スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

「吾唯足知 ワレタダタルヲシル」・・・!

2014年04月16日

 今日のランチは、久々ご近所様で・・・・(^^)food01_1
お昼は駐車場もいっぱいですね^^

先日雑誌に載ってた「天津チャーハン」と「餃子」を・・・・(^^)

天津飯とチャーハンのコラボ?emotion23^^

餃子も今日はよく焼けていたので(笑)写真撮ってみましたが・・・・・emotion05
                                     餃子屋さんだもんね^^animal05


いつもお世話になっている、取引先の社長さんにいただきましたぁ(^^)emotion16emotion08


本格芋焼酎「吾唯足知」(ワレ タダ タルヲ シル)・・・emotion21

その言葉の意味は、「人は欲張らず、今の自分を大切にしなさい」ということだそうで
「足ることを知る人は不平不満がなく、心豊かな生活を送ることが出来る」、ということ
なのです。(^^)emotion16
あるいは、「満足することを知っている者は貧しくても幸せで、満足することを知らない
者は金持ちでも不幸せである」、ともいわれてるようです(^^)flowers&plants11

今はまだノンアルコールの生活を続けていますが、解禁になってもこの言葉の意味を
しっかり自分の教訓として生きていこうと思ったのでした(笑)face15

この文字は、京都「龍安寺」の蹲踞に刻まれてるそうなので見に行かなくちゃねhand&foot08

                               良いものいただきましたぁanimal13





  

Posted by たぬログ at 16:54Comments(0)

「祭よばれ」・・・!

2014年04月16日

 今朝は6時に起床! 若干花粉症に悩まされながら・・・・・(^^)face20

「春の高山祭」も終わりましたね(^^)    平日にも拘らず18万人ほどの観光客が
訪れていただいたとか・・・・(^^) 晴天に恵まれ良い祭になりましたね!!!emotion08face15
                        飛騨はこれから本格的な春になります^^flowers&plants11

7時過ぎに会社へ・・・・transportation07

会社の裏の景色を眺めると、心が穏やかになります(^^)flowers&plants10


                                 今朝も緩やかにスタートです(^^)deco9


昨晩は「祭よばれ」に行ってきました(^^)face15
夕刻、シ~~ンと静かになった上三之町をブラブラ歩いて・・・・^^


「龍神臺」の屋台蔵もひっそりと扉が開けてあって・・・・^^


祭りを終えた屋台が静かに蔵のなかでお休みに・・・・(笑)

昼間の喧騒とは打って変わった静寂の街に、祭りが終わった安堵感となにか寂しさを
感じる・・・・そんな時間ですemotion21emotion05

いつもお世話になっている先輩のお宅で・・・・face16


すでに大勢のお客様が・・・・emotion07
昔はどこの家でも、親類縁者大人も子どもたくさん集まって・・・という「祭のよび引き」が
当たり前に行われていましたが、昨今は環境も変わり、ライフスタイルも変わってきて
こうした祭文化もだんだん無くなってきましたねdeco9


昔ながらの、祭料理をいただきながら集まった皆さんとの楽しい会話を・・・flowers&plants11

高山の伝統的な「祭よばれ」堪能させていただきました(^^) ゴチでありました^^animal13emotion08

山県市から大事な友人が来ていたので、2次会から合流・・・・
お暇して中橋まで来ると・・・・なんと咲き始めましたね(^^)flowers&plants11


いよいよ今週末には満開かなぁ?emotion23

                                 春やなぁ(^^)animal13



















  

Posted by たぬログ at 09:17Comments(0)