スポンサーリンク
「ひだホテルで、ランチ会議」・・・!
2017年01月17日
今日1月17日、22年前の今朝大きな横揺れで飛び起きた

「阪神淡路大震災」、6400余名の方が犠牲になり、平成の「大地震時代」の始まり
となった。その刻々明らかにされていった報道は世界に衝撃を与えた・・・とある
地震発生後、すぐにTVをつけたが・・・その後の被害の大きさにただ驚嘆するだけ、
呆然とした1日になったことを覚えてるなぁ
今朝は、静かに大震災を振り返った
いつの日か、この東海地方にも発生が予測される「大地震」

地震国家日本の宿命とはいえ、そのときどうしたらよいのか、もう一度見直し
今日昼は、「高殿なおし県議」の後援会幹部会議
「ひだホテルプラザ」で「ランチ会議」(11:30~12:30)

朝のうちに調べてた(笑)・・・迷わず「チキンソティー・ディアブル風」

柔らかいチキンと粒マスタードのソースがマッチして美味しいよ

近々の予定! 今後の方針! 新展開の話! あとは高山の情報交換!!!
岐阜県知事選挙の投票促進依頼、投票済証の回収!!
7人集まると、なかなかいろんな意見が出て面白い

県議には、引き続き多忙な中「飛騨地域 高山・白川地区」の見守りを・・・

側近の職務は、正しい情報を精査して県議に伝え、良き方向の提案をすること
尽きる!




「阪神淡路大震災」、6400余名の方が犠牲になり、平成の「大地震時代」の始まり
となった。その刻々明らかにされていった報道は世界に衝撃を与えた・・・とある

地震発生後、すぐにTVをつけたが・・・その後の被害の大きさにただ驚嘆するだけ、
呆然とした1日になったことを覚えてるなぁ

今朝は、静かに大震災を振り返った

いつの日か、この東海地方にも発生が予測される「大地震」


地震国家日本の宿命とはいえ、そのときどうしたらよいのか、もう一度見直し

今日昼は、「高殿なおし県議」の後援会幹部会議

「ひだホテルプラザ」で「ランチ会議」(11:30~12:30)

朝のうちに調べてた(笑)・・・迷わず「チキンソティー・ディアブル風」


柔らかいチキンと粒マスタードのソースがマッチして美味しいよ


近々の予定! 今後の方針! 新展開の話! あとは高山の情報交換!!!
岐阜県知事選挙の投票促進依頼、投票済証の回収!!
7人集まると、なかなかいろんな意見が出て面白い


県議には、引き続き多忙な中「飛騨地域 高山・白川地区」の見守りを・・・


側近の職務は、正しい情報を精査して県議に伝え、良き方向の提案をすること

尽きる!



Posted by たぬログ at
14:34
│Comments(0)
「1月17日 高山の朝の風景」・・・!
2017年01月17日
今朝は6時に起床! だいぶ疲れが残り始めた
朝食食べて、また「雪またじ」


大根煮、野菜汁・・・ささっと食べれるもの(柔らかいもの)がよくなってきた



ベランダには1mくらい積もってるので、今朝からコテラが排水溝の確保に・・・
数年前排水溝が凍って、座敷が大洪水になったことがあるので・・・

出社途中の東山の風景


高山の街はスッポリ雪に覆われています

三福寺通り、朝の渋滞・・・雪が降ると渋滞しますが、先日から信号の動きが変わって
毎日「大渋滞」となります


会社では、通勤・通学・生活道路でもある「歩道」の導線確保作業を毎日やります
通行量の多い三福寺通りでは、歩行者の安全確保が一番です


昨日から、「除雪用品」をご購入いただいています(^^)
「どこいっても無かったものが、ここにある~~~」って喜ばれてました
融雪機「サンライト号」は本日もレンタルに出動
本日「空き」2台あります(^^) お早めに



朝食食べて、また「雪またじ」



大根煮、野菜汁・・・ささっと食べれるもの(柔らかいもの)がよくなってきた




ベランダには1mくらい積もってるので、今朝からコテラが排水溝の確保に・・・

数年前排水溝が凍って、座敷が大洪水になったことがあるので・・・


出社途中の東山の風景



高山の街はスッポリ雪に覆われています


三福寺通り、朝の渋滞・・・雪が降ると渋滞しますが、先日から信号の動きが変わって
毎日「大渋滞」となります



会社では、通勤・通学・生活道路でもある「歩道」の導線確保作業を毎日やります

通行量の多い三福寺通りでは、歩行者の安全確保が一番です



昨日から、「除雪用品」をご購入いただいています(^^)
「どこいっても無かったものが、ここにある~~~」って喜ばれてました

融雪機「サンライト号」は本日もレンタルに出動

本日「空き」2台あります(^^) お早めに



Posted by たぬログ at
08:49
│Comments(0)