スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

「是ノ刃オープンしました! 初日からご来店ありがとうございました」・・・!

2019年01月26日

 1月25日10時「飛騨高山刃物専門店 是ノ刃(Konoha)」オープンしましたface15flowers&plants11

何ぶん小さな店なので、ご近所様(下一・ニ・三之町)への「ポスティングのご案内」と
「たぬログ」で宣伝させていただいただけでしたが、10時開店から夕方6時近くまで
ご近隣や知人また通りがかりの観光客さん、チラシ・たぬログ見た人などたくさんの
ご来店ありがとうございました(感謝・感謝)flowers&plants11


昨晩は、いただいたスタンド花も店内にしまって、どうみてもフラワーショップかとface15emotion05
花の香りがすごいよanimal13flowers&plants2flowers&plants11





「今日まで待ったんやよ~~^^」と皆さんに包丁のお買い上げいただき
ました(^^)flowers&plants11

包丁ばかりでなく、爪きり・はさみ・台所用品などの小物もいっぱいありますhand&foot08





「見てるだけで楽しいね^^」と、皆さん小さな商品まで見つけてくださいます(笑)face16

対面販売が主なので、ソフトスタートで徐々に慣れて行けばよい・・・とボチボチ(笑)
そのうち団体さん(外国人も)も入店されるようになるから!!!emotion17



うたてぇ🥰













  

Posted by たぬログ at 10:43Comments(4)

「1月26日文化財防火デー 1949年の出来事」・・・!

2019年01月26日

 今日1月26日は「文化財防火デー」ですねflowers&plants10
1949年の今日、日本最古の壁画の残っていた法隆寺金堂より出火・・・emotion19emotion17
「阿弥陀浄土」の大壁は焼損・放水などで見るも無残にemotion22emotion09

当時の佐伯貫主は、「私はいかねばならない! お止めくださるな!」と燃えさかる
金堂に飛び込もうとなされ、寺僧や関係者が押し止めるに大変であったと・・・emotion06
また、佐伯貫主は金堂の姿に憔悴なさりその晩50年務めた貫主を辞されたflowers&plants10emotion06

原因は、放火ともいわれたがその後の調べで電気コードの漏電であったそうなemotion19

1955年に、文化庁と消防庁で文化財愛護のため「文化財防火デー」を制定emotion16

今日は日本全国で「防火運動」や「消化訓練」が行われる(^^)flowers&plants10
                    今日は、そんな日なんです・・・emotion21


今朝は4時半に起きて、いつものペレット掃除(^^)emotion05


朝ごはんに、友人からいただいたキャベツの「ロールキャベツ」の残りも・・・food01_1

江戸のお母さんから、身体を案じてか「菊芋」たくさん送っていただきました(^^)gift&mail1

「菊芋」の効能は有名で、イヌリンを多く含み天然のインシュリンといわれ「血糖値」
の上昇を押さえ、低カロリーな芋なので健康食材としても有名、またカリウムも多く
含まれナトリウムを排泄する効果があり「血圧」の上昇も抑える!emotion16
筋肉にとっても重要なミネラルといわれますね(^^)emotion08

「毎日2欠けを続けて食べなさい^^」とご指示もあったので、しっかりいただきますface15
いつもお気遣いありがとうございます(^^)animal13flowers&plants2

ありがとな




  

Posted by たぬログ at 09:22Comments(0)