スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

「是ノ刃(Konoha)」あと2日でオープン」・・・!

2019年01月23日

 今朝は4時半からペレット掃除(^^)face16hand&foot08



7時過ぎに朝ごはん食べて・・・(^^)food01_1drink01


今朝はメーカーさんと実演営業に遠征する(珍しく)ので・・・しっかりねanimal13flowers&plants2

いよいよあと2日でオープンです(^^)flowers&plants11
コテラ夫婦は、夜中まで頑張ってるようですemotion04









このところ、外国人観光客さんがガラスにへばりついて中をみてます(^^)
                   興味があるようで・・・(^^)face15

飛騨高山刃物専門店
    「是ノ刃(Konoha)」 1月25日10時オープン☆


やわうさたのむさ








  

Posted by たぬログ at 08:27Comments(0)

「極太な かりんとうや」・・・!

2019年01月22日

 お取引先商社のご担当がお土産を(^^)face15



やわらか仕上げ 「極太 かりんとう」emotion16
           ぶっといなぁemotion19  でも、しっとり美味いflowers&plants11




準備も進んできました(^^) 一遍に広告できませんが、ご近隣には開店のご挨拶
チラシを手配りして・・・transportation06


飛騨高山刃物専門店
     「是ノ刃(Konoha)」 1月25日10時オープン☆


ありがとなたのむさ


  

Posted by たぬログ at 15:56Comments(0)

「お寺の新年役員会~侘助で懇談会」・・・!

2019年01月22日

 昨夕から東山寺院群の一番北の端、うちのお寺「久昌寺」で新年役員会を開催flowers&plants10




護持会会計決算報告・山林会計決算報告など寺院会計を議決gift&mail6
1年間の法要や研修などの予定についても了承emotion16

ここ数年、1人暮らしのご高齢者(施設に入居されたり)や、亡くなってご家族など
遠方の方の護持会退会がありましたが、住職や役員さんのご尽力で新たな檀家
さんが増えて明るいニュースも発表されて・・・flowers&plants11

住職ともいつもお話してる、「お寺のありよう」・「お寺と檀家~護持会」など「うちの
お寺の檀家さん」がお寺との関係を少しでも維持し続けられるように役員も協力・
努力を惜しまぬような態勢を作れたら・・・と!

今年は、我が寺の寺宝でもある「弁財天」のご開帳~「大般若転読会」を中心に
「弁天講」をやらまいか・・・と住職と盛り上がったのでしたemotion08

会議終了後は移動して「侘助」さんで懇談会(^^)food01_1drink02



ここの「ゆず蕎麦」・「ごま豆腐」美味いんだよね~~~face16hand&foot08

昨晩は、全員出席でにぎやかに懇談会盛り上がりましたねanimal13emotion08

うたてぇたのむさ





  

Posted by たぬログ at 09:25Comments(0)

「是ノ刃 ショップカードもできた」・・・!

2019年01月21日

 今日の昼ご飯は、パン食(^^)food01_1


夕方5時からは、お寺の護持会の「新年役員会」~「役員新年懇談会」face16
                    もう少ししたら段取りして・・・animal13flowers&plants2

25日にオープンする「是ノ刃」のショップカードも完成(^^)face15



置いていただいたり、配布したり・・・いろいろ活用だね(^^)face15hand&foot08

飛騨高山刃物専門店
    「是ノ刃(Konoha)」 1月25日10時オープン☆

                高山市下三之町115番地 柴田商店となり角

待っとってーたのむさ




  

Posted by たぬログ at 15:10Comments(0)

「1月21日 新しい週のはじまり」・・・!

2019年01月21日

 1月21日(月) 新しい週の始まり・・・(^^)
今朝は5時半に起床(^^) 昨晩は9時には寝たよな・・・(笑)weather09emotion05

改修工事のおかげで居間が広くなって、ツムちゃんとの「おにごっこ」が頻繁となり
(3歳児に合わせて精神年齢退行中^^)疲れ方も半端なくface16emotion06
昔爺様がよく言ってた・・・「三つ子の魂100までも」っていうけど、3歳くらいまで程
人間が成長するときはないらしいで、そのときに家族やまわりの愛情を注いで皆で
見守り教育していけば良い! とね(^^) 神様みたいな人やったface15emotion16

婆様は、「三つ子ほど動けば貧乏しない」っていうでな(^^)・・・ってhand&foot08
まちがいない! きりがないほど繰り返し動き続けて、その間に何か習得していく
んじゃないかと思うほど知恵がついていくみたいやな(笑)face15
                出来る限り付き合ってやらんとねanimal13emotion05
                    コテラやMi助のときを思い出したり反省してface16



6時に朝ごはんfood01_1drink01 7時に出社してtransportation07
           月曜朝は忙しいから・・・7時すぎるとお客さんがずっと(^^)face15

昨日日曜日は、ゆっくり起きて会社で用事して・・・gift&mail6
そして宮川朝市散歩(^^)transportation06





ツムに「たこ焼き」買って(たこだけ抜いて食べやがった!!^^)animal15


小雪が舞う中、雪が珍しい外国人(アジア人)は河川敷へ降りて写真撮ってるcamera1
             あちこちにいるね・・・春節前にくるお金持ちの人たちかなぁmoney3

昨日は、「是ノ刃」の準備~ツムの子守り~買い物~掃除・・・・など家族全員が
それぞれに動いて、晩御飯を一緒に外食(^^)food01_1

「バンドス」で、タヌは「海鮮みるくチャンポンの辛さ3番」でねanimal13flowers&plants2
                  これはくせになる美味さやな~~~~emotion16
ツムも、バアバとバアちゃんからチャンポン分けてもらって野菜・海鮮たっぷりの
チャンポンたくさん食べてくれました(^^)animal15
そのおかげか、帰宅してから夜の運動会が始まったのでした(笑)face15emotion26
              鬼コーチのもとでしごきだね・・・emotion06

おつかれさまてきねぇ







  

Posted by たぬログ at 08:35Comments(0)

「1月20日大寒  昨晩は本郷で」・・・!

2019年01月20日

 今日1月20日は「大寒」flowers&plants10
大寒らしく、今朝は寒くて雪も降ってる・・・weather04

今日は爺様の誕生日だったな~~emotion21
明治39年1月20日(1906年)高山の風景はどんなんだったろうかねemotion16
いろんな格言や飛騨の風習・飛騨の気候など雑学博識の人でねface16
           そんなDNAもいただいてるのかもしれないanimal13gift&mail6

「大寒の水は健康にいいから朝起きたらコップに3杯水を飲むべし!」flowers&plants10
今朝も言いつけどおり、5時に起きて水3杯飲んだぜ(笑)hand&foot08
子どもの頃に常に聞かされたこういった話は、ずっと忘れないものです(笑)emotion16
             今日は神棚・仏壇にも水を飾ろう(^^)face15

昨晩は、本郷でお食事会(^^)drink02food01_1


今年初めておじゃましましたぁ(^^)flowers&plants11
            もう店始めてから18年になるんだって・・・早いね~~face16emotion26




何食べても美味しい本郷のメニューですが、やはり日本酒やワインがいいですねflowers&plants11


オーナーもこの街が大好きで「一家言」持ってる人ですから・・・高山の現状や課題
将来の夢など、話し出すとお互い止まらなくなって・・・(笑)emotion05
一緒に行った人も興味津々でしたねgift&mail6camera1
                  楽しい土曜日をありがとう(^^)animal13flowers&plants2




今週金曜日25日にオープンします(^^) あと5日だねemotion16

飛騨高山刃物専門店
    「是ノ刃(Konoha)」 1月25日10時オープン☆

うたてぇおつかれさま








  

Posted by たぬログ at 08:36Comments(0)

「ご先祖様への感謝と家族の安寧、そして新店舗の出発に」・・・!

2019年01月19日

 今朝は4時半に起きて、ペレット掃除(^^)flowers&plants10
3日に一度、灰の除去(ペレットの灰は木質灰でフワフワです)やガラス掃除をして
スイッチオンface16flowers&plants11

                今日も1日よろしく~~~face15hand&foot08

1時間ほど休んで朝ごはん(^^)food01_1drink01



今朝もしっかりいただきました(^^)face15

月命日、今年初めのお経・・・8時半に久昌寺の和尚さんが来訪(^^)emotion21

いつもお参りしながら、両親や祖父母などの戒名が読み上げられるとしみじみと
ご先祖様たちに感謝し、家族や周りの皆さんの安寧を祈り、今日は新しい店舗の
良きスタートが出来ますように・・・と仏さまご先祖様にお参りしました(^^)emotion16



「包丁切れなくなったで、早くオープンしてよ!」・「開店祝いに包丁買うでな!」
ありがたいお言葉いっぱいいただいてます(^^) あと少しお待ちくださいなface15

この店を立ち上げる為に、コテラ夫婦が全国各地の産地や有名店舗などを廻って
店作りの参考にさせていただいて・・・・包丁作りや各地での研ぎの勉強や
修行を行い、「包丁の達人」や「ハサミ研ぎの達人」のところへも飛び込んで習い、
各地の包丁鍛冶屋さん、包丁製造元や問屋の皆さんにもお世話になって・・・
                    やっと漕ぎつけたんだよなanimal13flowers&plants2

タヌは一切口出しせず、任せて見守って・・・emotion26

                 着々と準備中です(^^)face15

飛騨高山刃物専門店
   「是ノ刃 (Konoha)」 1月25日10時オープン!☆



照れ





  

Posted by たぬログ at 11:01Comments(0)

「おまたせしました! いよいよ 是ノ刃 オープンします」・・・!

2019年01月18日

 今日は、お取引先商社のご担当の月次出張だったのでお相手してface15hand&foot08

昼ごはんは、「万人橋食堂」で・・・food01_1

ご担当は、万人橋食堂の「カツ丼」がいたくお気に入りでね(笑)flowers&plants11
                  タヌもここのつゆダクな「カツ丼」好きですanimal13flowers&plants2

その後、新店舗見学してもらって・・・(^^)face16

「飛騨高山刃物専門店 是ノ刃(Konoha)」、いよいよ1月25日にオープン決定emotion16
(株)丸進工機の分店としての「刃物専門店」ですflowers&plants10
「関~堺~武生~三条与板」など全国の包丁を約100種類ほど
展示販売します、ぜひ御覧くださいな(^^)emotion16

その他、爪きり(たくさんあります)やはさみ・地元の木材で作ったまな板など各種
そして、我が社の看板でもある「のみ・かんな・彫刻刀」などの道具も少々(^^)
刃物研ぎの「砥石」も各種いっぱい並べます(^^)emotion08

もちろん、ご近所様や毎度お預けくださってる飲食店様や各地の皆様の「包丁研ぎ」
研ぎ場もここに併設していますから、どんどんお預けくださいねface16hand&foot08

「刃研ぎ~欠け直し~錆落とし」や木柄の取替え・・・ご相談くださいemotion16

1月25日(金)オープンflowers&plants11
当分の間は営業時間10時~4時まで  火曜・水曜定休ですhand&foot03
もちろんこれまで通り、㈱丸進工機本店でもお預かりします(^^)face16

飛騨高山刃物専門店
         「是ノ刃」 1月25日オープンです☆


うたてぇたのむさ  

Posted by たぬログ at 15:19Comments(2)

「雪の朝」・・・!

2019年01月18日

 昨晩から積もり出した雪・・・weather04
お出掛けしてて、店を出るたびに道路は真っ白になってweather04





今朝は、早めに起きて家の周りの雪またじweather04
                    雪の量は少しでよかったweather04



会社の前は、雪が降るたび大渋滞???transportation02transportation07transportation02transportation07


                 お客様も少なく、静かな朝flowers&plants10

さぶい
 






  

Posted by たぬログ at 08:37Comments(0)

「昼はこってり味噌ラーメン」・・・!

2019年01月17日

 午前中に毎月の1ヶ月検診・・・flowers&plants10


暮れから正月、よく食べ~よく遊んだのでチョッとお叱りを・・・face19emotion05


用事で市役所いったら、公務のお帰りの市長さんに出会いご挨拶face16hand&foot08
                 チョッとお疲れ気味なのかな???emotion05

昼は、王将で「こってり味噌ラーメン」flowers&plants11

                  今朝から温まるものばかりやなface15emotion26

稀勢の里引退は残念なニュースemotion06  横綱昇進したときじっくり怪我治療できなかった
のかなぁ??? 無理して余計に悪くしたのなら休場・治療に専念して欲しかったemotion22
日本人横綱として、品格も人格も申し分ない稀勢の里には頑張って相撲界を変る
くらい頑張って欲しかったな・・・animal13emotion04
              まあ、とにかくお疲れ様というしかないねemotion09

北はホワイトアウト級の猛吹雪、南は火山噴火emotion19emotion17
                 日本はどうなるんでしょうかね!!!!!

こ〜わいさおつかれさま


  

Posted by たぬログ at 14:11Comments(0)

「鏡餅、カリカリに焼いてカレーもちに」・・・!

2019年01月17日

 穏やかな朝を迎えた・・・(^^)flowers&plants10

1995年の1月17日、 「阪神・淡路大震災」が発生emotion22
朝5時46分に今まであまり感じたことのない(それまでの記憶は1964年6月16日
午後に発生した新潟地震、小学校2年生だったな^^)大きな揺れで目を覚ましたface19
平成7年・・・大震災や災害に明け暮れた平成の大きな爪痕emotion19emotion17

今日本列島は、南海トラフの今後の動きに注目emotion22
トラフ上の地震の発生状況をみると、南海方面での地震の発生は近いか??emotion19
連動して、駿河湾沖など東海~周期的にヤバイ関東など要注意な時代二突入face18
とにかく、行政も個人も日頃からの危機管理教育や訓練・シュミレーションを常態化
することが必要かも! また想定準備や備蓄など効果的な対応も始めるべきかdeco9

我が国の「宿命」とはいえ、~いざ~という時に備える気持ち持ち続けましょうhand&foot08

今朝は5時に起きて・・・そのとき(5時46分)に瞑目してあの日を思い起こしたemotion06


お鏡様をほっといて、カリカリに焼いて食べることが大好きです(笑)face15
今朝は、昨晩の残りのカレールーで「カレーもち」にしてfood01_1drink01


堅焼きのあられみたいなのが大好きなので、昔からお鏡は干してバリバリにして
焼きます(^^)flowers&plants12

カレーもちにすると、腹持ちはもちろん香辛料でなのか寒さを感じませんface16flowers&plants11
                 身体全体がポカポカしますanimal13emotion08



7時に早番で出社したときの外気温はマイナス3℃flowers&plants10
               でも、寒さを感じない穏やかな朝の始まりでしたface15

のくてぇそやな





            

Posted by たぬログ at 08:03Comments(0)

「京都帰り、あうんへのお土産は辛極」・・・!

2019年01月16日

 高山駅でバスを降りて、「あうん」で晩御飯・・・food01_1



ノンアルコールビールと「小オムライス(通称コムライス^^)」drink02food01_1
          熱くてふんわりいい香り・・・ここのオムライス最強ですface15flowers&plants11

今回の京都土産は、「宮内庁御用達 創業元禄 御香煎・黒七味 祇園 原了郭」
で一番辛いと薦められた「辛極(一味)」・・・純な唐辛子の究極の辛いやつ(笑)emotion26

チョイと舐めてみましたが、即発汗(今考えただけで汗^^)emotion26


あうんの辛味香辛料のなかでも3~4番目に認められました(^^)face15emotion26
               上位はほぼ殺人的なこと。。。お察しください(笑)face18
                    チャレンジャーは募集していませんけどanimal13hand&foot08


「舞妓はんひぃ~ひぃ~」のカレーせんべいもお土産(^^)gift&mail1
思ったほど辛くなかったので、「辛極」少し振りかけてみたら・・・撃沈emotion09emotion26
そのまま食べたら、メチャ美味しいせんべいですからね・・・普通にね(笑)flowers&plants12
                   「辛極」=危険を感じます(笑)emotion19emotion17


「きんつば」とコーヒーで、ホッと一息(^^)  疲れも癒えましたanimal13flowers&plants2

おつかれさま





  

Posted by たぬログ at 16:59Comments(0)

「旬庵の、ねぎ焼きは美味いね」・・・!

2019年01月16日

 昨晩は「リハビリの会」に出席(^^)food01_1
リハビリの会=思い起こすようなリハビリテーションとは違って、人間として日常の
生活の基本部分を維持し続けようと言った意味なんでしょうか(笑)???

昨年9月以来入会させていただいて2度目の会合(^^)face15
まあ愉快な仲間の集まりで、美味しいものを食べてひたすらしゃべり~笑い・・・face15
            気遣いのいらない空間は時に心地よいものですanimal13flowers&plants2

「旬庵」に三々五々集まって・・・transportation06



12月に来たとき「メチャ美味しくて・・・」と思い出した「飛騨ねぎと鶏の鉄板焼き」flowers&plants11
皆さん食べたこと無くて・・・face16hand&foot08



皆さん想像したものとは違ったようで「大絶賛」でしたね~~~flowers&plants11
まだまだ「飛騨ねぎ」の美味しい季節、持続していますね~~~face15



まったく普段の仕事ではほぼご縁のない皆さんですが、案外共通点もあったりして
話題は多岐に亘り楽しい時間はあっという間(^^)face16


旅先からのお土産もいただいて・・・(^^)gift&mail1

今回も楽しく「リハビリ」できましたよ(^^)  ありがとうemotion14

うたてぇおつかれさま











  

Posted by たぬログ at 10:36Comments(0)

「櫻山八幡宮 どんど焼き (左義長)」・・・!

2019年01月15日

 最近は日曜や祝日に変更されることの多い「どんど焼き」ですか、「櫻山八幡宮」
では、毎年1月15日午前10時からと決まっています(^^)emotion16

「どんど焼き」お参りしてきました(^^)flowers&plants11


絵馬殿にはたくさんの正月飾りが集まっていました(^^)emotion16
そして、たくさんの氏子の皆さんが集まって10時ちょうどに開始face16



宮司さんの祝詞、巫女舞の神事が進み竹の松明に火がつけられて・・・emotion21
宮司さんが、正月飾りの山に・・・点火flowers&plants11




あっという間に大きな火となり・・・flowers&plants11



再び、「祝詞奏上」emotion16



全部焼いてしまうのには半日はかかるでしょう(^^)

お下がりのお鏡餅をいただいて、御朱印帳もお願いして・・・(^^)gift&mail6



これでようやく、今年の正月行事はほぼ終了です(^^)animal13flowers&plants2

大晦日の夜中から、初詣~例祭~温泉旅行~仕事始め~伏見稲荷参詣~そして
どんど焼き・・・毎年変わらぬタヌのルーティンが完了animal13hand&foot08

うたてぇ嬉しい












  

Posted by たぬログ at 17:00Comments(0)

「京都 伏見稲荷参詣のお土産は」・・・!

2019年01月15日

 14日月曜日成人の日に「京都 伏見稲荷大社」へ初詣face16hand&foot08

毎年1月のこの時期に、感謝の拝礼にいってくるのです(^^)emotion16

去年から始めた「御朱印帳を持って寺社を参詣し、御朱印をいただく」こと、秩父祭で
有名な「埼玉県 秩父神社」で御朱印帳を購入して2軒目が「伏見稲荷大社」emotion16

文庫本サイズの御朱印帳でね(^^) 今年からこれを一杯にしようと・・・flowers&plants11

伏見稲荷大社の儀式殿に3名の方がスタンバって、書いてくださいましたgift&mail6
志納金は300円でしたが・・・全国この金額が一般的みたいですが、特別に和紙で
用意される「書き置き」というのもあるようです!(^^)

参詣・参拝した日時もわかるし、普段は神棚の棚に置いています(^^)emotion16

京都のお土産=毎年買うもの(^^)face16

「満月」の「阿闍梨餅」flowers&plants12 いつも行列していますねface15


「三昇堂」の「生麩餅」(麩饅頭ってやつ)flowers&plants10

このあたり必ず買って来ます(笑)face16hand&foot08

友人の先輩が作られた「市田柿の干し柿」・・・なんか高級そうな干し柿ですflowers&plants12



               買い物好きなので、ついつい購入してしまうのですanimal06emotion05

              今年もいって来れてヨカッタねface15hand&foot08

おつかれさま





  

Posted by たぬログ at 14:58Comments(0)