スポンサーリンク
「饂飩処 柳ばし時空 の ごぼう天うどん」・・・!
2017年01月22日
日曜昼散歩は、鍛冶橋渡って本町方面へ
出かけたときは、陽が射して温かかったけど2時過ぎにはまた雪が降り出した

1時になったので、「柳ばし時空」で昼うどん(^^)


いつもきれいな店内、カウンター・・・

いつもいただく「ごぼう天うどん」を注文(^^)


やさしい味の出汁、そして腰のある細麺、ごぼうの天ぷらが2種(細かき揚げとさくっと
斜めに切ったごぼう)、そしてわかめ(^^) 薬味はねぎと天かす
身体が温まりましたぁ(^^)

帰り道、「まるっとプラザ」で、アップルパイを買って・・・(^^)
「セブンイレブン」でコーヒーとスポーツ新聞買って・・・(^^)

今日はG22レース(^^)
ちょいと遊んで、夕方は温泉かね
明日の朝の「雪またじ」に備えるかね



出かけたときは、陽が射して温かかったけど2時過ぎにはまた雪が降り出した


1時になったので、「柳ばし時空」で昼うどん(^^)



いつもきれいな店内、カウンター・・・


いつもいただく「ごぼう天うどん」を注文(^^)



やさしい味の出汁、そして腰のある細麺、ごぼうの天ぷらが2種(細かき揚げとさくっと
斜めに切ったごぼう)、そしてわかめ(^^) 薬味はねぎと天かす

身体が温まりましたぁ(^^)


帰り道、「まるっとプラザ」で、アップルパイを買って・・・(^^)
「セブンイレブン」でコーヒーとスポーツ新聞買って・・・(^^)

今日はG22レース(^^)

ちょいと遊んで、夕方は温泉かね

明日の朝の「雪またじ」に備えるかね



Posted by たぬログ at
14:50
│Comments(0)
「笑えるほど、寝ちゃったぁ」・・・!
2017年01月22日
昨日、午後「雪またじ」して昼寝・・・って
3時過ぎに横になって、途中1~2回起きたくらいで気がついたら夜中の1時
あれ~
友人とも外でたら合流な・・・って約束してたのに~~~
謝りメールしたら「どうせそんなことやと思っていましたから・・・(笑)」と返信
スマン・スマン
結局、昨日の昼以来「みかん2個、水少々」で今朝7時に気がつくまで寝ちゃったぁ(笑)
このまま家にいたらダメになる!!!??? と、とにかく家を出て(^^)
気がついたら・・・

「桐生珈琲」の入り口・・・


トーストWにゆで卵(^^)


さて次ぎは何をする???



天気はいいぞ


3時過ぎに横になって、途中1~2回起きたくらいで気がついたら夜中の1時

あれ~


謝りメールしたら「どうせそんなことやと思っていましたから・・・(笑)」と返信

スマン・スマン

結局、昨日の昼以来「みかん2個、水少々」で今朝7時に気がつくまで寝ちゃったぁ(笑)

このまま家にいたらダメになる!!!??? と、とにかく家を出て(^^)

気がついたら・・・

「桐生珈琲」の入り口・・・



トーストWにゆで卵(^^)



さて次ぎは何をする???




天気はいいぞ


Posted by たぬログ at
09:08
│Comments(0)
「雪またじして、昼寝」・・・!
2017年01月21日
今朝も、会社に行く前に自宅の「雪またじ」
午後は陽が射してきて・・・雪が緩んで再び「雪またじ」

ようやく側溝にも水が流れてきて、ふさいでた雪もなくなったなぁ(^^)


夕方まで、チョイと一休みだな



午後は陽が射してきて・・・雪が緩んで再び「雪またじ」


ようやく側溝にも水が流れてきて、ふさいでた雪もなくなったなぁ(^^)



夕方まで、チョイと一休みだな



Posted by たぬログ at
16:11
│Comments(0)
「また逆戻り 週末寒波???」・・・!
2017年01月21日
ドナルド・トランプ氏が第45代アメリカ大統領に就任した!
政治経験の無い、「不動産王」が「偉大なるアメリカを取り戻す!」と船出
米国民の支持率40数%、選挙中の暴言や極論に国内は分断気味!
何かやってくれそうな期待感と、何かやらかしそうな不安を世界が注目
世界の潮流として、自国主義・保護主義が台頭しそうなことは間違いない
江戸時代には「鎖国」を経験し、直接的国境が無い我が「日本国」は実は過去に
おいて「自国主義・保護主義」を経験・・・そして開国により脱却した後は、世界に
冠たる経済国家として今の地位を築いてきたんですよね!
世界が、逆流現象を起こし始めた今、わが国の「政治・経済」の先導者はいかに
していくべきなのか???大きな試練となるような気がしてなりません
トランプとは何者か

さて高山も、再び雪の世界に逆戻り!


雪かきして、朝ごはん食べて・・・


週末になると、「雪またじ」やなぁ(^^)
薬が底をついたので、今朝は毎月の「定期診察」
しょっちゅうお医者やな



政治経験の無い、「不動産王」が「偉大なるアメリカを取り戻す!」と船出

米国民の支持率40数%、選挙中の暴言や極論に国内は分断気味!

何かやってくれそうな期待感と、何かやらかしそうな不安を世界が注目

世界の潮流として、自国主義・保護主義が台頭しそうなことは間違いない

江戸時代には「鎖国」を経験し、直接的国境が無い我が「日本国」は実は過去に
おいて「自国主義・保護主義」を経験・・・そして開国により脱却した後は、世界に
冠たる経済国家として今の地位を築いてきたんですよね!
世界が、逆流現象を起こし始めた今、わが国の「政治・経済」の先導者はいかに
していくべきなのか???大きな試練となるような気がしてなりません

トランプとは何者か


さて高山も、再び雪の世界に逆戻り!



雪かきして、朝ごはん食べて・・・



週末になると、「雪またじ」やなぁ(^^)

薬が底をついたので、今朝は毎月の「定期診察」

しょっちゅうお医者やな



Posted by たぬログ at
08:42
│Comments(0)
「靴スベランナ~~~そしてあぁ勘違い^^」・・・!
2017年01月20日
また降って来ましたね(^^)
朝一番に、「赤十字病院」で先日の「MRI」の結果報告と診察(^^)
「異常なし!」「前回より血管が増えて写ってるような・・・(^^)」
MRI検査は今後1年に1回になりましたぁ(^^) ワ~~イ

お花が届いたので、情報速いなぁ??なんて思ってたら、お隣の花屋さんが「除雪」
のお礼に持ってきてくれたのでした(笑)
あぁ勘違い

うれしくて、昼は何って・・・やはり今日は「お粥」でね


「梅がゆ」でいいんやさ(^^)
悪路(氷の上)に便利な「靴スベランナ~」(^^)

夜歩く人に・・・いいですよ(^^) 売ってます(何でもやさんです^^)

冬は体裁に構ってられませんからね(^^)
体裁より、安全・安心(^^)
先日友人が、「あんたみたいな人は首という首を暖かくしなければだめですよ!!!」
って忠告してくれたので、外へ出るときは「ネックウォーマー」「手袋」は欠かしません
その人が「首、手首、足首・・・暖かくしとる?」って何度もいうので、「首っていう首を
暖めればいいんでしょうが!! 乳首は??」って質問したら「バカッ・・・」って
はいっ「馬鹿ですけど」
あぁ勘違い??
もう一度「頭の検査」したほうがいいでしょうか???(笑)


朝一番に、「赤十字病院」で先日の「MRI」の結果報告と診察(^^)

「異常なし!」「前回より血管が増えて写ってるような・・・(^^)」

MRI検査は今後1年に1回になりましたぁ(^^) ワ~~イ


お花が届いたので、情報速いなぁ??なんて思ってたら、お隣の花屋さんが「除雪」
のお礼に持ってきてくれたのでした(笑)




うれしくて、昼は何って・・・やはり今日は「お粥」でね



「梅がゆ」でいいんやさ(^^)

悪路(氷の上)に便利な「靴スベランナ~」(^^)


夜歩く人に・・・いいですよ(^^) 売ってます(何でもやさんです^^)


冬は体裁に構ってられませんからね(^^)

体裁より、安全・安心(^^)

先日友人が、「あんたみたいな人は首という首を暖かくしなければだめですよ!!!」
って忠告してくれたので、外へ出るときは「ネックウォーマー」「手袋」は欠かしません

その人が「首、手首、足首・・・暖かくしとる?」って何度もいうので、「首っていう首を
暖めればいいんでしょうが!! 乳首は??」って質問したら「バカッ・・・」って

はいっ「馬鹿ですけど」

もう一度「頭の検査」したほうがいいでしょうか???(笑)

Posted by たぬログ at
14:41
│Comments(4)
「寒い朝、新井こう平うどんでスタート」・・・!
2017年01月20日
今朝は猛烈寒かったですね!!!
市内の気温は7時半になっても・・・マイナス7℃

今朝は「新井こう平製麺所」でスタートしました(^^)

「小 湯づき」でね

7時半も過ぎると、6時代の行列はうそのように・・・

会社への道・・・「あれっ、ガタゴトガなくなってる~~~」



昨晩帰宅するときは、胃がひっくり返ったのに・・・^^ 今朝はスイスイ(^^)
昨晩から今朝にかけて、頑張ってくださったんだね(^^)
後は市内の細かな道だな
ありがとう



市内の気温は7時半になっても・・・マイナス7℃


今朝は「新井こう平製麺所」でスタートしました(^^)


「小 湯づき」でね


7時半も過ぎると、6時代の行列はうそのように・・・


会社への道・・・「あれっ、ガタゴトガなくなってる~~~」




昨晩帰宅するときは、胃がひっくり返ったのに・・・^^ 今朝はスイスイ(^^)

昨晩から今朝にかけて、頑張ってくださったんだね(^^)

後は市内の細かな道だな

ありがとう



Posted by たぬログ at
08:21
│Comments(0)
「バローのとんとんで」・・・!
2017年01月19日
今朝、会社へ行こうとしたら眼鏡の「鼻フレーム」がポロリ

随分前に購入した眼鏡なので、どうかな???って・・・


購入したバローの眼鏡屋さんに持っていったら、「うちで購入していただいた眼鏡
ですから無償でいいですよ^^」と左右交換してくださいましたぁ(^^)

ありがたいことですな

昼になったので、店向かいの「トントン」でランチ


「味噌ラーメンセット」・・・¥580

次から次へとお客様見えるんですね(^^)
今朝は、西小学校へ行って学校長・教務主任に依頼事項の説明に・・・(^^)

来月18日(土)に飛騨市で行われる「ユネスコ無形文化遺産登録記念 ~飛濃越能
"山・鉾・屋台”連合フェスティバル」への児童の参加依頼をね
高山祭りの説明のときにエキシビション参加で「祭囃子演奏」をやるの(^^)
まだまだこれから詰めていかれるようですが、お隣の飛騨市が中心となって、7都市
9保存会が参加の予定の「近隣連携・維持保存情報交換」のフェスティバル
高岡御車山、魚津たてもん、城端曳山、七尾青栢祭、大垣祭り、日枝・八幡祭り
古川祭り、高山屋台保存会の9団体が一同に(^^)
各地のメンバーでの「保存交流会議」、そして未来に向けての「ネットワーク連携
会議」などを構築、実施
?されるみたい???
午後からは、参加各地の祭りの紹介・説明が次々と行われる予定(^^)
順次各地の祭りの説明のあと、「高山祭りの説明・動画」そのときに西小学校の
「祭り笛クラブ」のメンバーによる「八幡鳳凰臺組の道行き」の演奏をします
そして最後は、地元「古川祭り」の説明、獅子舞演舞、からくり実演、起し太鼓の
付け太鼓がおこなわれフィナーレ(^^)・・・・・の予定
飲食ブースの「おもてなし処」や、「君の名は」の特別展もあるようです(^^)
個人的には、ちょっと対応の遅れが気になりますが・・・古川時間なんですかね^^?
大事な御近隣はじめ、「飛濃越能」の祭り仲間が一同に集い、未来に向けて情報
を共有または協力・連携のためのフェスティバルと位置づけ、お手伝いもいとわぬ
つもりですが・・・・(意義のあるフェスティバルになりますよう願っています)
うまくいきますように、高山市の文化財課の担当や古川の実行委員会メンバーの
友人を、後ろから揺さぶってる悪ダヌキです(笑)





随分前に購入した眼鏡なので、どうかな???って・・・


購入したバローの眼鏡屋さんに持っていったら、「うちで購入していただいた眼鏡
ですから無償でいいですよ^^」と左右交換してくださいましたぁ(^^)


ありがたいことですな


昼になったので、店向かいの「トントン」でランチ



「味噌ラーメンセット」・・・¥580

次から次へとお客様見えるんですね(^^)

今朝は、西小学校へ行って学校長・教務主任に依頼事項の説明に・・・(^^)


来月18日(土)に飛騨市で行われる「ユネスコ無形文化遺産登録記念 ~飛濃越能
"山・鉾・屋台”連合フェスティバル」への児童の参加依頼をね

高山祭りの説明のときにエキシビション参加で「祭囃子演奏」をやるの(^^)

まだまだこれから詰めていかれるようですが、お隣の飛騨市が中心となって、7都市
9保存会が参加の予定の「近隣連携・維持保存情報交換」のフェスティバル

高岡御車山、魚津たてもん、城端曳山、七尾青栢祭、大垣祭り、日枝・八幡祭り
古川祭り、高山屋台保存会の9団体が一同に(^^)
各地のメンバーでの「保存交流会議」、そして未来に向けての「ネットワーク連携
会議」などを構築、実施

午後からは、参加各地の祭りの紹介・説明が次々と行われる予定(^^)

順次各地の祭りの説明のあと、「高山祭りの説明・動画」そのときに西小学校の
「祭り笛クラブ」のメンバーによる「八幡鳳凰臺組の道行き」の演奏をします

そして最後は、地元「古川祭り」の説明、獅子舞演舞、からくり実演、起し太鼓の
付け太鼓がおこなわれフィナーレ(^^)・・・・・の予定

飲食ブースの「おもてなし処」や、「君の名は」の特別展もあるようです(^^)

個人的には、ちょっと対応の遅れが気になりますが・・・古川時間なんですかね^^?

大事な御近隣はじめ、「飛濃越能」の祭り仲間が一同に集い、未来に向けて情報
を共有または協力・連携のためのフェスティバルと位置づけ、お手伝いもいとわぬ
つもりですが・・・・(意義のあるフェスティバルになりますよう願っています)
うまくいきますように、高山市の文化財課の担当や古川の実行委員会メンバーの
友人を、後ろから揺さぶってる悪ダヌキです(笑)




Posted by たぬログ at
14:24
│Comments(2)
「雨音ダイニングで、新年の懇談会」・・・!
2017年01月19日
今朝は6時起床(^^) 気分のいい朝です


うっすらと、綿雪が積もっていますがこのくらいはね(^^)
「カッチカチ」になって、ひび割れた餅を焼いて食べました(^^)

1個は、そば汁が残ってたので少々の蕎麦と・・・(^^)
もう一個は、「醤油味噌」でね

カリカリ、カッチカチ・・・・大好きです(^^) まだまだ歯は丈夫ですから(笑)

昨晩は、お取引先の「本社部長」さんが来訪されたのでご随行の皆さんとご一緒に
「懇談会」を・・・(^^) 雨音ダイニングさんでね(^^)


建築されたのは、昭和元年といいますから築90年は経ってる古民家を改装して
いますから、ご一行も玄関先からビックリされて・・・



睦ちゃんも(失礼大将も^^)頑張ってくれちゃって(^^)
和洋折衷の美味しい料理で、今後の方針などお仕事の話に花が咲いて、もちろん
観光論や全国の珍しいお話などでどんどん盛り上がって楽しい時間を・・・
よき夜に感謝

同席させていただいた、コテラもよき勉強の機会だったろう

皆さんと、またコテラと別れて・・・・

クールダウンしてご帰還~~~
しゃべりすぎたか(笑)




うっすらと、綿雪が積もっていますがこのくらいはね(^^)

「カッチカチ」になって、ひび割れた餅を焼いて食べました(^^)


1個は、そば汁が残ってたので少々の蕎麦と・・・(^^)
もう一個は、「醤油味噌」でね


カリカリ、カッチカチ・・・・大好きです(^^) まだまだ歯は丈夫ですから(笑)


昨晩は、お取引先の「本社部長」さんが来訪されたのでご随行の皆さんとご一緒に
「懇談会」を・・・(^^) 雨音ダイニングさんでね(^^)



建築されたのは、昭和元年といいますから築90年は経ってる古民家を改装して
いますから、ご一行も玄関先からビックリされて・・・




睦ちゃんも(失礼大将も^^)頑張ってくれちゃって(^^)

和洋折衷の美味しい料理で、今後の方針などお仕事の話に花が咲いて、もちろん
観光論や全国の珍しいお話などでどんどん盛り上がって楽しい時間を・・・

よき夜に感謝


同席させていただいた、コテラもよき勉強の機会だったろう


皆さんと、またコテラと別れて・・・・


クールダウンしてご帰還~~~

しゃべりすぎたか(笑)

Posted by たぬログ at
08:44
│Comments(0)
「5種類のチーズグラタン」・・・!
2017年01月18日
お客様が見えたり、友人が訪れたり・・・(^^)

結局昼ごはんは2時半過ぎ(^^)

今日は水曜日で、「華甲園」の麺類半額の日でしたが・・・10分間に合わず(笑)
お向かいのスーパーで・・・
5種類の「チーズグラタン」
3分チンして、大好きなチーズグラタン熱々で(^^)

天気が良くて
、気温も緩み屋根の雪がずれてきたので
屋根裾の雪を下ろしてもらいました(^^)

また週末降ると大変なことになりそうですね



結局昼ごはんは2時半過ぎ(^^)


今日は水曜日で、「華甲園」の麺類半額の日でしたが・・・10分間に合わず(笑)

お向かいのスーパーで・・・

5種類の「チーズグラタン」

3分チンして、大好きなチーズグラタン熱々で(^^)


天気が良くて


屋根裾の雪を下ろしてもらいました(^^)


また週末降ると大変なことになりそうですね


Posted by たぬログ at
15:45
│Comments(0)
「冷え冷え、ツルツル、ガッタガタ」・・・!
2017年01月18日
今朝は、飛騨地方ばかりでなく東海全域が「低温注意報」

昨晩も9時にはたぶん・・・(笑)


今朝は4時に目が覚めて、6時20分に会社へ向かった
(真っ暗^^)

市内は予想されたマイナス10℃なんていきませんでしたが・・・
会社の温度計はマイナス5℃

7時前に、開店しましたがこのときはまだ道路はスキスキ(^^)
しかし、7時半過ぎにはもう「大渋滞」

市街地の道路は、除雪を受けもつ業者のみなさんのやり方が違うのか???
スムーズに通行できるところと、ガタガタでツルツルのとこと・・・
まあ、胃の中がひっくり返るくらいの振動が来て、スピードは10Km~15Km
普段より3倍から4倍の時間が掛かりますから、30分前には行動開始

昨晩も、7時過ぎまでお客様が・・・「山田から45分かかったぁ」とか。「北小から
20分もかかったんですよ!」って、とにかく時間がかかること気をつけましょう
朝ごはんは会社で

さあ、今日も頑張りましょう




昨晩も9時にはたぶん・・・(笑)



今朝は4時に目が覚めて、6時20分に会社へ向かった



市内は予想されたマイナス10℃なんていきませんでしたが・・・

会社の温度計はマイナス5℃


7時前に、開店しましたがこのときはまだ道路はスキスキ(^^)
しかし、7時半過ぎにはもう「大渋滞」


市街地の道路は、除雪を受けもつ業者のみなさんのやり方が違うのか???
スムーズに通行できるところと、ガタガタでツルツルのとこと・・・

まあ、胃の中がひっくり返るくらいの振動が来て、スピードは10Km~15Km

普段より3倍から4倍の時間が掛かりますから、30分前には行動開始


昨晩も、7時過ぎまでお客様が・・・「山田から45分かかったぁ」とか。「北小から
20分もかかったんですよ!」って、とにかく時間がかかること気をつけましょう

朝ごはんは会社で


さあ、今日も頑張りましょう



Posted by たぬログ at
08:01
│Comments(0)
「ひだホテルで、ランチ会議」・・・!
2017年01月17日
今日1月17日、22年前の今朝大きな横揺れで飛び起きた

「阪神淡路大震災」、6400余名の方が犠牲になり、平成の「大地震時代」の始まり
となった。その刻々明らかにされていった報道は世界に衝撃を与えた・・・とある
地震発生後、すぐにTVをつけたが・・・その後の被害の大きさにただ驚嘆するだけ、
呆然とした1日になったことを覚えてるなぁ
今朝は、静かに大震災を振り返った
いつの日か、この東海地方にも発生が予測される「大地震」

地震国家日本の宿命とはいえ、そのときどうしたらよいのか、もう一度見直し
今日昼は、「高殿なおし県議」の後援会幹部会議
「ひだホテルプラザ」で「ランチ会議」(11:30~12:30)

朝のうちに調べてた(笑)・・・迷わず「チキンソティー・ディアブル風」

柔らかいチキンと粒マスタードのソースがマッチして美味しいよ

近々の予定! 今後の方針! 新展開の話! あとは高山の情報交換!!!
岐阜県知事選挙の投票促進依頼、投票済証の回収!!
7人集まると、なかなかいろんな意見が出て面白い

県議には、引き続き多忙な中「飛騨地域 高山・白川地区」の見守りを・・・

側近の職務は、正しい情報を精査して県議に伝え、良き方向の提案をすること
尽きる!




「阪神淡路大震災」、6400余名の方が犠牲になり、平成の「大地震時代」の始まり
となった。その刻々明らかにされていった報道は世界に衝撃を与えた・・・とある

地震発生後、すぐにTVをつけたが・・・その後の被害の大きさにただ驚嘆するだけ、
呆然とした1日になったことを覚えてるなぁ

今朝は、静かに大震災を振り返った

いつの日か、この東海地方にも発生が予測される「大地震」


地震国家日本の宿命とはいえ、そのときどうしたらよいのか、もう一度見直し

今日昼は、「高殿なおし県議」の後援会幹部会議

「ひだホテルプラザ」で「ランチ会議」(11:30~12:30)

朝のうちに調べてた(笑)・・・迷わず「チキンソティー・ディアブル風」


柔らかいチキンと粒マスタードのソースがマッチして美味しいよ


近々の予定! 今後の方針! 新展開の話! あとは高山の情報交換!!!
岐阜県知事選挙の投票促進依頼、投票済証の回収!!
7人集まると、なかなかいろんな意見が出て面白い


県議には、引き続き多忙な中「飛騨地域 高山・白川地区」の見守りを・・・


側近の職務は、正しい情報を精査して県議に伝え、良き方向の提案をすること

尽きる!



Posted by たぬログ at
14:34
│Comments(0)
「1月17日 高山の朝の風景」・・・!
2017年01月17日
今朝は6時に起床! だいぶ疲れが残り始めた
朝食食べて、また「雪またじ」


大根煮、野菜汁・・・ささっと食べれるもの(柔らかいもの)がよくなってきた



ベランダには1mくらい積もってるので、今朝からコテラが排水溝の確保に・・・
数年前排水溝が凍って、座敷が大洪水になったことがあるので・・・

出社途中の東山の風景


高山の街はスッポリ雪に覆われています

三福寺通り、朝の渋滞・・・雪が降ると渋滞しますが、先日から信号の動きが変わって
毎日「大渋滞」となります


会社では、通勤・通学・生活道路でもある「歩道」の導線確保作業を毎日やります
通行量の多い三福寺通りでは、歩行者の安全確保が一番です


昨日から、「除雪用品」をご購入いただいています(^^)
「どこいっても無かったものが、ここにある~~~」って喜ばれてました
融雪機「サンライト号」は本日もレンタルに出動
本日「空き」2台あります(^^) お早めに



朝食食べて、また「雪またじ」



大根煮、野菜汁・・・ささっと食べれるもの(柔らかいもの)がよくなってきた




ベランダには1mくらい積もってるので、今朝からコテラが排水溝の確保に・・・

数年前排水溝が凍って、座敷が大洪水になったことがあるので・・・


出社途中の東山の風景



高山の街はスッポリ雪に覆われています


三福寺通り、朝の渋滞・・・雪が降ると渋滞しますが、先日から信号の動きが変わって
毎日「大渋滞」となります



会社では、通勤・通学・生活道路でもある「歩道」の導線確保作業を毎日やります

通行量の多い三福寺通りでは、歩行者の安全確保が一番です



昨日から、「除雪用品」をご購入いただいています(^^)
「どこいっても無かったものが、ここにある~~~」って喜ばれてました

融雪機「サンライト号」は本日もレンタルに出動

本日「空き」2台あります(^^) お早めに



Posted by たぬログ at
08:49
│Comments(0)
「お疲れさま、みなさん雪またじでクタクタ」・・・!
2017年01月16日
もういりませんが、雪はまだ降り続いています

今朝は、早い社員さんは5時半から除雪作業

早いお客様は7時前から・・・(^^)
除雪に続き、会社で「融雪」もスタート! サンライト号会社でも出動



とにかく、この情況ですから


午前一杯「除雪」!!!!!

きれいにしても、まだ降り続いてますから・・・


もうみんなクタクタです
サンライト号のレンタルは、今朝から順次貸し出し中

今日は3台が、市内各所で働かせていただいています

こいつも、午後から市内の造り酒屋さんの中庭、裏玄関で働きます
明日と今週週末の予約入ってますが、まだまだレンタルOKです(^^)
それにしても疲れたなぁ(^^)



今朝は、早い社員さんは5時半から除雪作業


早いお客様は7時前から・・・(^^)
除雪に続き、会社で「融雪」もスタート! サンライト号会社でも出動




とにかく、この情況ですから



午前一杯「除雪」!!!!!

きれいにしても、まだ降り続いてますから・・・



もうみんなクタクタです

サンライト号のレンタルは、今朝から順次貸し出し中


今日は3台が、市内各所で働かせていただいています


こいつも、午後から市内の造り酒屋さんの中庭、裏玄関で働きます

明日と今週週末の予約入ってますが、まだまだレンタルOKです(^^)

それにしても疲れたなぁ(^^)


Posted by たぬログ at
14:17
│Comments(0)
「サンライト号(融雪機)投入!!!」・・・!
2017年01月16日
久しぶりの大雪(豪雪といってもいいのでは)ですね

2年前の倒木・停電のときよりは湿ってはないかもしれませんが、56のときの雪と比較
擦ればやはりやや湿気を帯びた雪ですから「雪またじ」は時間が経つにつれ大変

我が家の家の周りも、昨夕「サンライト号」投入して「融雪作業」をしました



この山は、1時間ほどでなくなりましたが・・・・

過去に「レンタル」でお貸ししたお客様からは、「今朝から空いてますか?」問い合わせ
今朝から「レンタル機」も出動!!!
あと1台は空きがあります(^^)

捨てる場所の無い方には、もってこいです
灯油20Lに100V電源があればOK! 後は集めて溶かすだけです
お問い合わせは、32-1889まで
昨日午前6時から、3回ほど「雪またじ」、そして「櫻山八幡宮」の「左義長祭」(どんど
焼き)に出かけて、そしてまた「融雪」・・・
夕方5時から「ひだまり」へいって
ゆっくり温泉で芯から暖めて
会うんで、チョイと鍋(^^)


ぐつぐつの「野菜と豆腐の鍋」・・・温まるようチョイ辛


〆は、「かき揚げ雑炊」でね

ノンアルで、「黒豆茶」にして
さて今朝は会社の除雪から・・・早速出かけます



2年前の倒木・停電のときよりは湿ってはないかもしれませんが、56のときの雪と比較
擦ればやはりやや湿気を帯びた雪ですから「雪またじ」は時間が経つにつれ大変


我が家の家の周りも、昨夕「サンライト号」投入して「融雪作業」をしました




この山は、1時間ほどでなくなりましたが・・・・


過去に「レンタル」でお貸ししたお客様からは、「今朝から空いてますか?」問い合わせ

今朝から「レンタル機」も出動!!!
あと1台は空きがあります(^^)


捨てる場所の無い方には、もってこいです

灯油20Lに100V電源があればOK! 後は集めて溶かすだけです

お問い合わせは、32-1889まで

昨日午前6時から、3回ほど「雪またじ」、そして「櫻山八幡宮」の「左義長祭」(どんど
焼き)に出かけて、そしてまた「融雪」・・・

夕方5時から「ひだまり」へいって

ゆっくり温泉で芯から暖めて

会うんで、チョイと鍋(^^)


ぐつぐつの「野菜と豆腐の鍋」・・・温まるようチョイ辛



〆は、「かき揚げ雑炊」でね


ノンアルで、「黒豆茶」にして

さて今朝は会社の除雪から・・・早速出かけます


Posted by たぬログ at
06:50
│Comments(0)
「大雪の中、櫻山八幡宮でどんど焼き」・・・!
2017年01月15日
今日は1月15日、櫻山八幡宮では「左義長祭」(どんど焼き)
大雪の中でも、神事は粛々と行われましたぁ(^^)


さすがに、神事は外では出来ず「絵馬殿」にて執り行われました(^^)
時おり、秋葉神社の方から落雪があり絵馬殿も「ホワイトアウト」





「大祓詞」が奏上されて、火はどんどん大きくなっていきました(^^)

単に火をつけて正月飾りや古いお札を燃やすだけではない、厳粛な神事にピリッと
するのです(^^) すべてのお祭には「いわれ」があり、意味があるのです(^^)
帰りには、神前に飾られたお鏡餅を「お下がり」としていただいてきます(^^)

今年も「どんど焼き」の火に当たって「無病息災」・・・(^^)



大雪の中でも、神事は粛々と行われましたぁ(^^)



さすがに、神事は外では出来ず「絵馬殿」にて執り行われました(^^)

時おり、秋葉神社の方から落雪があり絵馬殿も「ホワイトアウト」






「大祓詞」が奏上されて、火はどんどん大きくなっていきました(^^)


単に火をつけて正月飾りや古いお札を燃やすだけではない、厳粛な神事にピリッと
するのです(^^) すべてのお祭には「いわれ」があり、意味があるのです(^^)

帰りには、神前に飾られたお鏡餅を「お下がり」としていただいてきます(^^)


今年も「どんど焼き」の火に当たって「無病息災」・・・(^^)



Posted by たぬログ at
13:05
│Comments(0)