スポンサーリンク
「鳳凰台お披露目」・・・!
2014年04月05日
今日は土曜で半ドンでしたが、午前中お客様のご来店多くて店もにぎやかで
12時過ぎまで開けていましたぁ!(^^)

お昼に自宅へ戻ったら、Mi助が「パピィ、ポークビーンズ作ったで食べる?・・・^^」と
「そうか今日はアメリカ南部の料理かぁ^^ 食べるよ・・・・・
」ということで、パスタで
作ってもらいましたぁ!(^^)

メチャウマッ!でしたぁ(^^)

1時過ぎには、上二之町「日枝 鳳凰台」の鳳凰修理のお披露目があったので観に
いってきましたぁ!

すでに午前から二之町通りは通行止め! 祭提灯も各家につけて祭りさながらです^^
屋台蔵から「鳳凰台」が曳き出されて・・・・(^^)


陽が差してきて、修繕された屋根の上の「鳳凰」が映えますねぇ(^^)



屋根の中央の「鉾」も取り付けられて、お囃子も鳴って組内を曳行練習!
祭りと同じ風景に、観光客の皆さんはじめたくさんの観客も大喜びでしたぁ(^^)



何より天気良くてヨカッタですね!
鳳凰台組のみなさんで記念撮影も行われました(^^)


川上県議もいいお顔で・・・・(^^)



綺麗に修繕された「鳳凰」、本番の山王祭のときにもきっと映えるでしょうね!
ヨカッタヨカッタ!(^^)
12時過ぎまで開けていましたぁ!(^^)


お昼に自宅へ戻ったら、Mi助が「パピィ、ポークビーンズ作ったで食べる?・・・^^」と
「そうか今日はアメリカ南部の料理かぁ^^ 食べるよ・・・・・

作ってもらいましたぁ!(^^)


メチャウマッ!でしたぁ(^^)


1時過ぎには、上二之町「日枝 鳳凰台」の鳳凰修理のお披露目があったので観に
いってきましたぁ!


すでに午前から二之町通りは通行止め! 祭提灯も各家につけて祭りさながらです^^
屋台蔵から「鳳凰台」が曳き出されて・・・・(^^)


陽が差してきて、修繕された屋根の上の「鳳凰」が映えますねぇ(^^)




屋根の中央の「鉾」も取り付けられて、お囃子も鳴って組内を曳行練習!
祭りと同じ風景に、観光客の皆さんはじめたくさんの観客も大喜びでしたぁ(^^)




何より天気良くてヨカッタですね!

鳳凰台組のみなさんで記念撮影も行われました(^^)



川上県議もいいお顔で・・・・(^^)




綺麗に修繕された「鳳凰」、本番の山王祭のときにもきっと映えるでしょうね!

ヨカッタヨカッタ!(^^)

Posted by たぬログ at
15:41
│Comments(6)
「たまたま」が・・・!
2014年04月05日
昨晩は(も)休息日にして、ぐっすり休みに・・・・・
今朝は6時に起床しましたが、何か外がヤケに明るいので・・・・
アレレ・・・やっぱり雪だったか!


4月に高山市内で雪の降ることは、珍しいことではありませんが・・・・
せっかくグングン春らしくなってきたのにね
今朝は、台所に「たまたま」があったので朝ごはんと一緒に・・・

とても甘い金柑で、皮ごと食べれます!

「半食パン」「ブロッコリー・スプラウト」・・・などとともに(^^)
出社途中の風景・・・

大雄寺の白壁の前の植栽もうっすら・・・・
今日は半ドン!午後からは「日枝 鳳凰台」の鳳凰修繕完成披露と屋台曳行練習、
そして鳳凰台組地内での駐台展示が行われる予定なので、見に行きます(^^)
鳳凰台が組内で「棟上(屋根を上段まで上げる)」するのは、ほぼ初めてとか・・・^^
屋台組地内(上二之町)は夕方まで通行止めとなります!
明日は早朝から、櫻山八幡宮「高山祭屋台会館」の屋台入替え!!
週末も元気に飛び回りましょうかね

今朝は6時に起床しましたが、何か外がヤケに明るいので・・・・
アレレ・・・やっぱり雪だったか!



4月に高山市内で雪の降ることは、珍しいことではありませんが・・・・

せっかくグングン春らしくなってきたのにね

今朝は、台所に「たまたま」があったので朝ごはんと一緒に・・・


とても甘い金柑で、皮ごと食べれます!


「半食パン」「ブロッコリー・スプラウト」・・・などとともに(^^)

出社途中の風景・・・


大雄寺の白壁の前の植栽もうっすら・・・・

今日は半ドン!午後からは「日枝 鳳凰台」の鳳凰修繕完成披露と屋台曳行練習、
そして鳳凰台組地内での駐台展示が行われる予定なので、見に行きます(^^)

鳳凰台が組内で「棟上(屋根を上段まで上げる)」するのは、ほぼ初めてとか・・・^^

屋台組地内(上二之町)は夕方まで通行止めとなります!

明日は早朝から、櫻山八幡宮「高山祭屋台会館」の屋台入替え!!

週末も元気に飛び回りましょうかね

Posted by たぬログ at
08:38
│Comments(2)