スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

「講演会のあとは」・・・!

2019年04月14日

 昨晩は高山ユネスコ協会の「講演会」flowers&plants11
第8代事務局長(日本人初)「松浦晃一郎」先生の講演gift&mail6



祭り・選挙の前日にもかかわらず、たくさんの皆さんがご聴講emotion16



高山ユネスコ協会会長の「國島芳明市長」が冒頭のご挨拶、そして高山ご出身でもある
「野口昇ユネスコ日本連盟協会副会長」からご挨拶そして講師の「松浦先生」のご紹介
でスタート(^^)



82歳とご高齢ゆえに、お話の聞き取りにくい部分もありましたが、事務局長として
世界遺産との両輪で「世界無形文化遺産」保全の有効性を世界各国に訴え、条約
批准に奔走されたお話や高山祭りを含め「無形文化の保全」のみならず新たなる
「文化の創造」の必要性を強く述べられました(^^)emotion16

タヌを含め4名ほどが「質疑応答」の時間にご質問しましたが、世界本部の事務局長
ですから、国内問題よりは国際問題であり世界の貧しい国々や紛争国に比べたら
「日本は十分に恵まれてるでしょ!」と明確にお答えはされませんでしたが先生の
言下には「そこに気付いてもっと自助努力に励みなさい!」と言う思いがあることを
感じずにはいられませんでした(^^)emotion26

世界の平和と文化(人々の暮らし)について、今一度考える切り口を与えていただき
ました(^^)animal13hand&foot08

終了して皆さんをお見送りして、片付けて・・・emotion05
9時過ぎに帰路へtransportation06

頭がドッと疲れたので(笑)face15emotion26
遅い晩御飯「あうん」でねdrink02food01_1



講演会を振り返りながら・・・face16emotion26

にんじんのバター炒めが美味しくてねflowers&plants11
「ピリ辛豚野菜炒め」をおかずに、「桜ご飯のおにぎり」作ってもらって(^^)face15hand&foot08
                 ここはタヌのオアシス(笑)居心地良くてanimal13hand&foot08

うたてぇおつかれさま







  

Posted by たぬログ at 07:24Comments(6)