スポンサーリンク
「下呂 志むら」で・・・!
2014年04月24日
今日は気持ちいい日ですね!(^^)
今朝は朝散策で「忠孝苑」へ行った後、高山図書館「煥章館」へ・・・(^^)

早朝で駐車場に車もないし・・・・好き放題で(笑)



馬場町のパーキングへも入らせていただいて・・・^^



いろんな景色撮らせていただきましたぁ(^^)
気持ちヨカッタぁ!^^
昨晩は、「飛騨の美味しいもの語る会(仮称)^^」で下呂市の「志むら」さんへ・・・
私は2回目の訪問でしたが、どこまでいくの・・・・というくらい山を登って^^
合掌村からでも8分は急坂を登っていきます(^^)

やっと着いた頃には星空で・・・・・^^

美味しい「郷土料理」のコースをいただいてきましたぁ(^^)
いつも通りのノンアルコールでしたが、ドイツのノンアル「ビットブルガードライブ」が
あったので・・・・ラッキー!(これ美味いんです^^)

季節の食材いっぱいの前菜に始まり、自家菜園「仙人畑」で採れた野菜や今が旬の
「山菜の天ぷら」「飛騨牛の料理」などがつぎつぎと・・・・(^^)



イノシシのチャーシュー美味しかったなぁ

「まんま農場」のごはんと野菜の味噌汁も・・・(^^)

デザートの「イチゴのシャーベット」まで、しっかり堪能しました(^^)
時間をかけて山奥?(笑)へ来て、そのシュチュエーションにビックリ!!
(こんなところにこんなお店があるの
こんな美味しい料理いただいて・・・^^
)
これもまた「志むら」さんのご馳走の一つと思えば、また楽しい(^^)

遠征お疲れ^^ ゴチでしたぁ(^^)

今朝は朝散策で「忠孝苑」へ行った後、高山図書館「煥章館」へ・・・(^^)


早朝で駐車場に車もないし・・・・好き放題で(笑)




馬場町のパーキングへも入らせていただいて・・・^^



いろんな景色撮らせていただきましたぁ(^^)

気持ちヨカッタぁ!^^

昨晩は、「飛騨の美味しいもの語る会(仮称)^^」で下呂市の「志むら」さんへ・・・

私は2回目の訪問でしたが、どこまでいくの・・・・というくらい山を登って^^

合掌村からでも8分は急坂を登っていきます(^^)


やっと着いた頃には星空で・・・・・^^


美味しい「郷土料理」のコースをいただいてきましたぁ(^^)

いつも通りのノンアルコールでしたが、ドイツのノンアル「ビットブルガードライブ」が
あったので・・・・ラッキー!(これ美味いんです^^)


季節の食材いっぱいの前菜に始まり、自家菜園「仙人畑」で採れた野菜や今が旬の
「山菜の天ぷら」「飛騨牛の料理」などがつぎつぎと・・・・(^^)



イノシシのチャーシュー美味しかったなぁ


「まんま農場」のごはんと野菜の味噌汁も・・・(^^)


デザートの「イチゴのシャーベット」まで、しっかり堪能しました(^^)

時間をかけて山奥?(笑)へ来て、そのシュチュエーションにビックリ!!

(こんなところにこんなお店があるの


これもまた「志むら」さんのご馳走の一つと思えば、また楽しい(^^)


遠征お疲れ^^ ゴチでしたぁ(^^)

Posted by たぬログ at
13:57
│Comments(0)
「忠孝苑の桜」・・・!
2014年04月24日
今朝は外の明るさ(陽射し)に目が覚めて・・・・(^^)
この青空はめったにないぞと・・・・残り少ない朝桜散歩に行ってきましたぁ(^^)
今朝は、城山の麓「飛騨護国神社」から・・・(^^)
まずは、朝の参拝をさせていただいて^^

周辺はまさに、「今日が最高の桜日和!」ではないかと・・・・



ついに青空と桜の写真が撮れましたぁ(^^)

「忠孝苑」(三の丸堀)のまわりは綺麗です(^^)




鴨も気持ち良さそうに泳いでいましたぁ(^^)



私も早朝のとてもいい空気の中で、心も体も清められたような・・・・(^^)



今朝みたいな、清清しい朝はめったになくて気持ちヨカッタなぁ!(^^)
朝散策!癖になりそうです(^^)
この青空はめったにないぞと・・・・残り少ない朝桜散歩に行ってきましたぁ(^^)

今朝は、城山の麓「飛騨護国神社」から・・・(^^)

まずは、朝の参拝をさせていただいて^^

周辺はまさに、「今日が最高の桜日和!」ではないかと・・・・




ついに青空と桜の写真が撮れましたぁ(^^)


「忠孝苑」(三の丸堀)のまわりは綺麗です(^^)




鴨も気持ち良さそうに泳いでいましたぁ(^^)




私も早朝のとてもいい空気の中で、心も体も清められたような・・・・(^^)




今朝みたいな、清清しい朝はめったになくて気持ちヨカッタなぁ!(^^)

朝散策!癖になりそうです(^^)

Posted by たぬログ at
09:26
│Comments(0)