属の飛騨乃匠」も訪問!・・・祭屋台の技術的なお話と所属屋台組
との関係について、などなど
本格的にいろんな場所でいろんなお話をお聞きして・・・勉強になります

昼ごはん食べながら打ち合わせ・意見交換・・・(^^)


お酒飲んでしゃべると、もっといろんなアイデアが浮かんでくるんだよな~~~


暑いな~~~~



Posted by たぬログ at
16:30
│Comments(0)
「気持ちのいい朝! 昨晩は獅子舞の練習取材」・・・!
2016年08月23日
台風一過とでもいうんでしょうか?今朝の青空は気持ちイイですね


清清しい朝(^^) ご飯食べて・・・(^^)

関東~北海道では台風の影響・被害が出てるようですが・・・
毎年ほとんど台風の来ない北海道ですが、今年は早3つも・・・???
逆に毎年たくさんの台風が上陸する九州には・・・・
すでに、NASAは「地球規模の異常気象」として「ゴジラ・エルニーニョ現象」に大きな
関心と起こりうる未曾有の異常気象に「警鐘」を出していますが
海水温の上昇と日本の気候(台風)なども知らないうちに異常になっているかも・・・・
ヤバイですよ! ヤバイですよ!

昨晩は、映像会社のプロデューサーさんと「祭関連の取材」に・・・(^^)
いろいろな場面を想定し、下準備・情報収集の毎日です


昨晩は、秋祭りの獅子舞の練習を・・・八幡宮の獅子組・獅子連中は小学生(幼稚園児)
~中学生までの敬神子ども会のみんなから大人まで総勢90人ほどの大所帯(^^)
8月から練習が始まり9月はほぼ毎日、厳しい練習が続いて・・・・・その練習をしっかり
こなさないと、祭り両日の体力は養えないそうですね(^^)
祭り当日の二日間、全氏子を一軒一軒舞って回ることはもちろん、行列や夜祭の大回し
など朝から晩までの肉体労働(笑)
今のうちからの「練習」がすべてなのです(^^)
集まってくるときは、それぞれが「拝殿」に向かって拝礼し、練習の終わりには全員で
二礼二拍手で神様に挨拶して終わります(^^)
高山祭り(櫻山八幡宮例祭)は、神事なので子どものころからの神に対する気持ちと
神賑わいに参加する心がまえをみんなで養っているのです(^^)
中学生が小学生以下の子どもたちを教え、大人が中学生を指導!
みんなが「祭りが好きで待ち遠しい」と一生懸命練習している姿・・・打たれます
練習終了後、プロデューサーと屋台組関係者とでチョッと一献(^^)


高山の食文化や町衆の心意気について、大いに盛り上がりましたぁ(^^)
祭りキチ・屋台キチ・・・現代もいっぱいいますね(笑)




清清しい朝(^^) ご飯食べて・・・(^^)


関東~北海道では台風の影響・被害が出てるようですが・・・

毎年ほとんど台風の来ない北海道ですが、今年は早3つも・・・???
逆に毎年たくさんの台風が上陸する九州には・・・・

すでに、NASAは「地球規模の異常気象」として「ゴジラ・エルニーニョ現象」に大きな
関心と起こりうる未曾有の異常気象に「警鐘」を出していますが

海水温の上昇と日本の気候(台風)なども知らないうちに異常になっているかも・・・・
ヤバイですよ! ヤバイですよ!


昨晩は、映像会社のプロデューサーさんと「祭関連の取材」に・・・(^^)

いろいろな場面を想定し、下準備・情報収集の毎日です



昨晩は、秋祭りの獅子舞の練習を・・・八幡宮の獅子組・獅子連中は小学生(幼稚園児)
~中学生までの敬神子ども会のみんなから大人まで総勢90人ほどの大所帯(^^)
8月から練習が始まり9月はほぼ毎日、厳しい練習が続いて・・・・・その練習をしっかり
こなさないと、祭り両日の体力は養えないそうですね(^^)
祭り当日の二日間、全氏子を一軒一軒舞って回ることはもちろん、行列や夜祭の大回し
など朝から晩までの肉体労働(笑)

今のうちからの「練習」がすべてなのです(^^)

集まってくるときは、それぞれが「拝殿」に向かって拝礼し、練習の終わりには全員で
二礼二拍手で神様に挨拶して終わります(^^)

高山祭り(櫻山八幡宮例祭)は、神事なので子どものころからの神に対する気持ちと
神賑わいに参加する心がまえをみんなで養っているのです(^^)

中学生が小学生以下の子どもたちを教え、大人が中学生を指導!
みんなが「祭りが好きで待ち遠しい」と一生懸命練習している姿・・・打たれます

練習終了後、プロデューサーと屋台組関係者とでチョッと一献(^^)



高山の食文化や町衆の心意気について、大いに盛り上がりましたぁ(^^)

祭りキチ・屋台キチ・・・現代もいっぱいいますね(笑)

Posted by たぬログ at
08:56
│Comments(2)
「朝は朴葉もち、昼はバリそば」・・・!
2016年08月22日
昨晩は、町内の「納涼まつり」から8時に帰宅・・・(^^)
ほぼじきに、

今朝は、6時に起床(^^)
朝ごはん、久しぶりに「朴葉もち」を・・・



タヌは、フライパンで焼きます

出来上がりに、「柚子味噌」をかけてOK!(^^)

たまにはいいね

今日は1日社内で仕事・・・
昼は隣の「華甲園」で、「バリそば」(^^)



リオ・オリンピック閉会式・・・(^^)
小池都知事は、着物でオリンピック旗を授与されてました
安倍首相は、スーパーマリオに扮して緑の土管からサプライズ出演(笑)
マジ笑えた~~~~(^^)
しかし、今回のオリンピックは感動的な場面そして女子の活躍は光りましたね
2020年東京オリンピックへの、手応えを感じそれぞれの競技のあるべき姿を想定
しながら4年間の計画路線が描かれていくんでしょうね
ガンバレ! 日本! ガンバレ! ニッポン!

ほぼじきに、


今朝は、6時に起床(^^)
朝ごはん、久しぶりに「朴葉もち」を・・・




タヌは、フライパンで焼きます


出来上がりに、「柚子味噌」をかけてOK!(^^)


たまにはいいね


今日は1日社内で仕事・・・

昼は隣の「華甲園」で、「バリそば」(^^)




リオ・オリンピック閉会式・・・(^^)

小池都知事は、着物でオリンピック旗を授与されてました

安倍首相は、スーパーマリオに扮して緑の土管からサプライズ出演(笑)

マジ笑えた~~~~(^^)

しかし、今回のオリンピックは感動的な場面そして女子の活躍は光りましたね

2020年東京オリンピックへの、手応えを感じそれぞれの競技のあるべき姿を想定
しながら4年間の計画路線が描かれていくんでしょうね

ガンバレ! 日本! ガンバレ! ニッポン!

Posted by たぬログ at
14:58
│Comments(0)
「城端プチ散歩、ひとり旅 曳山~ラーメン~温泉」・・・!
2016年08月22日
昨日は、朝コメダから帰ったあと以前から行こうと思ってたこと、実行しました
朝9時高山出発
ゆっくり運転って決めてるので、「お先にどうぞ」式にね
高速はひだ清見~白川郷~五箇山~そして福光までの短い区間(^^)
福光ICを降りて、まず目的地目的施設の「城端曳山会館」へ・・・
(じょうはな ひきやまかいかん)です(^^)

高山祭屋台会館みたいな感じ(^^)
城端のお祭りは、各曳山の組に「傘鉾」「庵屋台」そして「曳き山」と3つがセットで・・・


なかなか立派な曳き山が展示されていました(^^) あれ提灯はずっと付けられてるのか
とみてたら、近くにいた子どもたち(大型バスの団体さんのやかましい子どもたち^^)が、
「おじちゃん、もうすぐ真っ暗になるよ~~~」って言った瞬間・・・

館内は真っ暗になり提灯に明かりが灯ります(^^) これはおもしろい

蔵回廊という蔵(この街も蔵の街)を見学したり、ビデオで祭りの様子を見せてもらって
いたら、職員さんが少し説明してくれたので「高山祭りの役員」ですと名乗ったら今度は
館長さんがお出ましになってしばらくお話させていただきました(^^)
来年5月には「全国山・鉾・屋台保全連合会総会」がここ「城端」で開催されること!
今年の熊本県八代市の総会には、小さい街だけど30人でいきますって話!
今年12月に「ユネスコ世界無形文化遺産登録」されたら、その日の夜奉祝行事で
花火を上げて「曳き山」を曳きだしてお祝いをする(早いなぁ^^)お話!
などなど、お忙しい中いろいろお話させていただいたんです(^^)
その上に、ご近所の曳き山を収納する蔵まで散策しながらご説明を・・・


また帰りには資料と共に、お茶・お菓子まで下さって・・・(感謝・感謝)
お世話になりました

近くの名刹「城端別院 善徳寺」へ行く前に、急いでいきたいとこへ・・・
城端から少し離れた南砺市福野の「ラーメン」屋さんで昼食と決めていたので(笑)

いつも見させていただいてる「飛騨の彦爺」さんのブログに出ていた、福野にある
「円城」という店へ・・・(^^)

11時オープンで行列が出来るらしいと聞いていたので、11時30分に・・・
連休のあとだったのでしょうか?広い駐車場(横と前に50台は置けそう)がガラガラ!
やべっ、休みか??と思ったらお店の人が「いらっしゃい~お入りください!」って^^
結果、一番乗りでしたぁ(^^)
お勧めらしい「ラーメン定食」を注文

3~5分で出てきましたぁ(^^)

富山のブラックラーメンとは違います^^ シンプルな醤油ラーメン
細縮れ麺で、高山のラーメンに似てますがチャーシュー・美味しいメンマに玉ねぎが
刻まれて乗ってる~~~(^^)
これに「大盛りごはん」(これが普通らしい)、「お店名物のホルモン」(これも大盛り)と
「漬物」がど
~~~んと(笑)

食べ切れんさ、俺!
これで1000円の「ラーメンセット」
ご飯は最後麦茶かけてサラサラしましたが、ホルモンは半分残し^^ゴメンなさい
いやぁ~満腹・満腹(^^)
お店を出る頃には、ご近所さん・常連さん・県内・他県の方々が続々
早く行ってよかったなぁ
再び、城端の市街にもどり「城端別院 善徳寺」さまを参詣(^^)

大きな・立派な大寺院です

山門は現在修理中ですが、これも立派!
寺院職員さんが見えたので「こんにちは」とご挨拶したら、「上がってお参りしてみて
言ってくださいよ~~」と・・・この街の皆さんはフレンドリーなんだよなぁ(^^)


遠慮なしに上がらせていただき、お参りしてあちこち見学させていただきました(^^)



蓮如上人の遺蹟の名刹なんですね(^^)
水系も同じですから、照蓮寺などにも影響があったんでしょうね(^^)
ほとんど木造の大寺院・・・見る価値アリです

そして「プチ散歩」、最後の仕上げは「温泉」(^^)


「桜が池温泉」・・・プール・スパ施設・温泉! 昔のクア・アルプみたいなとこ?
少し歩けるようになりましたが、またここで「湯治」(笑)
高山から車で1時間、まだまだ気になる施設やお土産やさんが・・・(^^)
坂の多い町並みももう少しみて回りたいし・・・また来るさ~~~
近い所にもまだまだ楽しめる場所があるし、高山の参考になることもあるし・・・


朝9時高山出発

ゆっくり運転って決めてるので、「お先にどうぞ」式にね

高速はひだ清見~白川郷~五箇山~そして福光までの短い区間(^^)
福光ICを降りて、まず目的地目的施設の「城端曳山会館」へ・・・

(じょうはな ひきやまかいかん)です(^^)

高山祭屋台会館みたいな感じ(^^)

城端のお祭りは、各曳山の組に「傘鉾」「庵屋台」そして「曳き山」と3つがセットで・・・


なかなか立派な曳き山が展示されていました(^^) あれ提灯はずっと付けられてるのか
とみてたら、近くにいた子どもたち(大型バスの団体さんのやかましい子どもたち^^)が、
「おじちゃん、もうすぐ真っ暗になるよ~~~」って言った瞬間・・・

館内は真っ暗になり提灯に明かりが灯ります(^^) これはおもしろい


蔵回廊という蔵(この街も蔵の街)を見学したり、ビデオで祭りの様子を見せてもらって
いたら、職員さんが少し説明してくれたので「高山祭りの役員」ですと名乗ったら今度は
館長さんがお出ましになってしばらくお話させていただきました(^^)

来年5月には「全国山・鉾・屋台保全連合会総会」がここ「城端」で開催されること!
今年の熊本県八代市の総会には、小さい街だけど30人でいきますって話!
今年12月に「ユネスコ世界無形文化遺産登録」されたら、その日の夜奉祝行事で
花火を上げて「曳き山」を曳きだしてお祝いをする(早いなぁ^^)お話!
などなど、お忙しい中いろいろお話させていただいたんです(^^)

その上に、ご近所の曳き山を収納する蔵まで散策しながらご説明を・・・



また帰りには資料と共に、お茶・お菓子まで下さって・・・(感謝・感謝)
お世話になりました


近くの名刹「城端別院 善徳寺」へ行く前に、急いでいきたいとこへ・・・

城端から少し離れた南砺市福野の「ラーメン」屋さんで昼食と決めていたので(笑)

いつも見させていただいてる「飛騨の彦爺」さんのブログに出ていた、福野にある
「円城」という店へ・・・(^^)

11時オープンで行列が出来るらしいと聞いていたので、11時30分に・・・
連休のあとだったのでしょうか?広い駐車場(横と前に50台は置けそう)がガラガラ!
やべっ、休みか??と思ったらお店の人が「いらっしゃい~お入りください!」って^^
結果、一番乗りでしたぁ(^^)
お勧めらしい「ラーメン定食」を注文


3~5分で出てきましたぁ(^^)


富山のブラックラーメンとは違います^^ シンプルな醤油ラーメン

細縮れ麺で、高山のラーメンに似てますがチャーシュー・美味しいメンマに玉ねぎが
刻まれて乗ってる~~~(^^)
これに「大盛りごはん」(これが普通らしい)、「お店名物のホルモン」(これも大盛り)と
「漬物」がど


食べ切れんさ、俺!


ご飯は最後麦茶かけてサラサラしましたが、ホルモンは半分残し^^ゴメンなさい

いやぁ~満腹・満腹(^^)

お店を出る頃には、ご近所さん・常連さん・県内・他県の方々が続々

早く行ってよかったなぁ

再び、城端の市街にもどり「城端別院 善徳寺」さまを参詣(^^)


大きな・立派な大寺院です


山門は現在修理中ですが、これも立派!

寺院職員さんが見えたので「こんにちは」とご挨拶したら、「上がってお参りしてみて
言ってくださいよ~~」と・・・この街の皆さんはフレンドリーなんだよなぁ(^^)



遠慮なしに上がらせていただき、お参りしてあちこち見学させていただきました(^^)




蓮如上人の遺蹟の名刹なんですね(^^)

水系も同じですから、照蓮寺などにも影響があったんでしょうね(^^)
ほとんど木造の大寺院・・・見る価値アリです


そして「プチ散歩」、最後の仕上げは「温泉」(^^)



「桜が池温泉」・・・プール・スパ施設・温泉! 昔のクア・アルプみたいなとこ?
少し歩けるようになりましたが、またここで「湯治」(笑)
高山から車で1時間、まだまだ気になる施設やお土産やさんが・・・(^^)
坂の多い町並みももう少しみて回りたいし・・・また来るさ~~~

近い所にもまだまだ楽しめる場所があるし、高山の参考になることもあるし・・・


Posted by たぬログ at
08:59
│Comments(0)
「日曜はコメダスタート、昨晩はあうん」・・・!
2016年08月21日
今朝は5時に目が覚めて・・・(笑)
このところ、オリンピックで時間が不規則(ブラジル行ったつもりではありませんが^^)
もうすぐ元に戻るのかそれとも歳のせいなのか???(笑)
今朝は6時59分コメダ着

「B、バター、ブレンド」・・・うん!滑舌いいね

スポーツ新聞見ながら40分間のモーニング(^^)

昨晩は、人と会う予定が狂って・・・(^^)
結局いつもの場所で・・・(^^)


こんにゃくの味噌漬け(早速あうんバージョン完成で^^)、淡ゆき豆腐

「すくな(宿儺)かぼちゃ」・・・大きくて長いのが(^^)

〆は「あうんの賄い飯」・・・出汁の効いた「たまご掛け丼」

初めて作ってもらいました(^^)もちろんメニューにはありません
メチャやさしくて、ウマッウマァ〜〜〜〜〜〜
大将・女将〜ご常連・お知り合い・・・妙に落ち着いて自分の住処みたい(笑)
ありがたいことで・・・ね


このところ、オリンピックで時間が不規則(ブラジル行ったつもりではありませんが^^)

もうすぐ元に戻るのかそれとも歳のせいなのか???(笑)
今朝は6時59分コメダ着


「B、バター、ブレンド」・・・うん!滑舌いいね


スポーツ新聞見ながら40分間のモーニング(^^)


昨晩は、人と会う予定が狂って・・・(^^)

結局いつもの場所で・・・(^^)



こんにゃくの味噌漬け(早速あうんバージョン完成で^^)、淡ゆき豆腐


「すくな(宿儺)かぼちゃ」・・・大きくて長いのが(^^)


〆は「あうんの賄い飯」・・・出汁の効いた「たまご掛け丼」


初めて作ってもらいました(^^)もちろんメニューにはありません

メチャやさしくて、ウマッウマァ〜〜〜〜〜〜

大将・女将〜ご常連・お知り合い・・・妙に落ち着いて自分の住処みたい(笑)
ありがたいことで・・・ね



Posted by たぬログ at
13:43
│Comments(0)
「麺処ながせのもりそば」・・・!
2016年08月21日
リオ・オリンピックも、あとはマラソンと閉会式くらいかな???
日本選手団は過去最高の41個のメダル


これで、東京へ弾みが付けばいいけど・・・

ch.com/img/face/024.gif" style="width:15px;height:15px;margin:0px;padding:0px;border:0px;vertical-align:text-bottom;" alt="emotion08" title="emotion08"/>
ゴルフはオリンピックにいるの???
女子野村プロが惜しくも4位
高額な賞金を稼げるプロ競技! 今回も第一線級の選手はコンデション・日程を理由に
次々辞退!日本の監督・選手もコースや天候のせいに「言い訳ばかり」と批判受け
勝った選手に失礼な発言!・・・要は自分がへたくそやったんじゃないかって

そもそも、十分に稼げる仕事の人たちが、国の威信をかけて戦うなんて・・・どうよ?
そんなこといったら、同じ高額賞金稼げるプロテニスの錦織選手の銅メダルは感心
まあ、見てるほうも退屈だからゴルフはいらないね
へたでも、やってるほうがいいね

昨日は半ドン!
昼ご飯は「麺処ながせ」・・・「そろそろおみえになっる頃かと思ってました^^」ってどっかで
聞いたなぁ(笑)


「もりそば」・・・美味しいね

始めは、テーブルの「塩(めかぶ塩)」で蕎麦いただくとメチャウマッ(^^)
ドロドロの蕎麦湯もいっぱいいただいて・・・

昼のサービスでコーヒーもよばれましたぁ

午後は、「秋の高山祭り」をBSの「新日本風土記」で取り上げていただいて番組を作ら
れるそうで、ご担当のプロデューサーと初面談・・・そして打ち合わせ(^^)
60分番組の構成や取り上げるシーンについてなど、事前に聞き取り・現場調査などを
しておられるので、しばらくはお手伝いです(^^)

いい番組が出来るといいなぁ(^^)

日本選手団は過去最高の41個のメダル



これで、東京へ弾みが付けばいいけど・・・


ゴルフはオリンピックにいるの???
女子野村プロが惜しくも4位

高額な賞金を稼げるプロ競技! 今回も第一線級の選手はコンデション・日程を理由に
次々辞退!日本の監督・選手もコースや天候のせいに「言い訳ばかり」と批判受け

勝った選手に失礼な発言!・・・要は自分がへたくそやったんじゃないかって


そもそも、十分に稼げる仕事の人たちが、国の威信をかけて戦うなんて・・・どうよ?

そんなこといったら、同じ高額賞金稼げるプロテニスの錦織選手の銅メダルは感心

まあ、見てるほうも退屈だからゴルフはいらないね

へたでも、やってるほうがいいね


昨日は半ドン!
昼ご飯は「麺処ながせ」・・・「そろそろおみえになっる頃かと思ってました^^」ってどっかで
聞いたなぁ(笑)



「もりそば」・・・美味しいね


始めは、テーブルの「塩(めかぶ塩)」で蕎麦いただくとメチャウマッ(^^)

ドロドロの蕎麦湯もいっぱいいただいて・・・


昼のサービスでコーヒーもよばれましたぁ


午後は、「秋の高山祭り」をBSの「新日本風土記」で取り上げていただいて番組を作ら
れるそうで、ご担当のプロデューサーと初面談・・・そして打ち合わせ(^^)

60分番組の構成や取り上げるシーンについてなど、事前に聞き取り・現場調査などを
しておられるので、しばらくはお手伝いです(^^)


いい番組が出来るといいなぁ(^^)


Posted by たぬログ at
06:19
│Comments(2)
「オリンピック陸上 400mリレー銀メダル」・・・!
2016年08月20日
すごいぜニッポン

400mリレー、日本チームは「山県~飯塚~桐生~ケンブリッジ」
山県のスタートダッシュに、飯塚が耐えて、復調桐生が先頭に踊り出て、ケンブリッジ
がボルトと1~2着を争い大健闘で「銀メダル」



やったね~~~日本新・アジア新で堂々の2位
アメリカは失格(3着入線)になったけど、日本は確実にアメリカに勝っていた

夢見たいな、37秒60

これも含め、日本は過去最多の41個目のメダル獲得
最後の最後まで、日本選手の活躍に泣かされましたね~~~~~
かっこいいぜ!!




400mリレー、日本チームは「山県~飯塚~桐生~ケンブリッジ」

山県のスタートダッシュに、飯塚が耐えて、復調桐生が先頭に踊り出て、ケンブリッジ
がボルトと1~2着を争い大健闘で「銀メダル」




やったね~~~日本新・アジア新で堂々の2位

アメリカは失格(3着入線)になったけど、日本は確実にアメリカに勝っていた


夢見たいな、37秒60


これも含め、日本は過去最多の41個目のメダル獲得

最後の最後まで、日本選手の活躍に泣かされましたね~~~~~

かっこいいぜ!!



Posted by たぬログ at
11:12
│Comments(2)
「ご先祖様のお見送り 灯ろう流し」・・・!
2016年08月20日
今年もお盆最後の、「施食会・精霊送り」の行事「灯ろう流し」に参加お参りすること
ができました(^^)

ほぼ毎年、8月19日に行われるこの行事にはお参りしてお盆にお迎えしたご先祖様
をお見送りしていますが・・・(^^)

鍛冶橋・柳橋・筏橋には、灯ろう流しの飾りが設えられて


今年も外国人率メチャ高くて、お参りの人200名ほどの三分の一???

柳橋の橋上にテントが張られ祭壇が用意されて、施食会・精霊送りの法要が行われ

お経が始まる頃、中橋下辺りから「灯ろう」が流れて来ます(^^)


今年は、雨が少なく川の水量も極端に少なくてゆっくりゆっくり流れてきました(^^)

お経が終わると、参拝者も焼香が出来るので、順次お参りして(^^)
川を眺めて、「うちのご先祖様はどの灯ろうかなぁ」なんて感傷に浸りながら・・・

今年も、墓掃除に始まったお盆の行事がこれで終わりました(^^)
こうした「ご縁」に毎年ちゃんと立ち会えることに、ただ「感謝」「感謝」です

ができました(^^)


ほぼ毎年、8月19日に行われるこの行事にはお参りしてお盆にお迎えしたご先祖様
をお見送りしていますが・・・(^^)

鍛冶橋・柳橋・筏橋には、灯ろう流しの飾りが設えられて



今年も外国人率メチャ高くて、お参りの人200名ほどの三分の一???


柳橋の橋上にテントが張られ祭壇が用意されて、施食会・精霊送りの法要が行われ


お経が始まる頃、中橋下辺りから「灯ろう」が流れて来ます(^^)



今年は、雨が少なく川の水量も極端に少なくてゆっくりゆっくり流れてきました(^^)


お経が終わると、参拝者も焼香が出来るので、順次お参りして(^^)

川を眺めて、「うちのご先祖様はどの灯ろうかなぁ」なんて感傷に浸りながら・・・


今年も、墓掃除に始まったお盆の行事がこれで終わりました(^^)

こうした「ご縁」に毎年ちゃんと立ち会えることに、ただ「感謝」「感謝」です


Posted by たぬログ at
08:44
│Comments(0)
「西小学校120周年 全校手形づくり」・・・!
2016年08月19日
今日午前は、西小学校へ・・・(^^)
夏休みの全校登校日に合わせて、120周年事業委員会で計画した「全校児童の
手形作り」を行いました(^^)


まずは、ご指導・ご協力・製作をしていただく「渋草柳造窯」の戸田さんに、渋草焼き
の歴史や製造の過程、今回の手形作りについてのお話をしていただきました(^^)

早速学年別に分かれて・・・


まず、先生がお手本を・・・(笑) あれ~~手が震えてる~~~


順番に、全校児童の手形作り・・・教職員そしてPTA役員・学級委員の皆さんが
子どもたちをフォローしながら



今日は、NHKTV始めマスコミ各社の取材も入り子どもたちもいつもと違う雰囲気で


わずか180人程の学校ですが、中心市街地で高山の「歴史・伝統・文化」の香り高い
地区の子どもたちに、地域の歴史的な焼き物との「コラボ」による自分たちの手形を
作ってもらい、長く校舎に残そう!!!・・・・と、将来自分たちの手形が残っていれば
こんな楽しい思い出作りはないでしょうね(^^)

今日の取材は記念事業委員長の「みっちゃん」に任せて・・・(^^)


1000度以上の高温で焼くと、黒い液体(釉薬)は青に変わります・・・(^^)

完成が楽しみです(^^)

昼は「桃」で済ませました(^^)




夏休みの全校登校日に合わせて、120周年事業委員会で計画した「全校児童の
手形作り」を行いました(^^)



まずは、ご指導・ご協力・製作をしていただく「渋草柳造窯」の戸田さんに、渋草焼き
の歴史や製造の過程、今回の手形作りについてのお話をしていただきました(^^)


早速学年別に分かれて・・・



まず、先生がお手本を・・・(笑) あれ~~手が震えてる~~~



順番に、全校児童の手形作り・・・教職員そしてPTA役員・学級委員の皆さんが
子どもたちをフォローしながら




今日は、NHKTV始めマスコミ各社の取材も入り子どもたちもいつもと違う雰囲気で



わずか180人程の学校ですが、中心市街地で高山の「歴史・伝統・文化」の香り高い
地区の子どもたちに、地域の歴史的な焼き物との「コラボ」による自分たちの手形を
作ってもらい、長く校舎に残そう!!!・・・・と、将来自分たちの手形が残っていれば
こんな楽しい思い出作りはないでしょうね(^^)


今日の取材は記念事業委員長の「みっちゃん」に任せて・・・(^^)



1000度以上の高温で焼くと、黒い液体(釉薬)は青に変わります・・・(^^)


完成が楽しみです(^^)


昼は「桃」で済ませました(^^)




Posted by たぬログ at
15:15
│Comments(2)
「ドラマチックな朝、いつかはこうゆう日が来る」・・・!
2016年08月19日
昨晩から今朝にかけて一喜一憂・・・まさにドラマチックでしたね(^^)
高橋・松友(タカ・マツ)ペアが、バド女子団体悲願の「金メダル」獲得




この試合も、1ゲーム取られたあとの大逆転勝利

しかし、喜びもつかの間!
日本選手団主将、絶対女王といわれた「吉田選手」がまさかの「大将首」取られて

これは、ショックでしたね


しかし、栄華は咲き続けるわけには行かないのが世のならわし!
昨晩も友人たちと、「負けるとすれば案外今回の決勝じゃないの???」って・・・
4連覇が掛かり、日本選手団主将として初めから「金」を嘱望され、そのプレッシャーは
並大抵ではなかったのでは・・・期待が大きい分本人の心の中を思うと
でも、堂々の「銀メダル」なんだから、素直に皆で祝福してあげましょうよ

これまでの吉田選手の功績に感謝
そんなムードの中、新星「川井選手」が最終戦で「金メダル」獲得


21歳の超新星がやってくれました



レスリング女子、6階級で金メダル4個銀メダル1個・・・最高です

ホントにドラマチックなオリンピックですよね

毎日、涙腺が緩んで大変です

前回のオリンピックを踏まえた強化策! 2020年東京五輪に向けた競技ごとの施策が
うまく行きかけてる「日本のスポーツ界」! ここからも楽しみですね(^^)


今朝は、西小学校で120周年の記念事業が行われるので、早起きして準備

昨晩は、メーカさんと晩御飯

でもじきに眠くなって・・・



あまり覚えてなくて・・・(笑)
疲れが抜けないこの頃・・・気をつけよう


高橋・松友(タカ・マツ)ペアが、バド女子団体悲願の「金メダル」獲得





この試合も、1ゲーム取られたあとの大逆転勝利


しかし、喜びもつかの間!
日本選手団主将、絶対女王といわれた「吉田選手」がまさかの「大将首」取られて


これは、ショックでしたね



しかし、栄華は咲き続けるわけには行かないのが世のならわし!

昨晩も友人たちと、「負けるとすれば案外今回の決勝じゃないの???」って・・・

4連覇が掛かり、日本選手団主将として初めから「金」を嘱望され、そのプレッシャーは
並大抵ではなかったのでは・・・期待が大きい分本人の心の中を思うと

でも、堂々の「銀メダル」なんだから、素直に皆で祝福してあげましょうよ


これまでの吉田選手の功績に感謝

そんなムードの中、新星「川井選手」が最終戦で「金メダル」獲得



21歳の超新星がやってくれました




レスリング女子、6階級で金メダル4個銀メダル1個・・・最高です


ホントにドラマチックなオリンピックですよね


毎日、涙腺が緩んで大変です


前回のオリンピックを踏まえた強化策! 2020年東京五輪に向けた競技ごとの施策が
うまく行きかけてる「日本のスポーツ界」! ここからも楽しみですね(^^)



今朝は、西小学校で120周年の記念事業が行われるので、早起きして準備


昨晩は、メーカさんと晩御飯


でもじきに眠くなって・・・




あまり覚えてなくて・・・(笑)

疲れが抜けないこの頃・・・気をつけよう


Posted by たぬログ at
07:37
│Comments(0)
「バンドスで、野菜いっぱいの皿うどん」・・・!
2016年08月18日
今朝は、ホントに気持ちヨカッタね



男子卓球団体は「銀メダル」でしたが、強豪中国を相手に大健闘

明日も、女子レスリング・・・いよいよ「最強女子」が(笑) 吉田~~~~

朝ごはんは「パンケーキ」で・・・(^^)
午後から市役所で会議なので・・・
身繕いに帰って(^^)


「バンドス」で野菜いっぱいの皿うどん2番(^^)


おやつは「飛騨桃」やな(^^)





男子卓球団体は「銀メダル」でしたが、強豪中国を相手に大健闘


明日も、女子レスリング・・・いよいよ「最強女子」が(笑) 吉田~~~~


朝ごはんは「パンケーキ」で・・・(^^)
午後から市役所で会議なので・・・

身繕いに帰って(^^)


「バンドス」で野菜いっぱいの皿うどん2番(^^)



おやつは「飛騨桃」やな(^^)


Posted by たぬログ at
14:42
│Comments(0)
「霊長類最強女子軍団 金メダル3連取 バンザ~イ」・・・!
2016年08月18日
強いな!強いな! ビックリポンやぁ~~~~

高岡出身の「登坂」が
女子初の4連覇「伊調」が
そして新設重量級初「土性」が
次々と、あっという間に、金メダル3連続奪取
登坂と伊調にいたっては、8秒前・5秒前からの大逆転金メダル
最後の最後まであきらめない! 勝利への執念は鬼気迫るものがありましたね

いやぁ~~朝からテンション上がるね~~



前人未到の4連覇! 16年以上トップに君臨するって・・・
まだ32歳だから、人生の半分は世界で一番なんだよな~~~ 凄すぎるね

おめでとう(^^)
こういう時って・・・いいことあるんやぁ(笑)
お知り合いから、デッカイ「すいか」をもらいましたぁ(^^)


尺(30cm)越えのずっしり重い大きな「すいか」

皮のそばまで甘いんですよ(^^) 今年のスイカは美味しいね
さあ、次は「卓球団体男子」だぜ~~~~




高岡出身の「登坂」が



次々と、あっという間に、金メダル3連続奪取

登坂と伊調にいたっては、8秒前・5秒前からの大逆転金メダル

最後の最後まであきらめない! 勝利への執念は鬼気迫るものがありましたね


いやぁ~~朝からテンション上がるね~~




前人未到の4連覇! 16年以上トップに君臨するって・・・

まだ32歳だから、人生の半分は世界で一番なんだよな~~~ 凄すぎるね


おめでとう(^^)

こういう時って・・・いいことあるんやぁ(笑)

お知り合いから、デッカイ「すいか」をもらいましたぁ(^^)



尺(30cm)越えのずっしり重い大きな「すいか」


皮のそばまで甘いんですよ(^^) 今年のスイカは美味しいね

さあ、次は「卓球団体男子」だぜ~~~~



Posted by たぬログ at
08:23
│Comments(0)
「昼ごはんは、カツ丼」・・・!
2016年08月17日
朝早かったので、もう眠いタヌです(笑)
昼ごはんは、お向かいのスーパーの惣菜売り場の「ミニカツ丼」

¥298円

ヤバイ!眠い
「JRの駅でみたんですが、マキタの充電式掃除機ください!」
よく言われます! 在来線や新幹線の構内の掃除に使われています(^^)


バッテリー装着タイプ(^^)


バッテリー内蔵タイプ(^^)
ご家庭で・・・階段・コタツ周り・自家用車車内など線を引っ張らなくていいから(^^)
贈り物あるいは就職・就学された子どもさんのアパートに(^^)
他社・他ブランドに比較して、吸塵力も強く・軽量・使い勝手が良いと評判ですよ
いろんな場所・いろんな会社でもご利用いただいています(^^)
「私、もう3台目よ^^ これ使い始めたらほかの使えないの^^」ありがたいお言葉

欲しいなぁ~~って思ったら、早速ご用命くださいね



昼ごはんは、お向かいのスーパーの惣菜売り場の「ミニカツ丼」


¥298円


ヤバイ!眠い

「JRの駅でみたんですが、マキタの充電式掃除機ください!」

よく言われます! 在来線や新幹線の構内の掃除に使われています(^^)



バッテリー装着タイプ(^^)



バッテリー内蔵タイプ(^^)

ご家庭で・・・階段・コタツ周り・自家用車車内など線を引っ張らなくていいから(^^)

贈り物あるいは就職・就学された子どもさんのアパートに(^^)

他社・他ブランドに比較して、吸塵力も強く・軽量・使い勝手が良いと評判ですよ

いろんな場所・いろんな会社でもご利用いただいています(^^)

「私、もう3台目よ^^ これ使い始めたらほかの使えないの^^」ありがたいお言葉


欲しいなぁ~~って思ったら、早速ご用命くださいね



Posted by たぬログ at
15:01
│Comments(0)
「またメダル・ラッシュだね。 今朝はジョイフル」・・・!
2016年08月17日
昨晩は、連休明け仕事から帰って夕食食べて、BS「京都五山の送り火」をみてる
途中でね・・・・(笑)
子どもかぁ^^

今朝は5時に起きて、ニュースチェック

リオ・オリンピック・・・
女子卓球団体、可愛らしい三人娘
力を合わせた「銅メダル」獲得


泣き虫三人は、ほんとに小さな頃からオリンピックの為に卓球漬け
家に卓球練習場があって、お母さんが付きっ切り・・・ここが違うんか???
シンクロデュエット、乾・三井ペアも逆転「銅メダル」獲得
今日は、井村鬼コーチの誕生日
何か「持ってる」人だね~~
卓球男子団体・バトミントン女子団体もいよいよ頂点目指して・・・

ニッポンって、団体戦が強いイメージ(^^)
お互いをカバーしあう協調性・・・国民の気質かもね
良い事だよ(^^)
気になる世界のニュース・・・
円が99円! アメリカの経済が確実に復帰しているのか? イギリスのEU離脱の
余波? 相変わらずの円高基調
年末まで95円台もあるかと・・・
輸出主体のわが国の経済には暗いニュース!
トヨタ自動車は、1円円高になると400億円利益が吹っ飛ぶんだよ

世界の経済が安定して、円も102~105円くらいで推移するとようやく景気回復と・・
日本の経済にも影響する事柄! おおよその目安をわかってるといいよ(^^)
もう一つ、超気になる悪いニュース
ロシア~北極の温暖化
ロシアで氷河や永久凍土が溶け出して、炭阻菌による人体被害発生
この夏!例年より8度も高い気温により、炭阻菌(過去の動物の死骸など)を含む
凍土が融け、近くに居住する人などに感染! 死者も出てる

この話は、氷山の一角(まさに・・・)
「北極の氷」の中、あるいは「世界の永久凍土」の中には未知のウィルスや細菌が
ウヨウヨ

このまま、「地球温暖化」が進むとこれら「ウィルスや細菌」に人類は滅ぼされるかも
ストップ・ザ温暖化
深刻なんですよ
今朝は、ニュースチェックしたあと・・・
行ってきましたよ(笑) ジョイフル


今朝は、「豚汁朝食」・・・ドリンクバー付き ¥390円



今朝もゆったり、ニュースチェックしながらね


途中でね・・・・(笑)




今朝は5時に起きて、ニュースチェック


リオ・オリンピック・・・

女子卓球団体、可愛らしい三人娘




泣き虫三人は、ほんとに小さな頃からオリンピックの為に卓球漬け

家に卓球練習場があって、お母さんが付きっ切り・・・ここが違うんか???

シンクロデュエット、乾・三井ペアも逆転「銅メダル」獲得

今日は、井村鬼コーチの誕生日


卓球男子団体・バトミントン女子団体もいよいよ頂点目指して・・・


ニッポンって、団体戦が強いイメージ(^^)

お互いをカバーしあう協調性・・・国民の気質かもね



気になる世界のニュース・・・

円が99円! アメリカの経済が確実に復帰しているのか? イギリスのEU離脱の
余波? 相変わらずの円高基調

輸出主体のわが国の経済には暗いニュース!

トヨタ自動車は、1円円高になると400億円利益が吹っ飛ぶんだよ


世界の経済が安定して、円も102~105円くらいで推移するとようやく景気回復と・・
日本の経済にも影響する事柄! おおよその目安をわかってるといいよ(^^)
もう一つ、超気になる悪いニュース

ロシア~北極の温暖化

ロシアで氷河や永久凍土が溶け出して、炭阻菌による人体被害発生

この夏!例年より8度も高い気温により、炭阻菌(過去の動物の死骸など)を含む
凍土が融け、近くに居住する人などに感染! 死者も出てる


この話は、氷山の一角(まさに・・・)
「北極の氷」の中、あるいは「世界の永久凍土」の中には未知のウィルスや細菌が
ウヨウヨ


このまま、「地球温暖化」が進むとこれら「ウィルスや細菌」に人類は滅ぼされるかも

ストップ・ザ温暖化


今朝は、ニュースチェックしたあと・・・

行ってきましたよ(笑) ジョイフル



今朝は、「豚汁朝食」・・・ドリンクバー付き ¥390円




今朝もゆったり、ニュースチェックしながらね



Posted by たぬログ at
08:30
│Comments(0)