スポンサーリンク
「大阪で獅子舞、東京で獅子舞」・・・!
2017年10月25日
今朝起きたら、なんか身体がガシガシしてる・・・
3日目にして疲れが出てきた(^^) これは歳を撮った証拠か(笑)!!!
明日の朝は、臥龍温泉だな

朝から昼過ぎまで、商社のご担当の出張日だったので昼ごはん一緒に



小寒いので、温かい「中華そば」で昼ごはん(^^)
又次々と忙しい話が舞い込んできます(^^)
11月には、「第59回近畿・東海・北陸ブロック民俗芸能大会in大阪府貝塚市」への
岐阜県代表での出演が「櫻山八幡宮獅子連中」に決まったので、30名の獅子連中
に同行してタヌもナレーターとして「八幡宮の獅子舞」を説明します(^^)
その翌週には、「全国山・鉾・屋台保存連合会 修理技術者会総会」が千葉県佐原
市で開催されるので、文化財課のご担当リーダーと出向
このあたりは、かなり前から決定し準備していたことですが・・・
新たに、12月に東京世田谷区で行われる 「富山県・岐阜県 観光・物産フェアin
三軒茶屋」~ユネスコ無形文化遺産登録1周年記念~ の行事にも櫻山八幡宮の
獅子舞が招請されたので、こちらへも同行して1日2公演X二日間で「高山祭り」の
宣伝をして獅子舞をする(30分間づつ)こと・・・やってきます(^^)



大阪は市民文化センターですが、三軒茶屋はイベントホール飲食ブースや物産品
などの販売もあり、2日間で20000人の動員を見込んでる大きなイベント


「高山祭と屋台行事、獅子舞」などの魅力と見所をいっぱい語ってこようと思います
いろんなお仕事いただいて、いろんな経験させていただいて・・・
ありがたいね~~~~



3日目にして疲れが出てきた(^^) これは歳を撮った証拠か(笑)!!!

明日の朝は、臥龍温泉だな


朝から昼過ぎまで、商社のご担当の出張日だったので昼ごはん一緒に




小寒いので、温かい「中華そば」で昼ごはん(^^)

又次々と忙しい話が舞い込んできます(^^)

11月には、「第59回近畿・東海・北陸ブロック民俗芸能大会in大阪府貝塚市」への
岐阜県代表での出演が「櫻山八幡宮獅子連中」に決まったので、30名の獅子連中
に同行してタヌもナレーターとして「八幡宮の獅子舞」を説明します(^^)

その翌週には、「全国山・鉾・屋台保存連合会 修理技術者会総会」が千葉県佐原
市で開催されるので、文化財課のご担当リーダーと出向

このあたりは、かなり前から決定し準備していたことですが・・・

新たに、12月に東京世田谷区で行われる 「富山県・岐阜県 観光・物産フェアin
三軒茶屋」~ユネスコ無形文化遺産登録1周年記念~ の行事にも櫻山八幡宮の
獅子舞が招請されたので、こちらへも同行して1日2公演X二日間で「高山祭り」の
宣伝をして獅子舞をする(30分間づつ)こと・・・やってきます(^^)




大阪は市民文化センターですが、三軒茶屋はイベントホール飲食ブースや物産品
などの販売もあり、2日間で20000人の動員を見込んでる大きなイベント



「高山祭と屋台行事、獅子舞」などの魅力と見所をいっぱい語ってこようと思います

いろんなお仕事いただいて、いろんな経験させていただいて・・・
ありがたいね~~~~



Posted by たぬログ at
15:20
│Comments(0)
「総括情報収集のあとは、でこなる遊び」・・・!
2017年10月25日
昨日は、夕方から「選挙総括・情報収集会議」・・・
今日から関係役員・関係方面に指示出し
終了後、友人と久しぶりの「でこなる遊び」で晩御飯(^^)

昨日の記事をみて、真っ先に「Mr.Kanso」さんへ・・・

圧倒される「缶詰棚」・・・(^^)
もちろん「チーズフォンデュ」

「トランブルーのパン」、「いぶりがっこ」に「ウインナソーセージ」・・・

「いぶりがっこ」がチーズに合うなんて想像してなかったけど・・・これ最高

「だし巻き」も食べてみました
もちろん、「鶏やす」にも顔出して・・・(^^)


ドイツからのカップル、宮崎の元気なおっちゃんたちと高山・飛騨・アルプス・雪など
の話題で盛り上がって・・・(^^)
宮崎のおっちゃんたち、タヌが屋台会館で撮影中のとき入館されたそうで、覚えていて
くれて、しばらくにぎやかな談義でね


「倶楽部」も少しだけ寄って・・・みなさん「お久しぶり~ご苦労様」と温かく迎えてくれて
ありがたいね(^^)

タヌの周りには、やさしくて温かい理解者がいっぱいいてね(^^)
ときに熱烈に応援してくれたり・・・ときに静かに見守ってくれてたり・・・
おかげさまでこの街の為に頑張れる
散々お世話したのに、未だに「恨み・ツラミ」しかいわない人もいたり・・・
唯一の理解者を敵にまわすような、おバカさんもね
いろんな人がいてこの社会は成り立ってるけどさ!!!
でも、タヌはこの街が好きだから・・・全然気にならないよ(^^)

気にしてたら生きていけないさ
さあ、がんばろう~~~、ちょっとづつ平常に戻ってきたぞ~~~(笑)

今日から関係役員・関係方面に指示出し

終了後、友人と久しぶりの「でこなる遊び」で晩御飯(^^)


昨日の記事をみて、真っ先に「Mr.Kanso」さんへ・・・


圧倒される「缶詰棚」・・・(^^)

もちろん「チーズフォンデュ」


「トランブルーのパン」、「いぶりがっこ」に「ウインナソーセージ」・・・


「いぶりがっこ」がチーズに合うなんて想像してなかったけど・・・これ最高


「だし巻き」も食べてみました

もちろん、「鶏やす」にも顔出して・・・(^^)


ドイツからのカップル、宮崎の元気なおっちゃんたちと高山・飛騨・アルプス・雪など
の話題で盛り上がって・・・(^^)
宮崎のおっちゃんたち、タヌが屋台会館で撮影中のとき入館されたそうで、覚えていて
くれて、しばらくにぎやかな談義でね



「倶楽部」も少しだけ寄って・・・みなさん「お久しぶり~ご苦労様」と温かく迎えてくれて
ありがたいね(^^)


タヌの周りには、やさしくて温かい理解者がいっぱいいてね(^^)

ときに熱烈に応援してくれたり・・・ときに静かに見守ってくれてたり・・・

おかげさまでこの街の為に頑張れる

散々お世話したのに、未だに「恨み・ツラミ」しかいわない人もいたり・・・

唯一の理解者を敵にまわすような、おバカさんもね

いろんな人がいてこの社会は成り立ってるけどさ!!!

でも、タヌはこの街が好きだから・・・全然気にならないよ(^^)


気にしてたら生きていけないさ

さあ、がんばろう~~~、ちょっとづつ平常に戻ってきたぞ~~~(笑)

Posted by たぬログ at
08:56
│Comments(2)