スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

「あうんの絶品カレー炒飯^^」・・・!

2015年09月15日

 昨日は、いい天気でしたね(^^)weather01flowers&plants10



中国へ送り届けてやりたいような青空でしたぁ・・・(笑)flowers&plants10

午後には、西小学校の学校長とPTA会長とともに、教育委員会教育長をお訪ねして
10月の「八幡祭の屋台に児童を載せる事業」について概要などご説明に・・・deco9
教育長からは「長年の夢がかなってよかったですね! 将来にいろいろ繋がる事業と
して期待しています!」と激励いただきました(^^)face16flowers&plants11
                             ヨカッタな(^^)animal13

今年5月末に行われた「全国山・鉾・屋台保存連合会総会 桑名大会」の折に参加
させていただいた、「七里の渡し・伊勢国一の鳥居立替 お木曳き」の実行委員会
より建替えた鳥居の材で作られた「記念の絵馬」が贈られてきました(^^)flowers&plants11

絵馬の板は、昭和28年の式年遷宮で「外宮正殿」の棟持柱に用いられ、次の遷宮
で宇治橋入り口の大鳥居に、また平成7年からは桑名七里の渡し場址の鳥居にと
何と60年間伊勢神宮の仕事をしてきた、まさに神の木なんですねemotion16emotion16emotion21

大事に、まずは神棚へ上げて・・・ようお出でくださったと感謝の拝礼!face16emotion21
                              良いものいただきましたぁanimal13flowers&plants2
嬉しい

先日、あうん立ち寄ったときの話(^^)drink02food01_1hand&foot06

激辛カレーはとても食べれませんが「カレー炒飯(辛口)」はうまいんです(^^)flowers&plants12

チョッと刺激が欲しいとき、「辛口」でお願いして・・・(^^)emotion26
パラパラの炒飯!最高~~~~emotion16emotion16
                                 うん、また食べたくなったなface15
                                   マイメニューemotion16登録!animal13flowers&plants2

もぐもぐ




  

Posted by たぬログ at 06:38Comments(0)

「朝散歩、宮川朝市も秋の気配」・・・!

2015年09月14日

 今朝は、5時半起きてブラブラ・・・(笑)
7時半ころ、「ぼくんち」行ったら外国人観光客など結構一杯で・・・(^^)drink01



マンデーモーニング(笑)food01_1
                           のんびり朝のひととき(^^)flowers&plants10

朝市通りも、秋の気配が・・・flowers&plants5

ナツメの実もたくさんなってます(^^) 豊作やなぁ^^flowers&plants12

ぶどうも房がいっぱいで・・・(^^)deco9

今日は水が綺麗でしたぁflowers&plants10



鴨も鯉も気持ち良さそうでね・・・animal01

深呼吸して・・・いい気持ちflowers&plants10face15


朝散歩・・・もってこいの季節になりましたぁtransportation06

いつもいろいろいただいてfood03

                               ありがとう(^^)face16hand&foot08

                             朝市散歩、楽しいよ(^^)animal13flowers&plants2

カメラ










  

Posted by たぬログ at 14:47Comments(0)

「ザ・アリスで祝賀会 生演奏に感激~」・・・!

2015年09月14日

 昨日は、「八幡祭」の屋台「大八臺」の100年ぶりの大修理(3年かかりました!)の
お披露目~完成奉告祭、そして晩には「完成祝賀会!」が開かれて、急遽副会長の
代理で出席してきましたぁ(^^)flowers&plants11

組代表のご挨拶のあと、高山市文化財課長・櫻山八幡宮総代長・同禰宜から来賓の
ご挨拶、そして50年ぶりに復活された「大八囃子」の演奏が行われました(^^)emotion16

わずか7軒の屋台組ですが、組内の子どもたち5人(全員小学生)と指導後押しされた
保存委員さんらで、復活した「大八囃子(大八曲)」を披露してくださいました(^^)emotion18


小学生5人組は、堂々とそしてほぼ完璧に、笛も太鼓も鉦も上手に演奏!
笛の独奏もありますが、たいした出来栄えでジ~ンとしていまいました(^^)flowers&plants11emotion06

なんとかせにゃならん!という強い意思のもと、100年ぶりの修理に50年ぶりの囃子
復活! まさに先日来いろんな所でお話してる「高山祭の未来」に向けての屋台組の
しっかりした取り組みに頭が下がります!(皆同じ考えだと・・・^^) 感激!emotion22emotion16

懇親会でも、いろんなお話が出来て・・・(^^)deco9






立派な記念品も用意されて・・・face15


小さな「屋台組」の祝賀会ですが、真心のこもった懇親会でしたぁ(^^)face15

最後に「〆」のご挨拶を頼まれましたので(^^)emotion26
完成のお祝いと、同じ屋台組として「けなるいぜ^^」とご挨拶(笑)そしてともにこれからも
伝統文化を守って「祭りの維持保存」にがんばりましょう・・・と三本締めで^^face15

とても、素敵な「祝賀会」・・・今年からまた11台全部が揃う「八幡祭り」あと1ヶ月やなemotion21
                               待ち遠しいなぁ(^^)animal13flowers&plants2

ポンポン









  

Posted by たぬログ at 09:53Comments(0)

「大八臺修理完了 祝賀会」・・・!

2015年09月13日

 今朝は、下一之町下組の「大八臺」の修理が完成しお披露目の会が・・・flowers&plants11


櫻山八幡宮の神職による「完成報告祭」!emotion22emotion21


この屋台組も10軒以下と小さな組です(^^)emotion26
記念撮影camera1camera2


わずかな子どもたちですが、立派に「屋台囃子も再興」・・・(^^)emotion16



曇り空で心配しましたが、蔵から少し出して・・・flowers&plants11



大八臺の修理が完成したので、今年の秋祭りは久しぶりに11台全部が曳きそろえ^^flowers&plants10
西小学校の児童を乗せる事業にももちろんご協力いただきます(^^)animal15

見終わって、ブラブラ「還立藝祭」を見学して・・・昼ごはん(^^)food01_1

                         温かい「貝柱そば」を・・・(^^)emotion16animal13flowers&plants2


今夜の祝賀会・・・副会長の都合でタヌが代理出席(^^)emotion26
                           しばしお休み(笑)weather09
やわうさ







  

Posted by たぬログ at 15:57Comments(0)

「なおし県議を励ます会」で・・・!

2015年09月13日

 昨晩は、ひだホテルプラザで「高殿なおしを励ます会」が行われました(^^)
高山市・白川村から、ご来賓・支援団体・後援会など300名ほどの方で・・・flowers&plants11

冒頭、後援会長からは厳しかった選挙戦を振り返っての総括と今後のご支援を!emotion22

「なおし県議」からは、ご支援へのお礼と二期目に向けての熱き思いを・・・emotion04


國島高山市長・成原白川村長からは、今後の活躍に期待をこめて激励のお言葉!emotion08flowers&plants10


この春当選された、市村議会の皆さんも壇上からお礼と激励を・・・(^^)emotion16


恒例の「大集合写真」も撮りましたぁ(^^)camera1camera2



懇親会の後半には、飛騨市から「布俣県議」も駆けつけてくれて・・・emotion14


タヌらは、参加してくれた女性の皆さんとOPENしたばかりの「四季折々」で・・・food01_1


二次会へ・・・(^^)face16hand&foot08


若い人たちで、すごく混んでましたね(^^)flowers&plants11

その店行くときも、帰るときも、ちゃんと仲間が護送してくれて・・・・weather09weather09weather09

立食パーティでしたので、ご挨拶に廻ると先輩たちのお酒をいただかなければいけま
せんので、お酒のコーナーで采配して・・・(笑)face15
ホテルの人も楽でしたよ・・・(^^)deco9

いつもなら、「おいっ、酒ねぇぞ~emotion19」・「ビール空やぞ~!emotion22」ってうるさい方たちも
タヌがそこに立って「今頼んであるで待っとって・・・」「はいビール!栓抜いたよ!」
「焼酎、湯割りか?水割りか?」「はい作ったよ!」とやるもんですから、誰も文句を
言えませんから(笑) 整然と!face15 おまけに「空いたビンや徳利もってきてよemotion22」と
指図までして・・・(笑)  汗だくで仕事しましたよ(^^) バイト代請求しよかねface16

                         いい仕事しましたぁ(笑)animal13flowers&plants2

「なおし県議」も、ますます東奔西走で我が地域の為に引き続きガンバッテくれてます!
岐阜県議会議員として、岐阜県・飛騨地域、高山市・白川村のために何をすべきかと
日頃から地に足をつけた活動をしていることをもっと知っていただく必要がありますねemotion22

たのむさ













  

Posted by たぬログ at 13:39Comments(0)

「還立藝祭でいろいろ買い物して」・・・!

2015年09月12日

 今日は半ドン!(^^)flowers&plants10
夕方からの会合まで、ブラブラ過ごしましたぁ(^^)

昼ごはんは、「牛丼弁当」をやわってあったので・・・いただいてface15food01_1


街なかでは「還立藝祭」が行われていたので、バザーを徘徊して(笑)transportation06



「ジャズフェスティバル」も蔵の中で行われてましたぁ(^^)emotion18emotion21



あちこち立ち寄って、知らぬ間に両手一杯(^^)face15

おやつに「たこ焼き」と、恵比寿さんの「そばの実ぷりん」をおやつに・・・(^^)flowers&plants11


「そばの実ぷりん」、カリッとした蕎麦の実振りかけて・・・・美味しいなぁ(^^)emotion16

                     ブラブラ散歩~買い物楽しかったぁ(^^)animal13flowers&plants2

お腹いっぱい








  

Posted by たぬログ at 17:20Comments(0)

「甚六でお祝いしてもらったぁ^^」・・・!

2015年09月12日

 忙しい金曜日でしたぁ(^^)emotion26

西小学校での「全校勉強会!」はうまくいって、NHKはじめ報道の皆さんもたくさん
取材に来てくれて、NHKは早速ほっとイブニングで放映(はずかしかったぁemotion05)され
今朝は新聞各社で取り上げて掲載してもらいましたぁ(^^)face16hand&foot08


朝日・岐阜は「県内版」で、中日は「飛騨版」で・・・紹介いただきましたぁ(^^)gift&mail6

参加者を募って、いよいよ実施に向けた具体的な作業に・・・(^^)flowers&plants10

屋台組の皆さんへの最終お願いにも回らなければいけません!!transportation06

昨晩は、友人らが「初孫誕生祝」や「祭り事業成功祈願」で食事を・・・(笑)face15

「甚六」のオヤジさんのところで(^^)food01_1


一品一品の物語聞きながら、そのどれもが美味い(^^) 和食の勉強会(笑)hand&foot08

「季節を喰らう!」日本の四季の大切さを感じながら・・・^^emotion20

「おめでたい日らしいで、これはサービス^^」と・・・鯛の刺身を^^face17
                                 すまんなぁ^^animal13flowers&plants2


                                ゴチになりましたぁ(^^)emotion16emotion16

赤ちゃんも、順調に「ミルク」たくさん要求して飲んでるようだし(笑)animal15
                            一安心して過ごした夜でしたぁ(^^)weather09weather10











  

Posted by たぬログ at 11:42Comments(0)

「今夕は、NHKホットイブニングで」・・・!

2015年09月11日

 今朝は、5時半に起床して西小学校の「全校集会」の準備gift&mail6

朝ごはんは、小寒くなって温かいうどん食べたくなって・・・(^^)flowers&plants11
「新井こう平製麺所」で・・・food01_1


午前中は、今日の話のまとめしながら仕事!!!^^emotion26
午後西小学校へ登校!deco9


校長室で、同級生学校長・PTA会長と打ち合わせして・・・(^^)face16

全校児童(200人には満たないけど^^)に「高山祭りと屋台 屋台に乗せてもらう
ために・・・!」という授業?40分の講師emotion22

みんな、姿勢を正して反応もいいし楽しい時間でしたぁ(^^)face15
(食いついてこられると、こちらも話し易いしね^^)flowers&plants11animal15

今日は、TV・新聞など報道各社も取材に協力的で・・・(^^)camera1gift&mail6

早速、今夕のNHK「ほっとイブニング 岐阜」で取り上げていただき放映決定!deco9
急に決まったのでインタビュー滑舌悪いですけど・・・(噴出しそうでした^^)emotion19

ポスターいただいた「屋台会館」お礼に・・・transportation06


いただいた45年前のポスターに、実は写ってます(笑)camera1
中学二年のタヌです(^^) 屋台の上に法被着て・・・emotion21

                                 懐かしいなぁ(^^)emotion16

きっと、画期的な事業でこれからの展開にも大きな期待が込められそうです(^^)emotion08

夢を実現する為には大きく念じて、そして必ずやると信念を持って立ち向かうことemotion21
                       山あり谷あり、あたりまえ!emotion17
                            やったもん勝ちにしてやるemotion22

西小の子どもたちからは、明日から「屋台おじさん」って呼ばれるかも・・・(笑)animal13flowers&plants2
これ!




  

Posted by たぬログ at 16:59Comments(2)

「赤ちゃんと ご対面~~~」・・・!

2015年09月11日

 生まれてから、ようやく1日たって「新しい家族」とご対面~~~(^^)flowers&plants11

仕事済んでから連れてってもらいました(^^)face16hand&foot08

平静を装いながらも、心はドキドキemotion12

しばらく待ってから部屋へ・・・^^emotion05


おー「チッチャイぞ^^」(よくがんばってきてくれたな! ありがとう!) ジ~ンとしてemotion06

「おいっ^^」って言うのが精一杯で・・・(笑)emotion05emotion21


「いっしょに遊んでなanimal15^^」・・・OKのサインか(笑)deco9

2480g 48cm 名前はまだない(^^)emotion16emotion15
                              でも「爺」とは呼ばせないぞ(笑)animal13flowers&plants2

感激! そして感謝やなemotion22emotion16emotion08

感激



  

Posted by たぬログ at 06:55Comments(19)

「9月10日 今度は荒木実行委員長が」・・・!

2015年09月10日

 昼ごはんの買い物へ、お向かいのスーパーへ・・・transportation06


店の前には、大きなカボチャが・・・(^^)


いよいよ「収穫の秋」って感じやね^^face15flowers&plants12


昼ごはん用の「お好み焼き」・・・お値打ち品で^^deco9

いろいろ買って、お支払いしたら・・・ジャスト「777円」face16

                          何かいいことあるかなぁ(笑)flowers&plants10

岐阜新聞の飛騨国新聞には、「第32回全国削ろう会 飛騨・高山大会」実行委員長
荒木君が載ってましたぁ(^^)emotion16


タイミング良く、削ろう会上條会長からお電話いただき「来月の研修会に私も高山へ
行かせていただきます。 大鉋のデモやりましょう!!」と・・・・これはえらいことに^^emotion26

越後木遊会のみなさんの応援に、上條会長まで・・・人集め大変だぁ(^^)face16emotion26

ありがたいことです(^^) いい研修会になりそうですemotion16emotion16

「削ろう会全国大会の誘致」・「高山祭り関連の事業」と休む間もありませんね!
                                (休みますけど^^)animal13flowers&plants2

さあ明日の「5時間目 全校集会」での子どもたちへの「祭り・屋台」の話、準備
しましょうかね(^^)gift&mail6
勉強中





  

Posted by たぬログ at 14:54Comments(0)

「うれしい朝 爺になったぁ」・・・!

2015年09月10日

 9月9日、昨晩コテラ夫婦に待望の長女が無事誕生(^^)emotion16emotion21face15
とうとう、「爺」になりましたぁ(笑)deco9


昨晩は、会議中だったので行けませんでしたがemotion26 早く顔見たいなぁ^^animal15

お嫁ちゃん、頑張ってくれて感謝感謝ですemotion15(^^) 今度は子育て頑張って・・・hand&foot08

昨晩は、とても重要な会議だったので心の中に喜びを噛締めて・・・^^emotion05



役員さんとの懇親会も、大方気もそぞろで・・・・スイマセン^^emotion21

今朝は、早朝から目が覚め・・・

お持ち帰りした「KuLuRi」の「タマゴサンド」を1切れだけ・・・^^(食欲なし?)

来月の「高山祭り」の10日に、西小の子どもたちを「祭り屋台」に乗ってもらう
事業! 「中日新聞 県内版」に取り上げていただきましたぁ(^^)flowers&plants10gift&mail6

小さいうちから、伝統文化に触れて「郷土のよさ」を実感・体験してもらおうと、昨年
のPTA会長と「実現したい!」と、動き始めたのですがいろいろハードルは高くてemotion26
昨年は断念!emotion22 今年は春先から「屋台組」保存委員さんの根回しやPTA役員や
同級生学校長などと、実行に向けて退路を断って前進!emotion08(笑)
屋台組の皆さんの協力や神社役員さんの理解を得て、10月10日実施に向けて
道を切り開いてきました(^^) また一つ夢が叶いそうですface16hand&foot08

この街の大切な財産を未来に繋げていくためには、垣根?を乗り越えた発想も
必要不可欠なのでは・・・と常々考えてきたこと、これからもアグレッシブに挑戦
していきたいと思います(^^)face15emotion04  爺は頑張るぞ~~~~~animal13flowers&plants2

嬉しい





  

Posted by たぬログ at 08:40Comments(10)

「あれっ? 来るの来ないの??」・・・!

2015年09月09日

 さっきは、伊勢湾から愛知県に上陸したようだけど・・・・emotion19emotion17
このあとのコースは、どうなんだろう???

天気図見ると・・・camera1 東西は大雨だなweather03weather06

あれまぁ! 縦に岐阜県は雨雲がないなぁ(^^)weather01
                           このあとはどうなる???weather06weather07



昼前は「青空~~~flowers&plants10weather01

昼ごはんは、セブンの「たっぷりタマゴ」と高根コーンで・・・drink01food01_1


今日は、夕方まで缶詰で・・・(^^) 会社で店番の日face15

台風の進路! 雨雲気にしながら・・・1日PCの前だねanimal13flowers&plants2
あぐんだ



  

Posted by たぬログ at 11:51Comments(0)

「台風18号は夕方くらいかな?」・・・!

2015年09月09日

 今朝は、嵐の前の静けさ???
台風18号は、小型だけど「雨台風」という感じかなemotion23emotion19emotion17
                              気をつけましょう!emotion04

会社裏の大八賀川の水位も徐々に上がってきています!deco9

                                心配だねface19emotion26

昨晩も、安静日!flowers&plants10  知らないうちに・・・weather09weather09

今朝は、6時に起きて(^^) お腹すいて目が覚めた(笑)
朝ごはん、たっぷり(^^)food01_1


おでんの残り、大きな大根でウマカッタァ(^^)flowers&plants11

1本だけ残ってた「高根コーン」・・・またまたレンジで(^^)hand&foot08


熱々の「黄金色」(^^)emotion16 三分の一食べて後は会社へ^^face16

10月4日のイベント告知! 店内に張り出し~~~flowers&plants11


来年の「第32回全国削ろう会 飛騨・高山大会」に向けての研修会emotion22
「越後木遊会」の諸先輩が、会場視察を兼ねて来訪され4日に研修イベントのメーンで
「かんなの研ぎ・調整・削り」のアドバイスをしていただけることになりました。

おまけに、「削ろう会仕様(うす削り)」の鉋を参加者に体験で使わせていただけると!
こんなことは、めったにない大チャンスですface15

初心者も中・上級者のみなさんも、どなたでも参加OK!
但し、自分の「かんな」を持ってご参加いただくことと、最低限度「研ぎ」「調整」「削り」の
経験者であること、かんな使いに課題を持って来ていただくと最高ですね(^^)flowers&plants10

削り台、材料はこちらで準備します!  参加料は2000円(見学者も同じ)emotion16

10月4日 (日) 午前9時~12時
会場は、丸弘木材(資) さま  新宮町木の里団地
(定員30名)の予定

申込みフォーマット(案内文)は、当社(丸進工機)にありますよ!face15
                          お問い合わせは、32-1889(代)
                           社長かコテラまで^^ ヨロシクanimal13flowers&plants2

やわうさ







  

Posted by たぬログ at 08:49Comments(0)

「長坂の 陽の芽 でランチ」・・・!

2015年09月08日

 午前中は、集中して「マルシンチャレンジフェア」の最終ダイレクトメール作成!gift&mail6emotion05


「秋のマルシンチャレンジフェアinマウントエース」・・・もう50年ほど続いてる当社の
年間の2大イベントです(^^)face15flowers&plants11

昼ごはんは、長坂の「陽の芽」さんで「おすすめランチ」を・・・(^^)food01_1


「あなご小天丼とかけそば」のランチをいただきましたぁ(^^)flowers&plants10

少し寒くなってきたので「味噌煮込み」頼んでる人も・・・また今度だなanimal13flowers&plants2

お客様から頼まれた「料理包丁の研ぎ」・・・emotion22
錆び錆びで、刃もポロポロ欠けていましたが・・・emotion26emotion06

取引先に見せて預けたら、「これはとてもいい包丁なので新品再生しましょう!」と
薦められて、そんならとお願いしたら「ピッカピカ」になって・・・(^^)emotion16emotion16face15



今度は、しっかり手入れして大切に使ってくださいね(^^)deco9hand&foot08
                   こんないい包丁で、料理作りたいなぁ(笑)animal13emotion21

ぷっ




  

Posted by たぬログ at 14:04Comments(2)

「今日は重陽の節句 めでたい日です」・・・!

2015年09月08日

 昨晩も、休息安静日に・・・(^^)weather09weather09emotion21

夕方、会社へ買い物に来てくれた二人の若者とそれぞれ道具談義を・・・
30分位づつ1時間はしゃべってたかな(笑)  夕方の講義でドッと疲れて(^^)deco9

       晩御飯食べてじきに、ジブリの癒しのBGM聴きながら・・・emotion18 オダブツ^^

今朝は4時に一回起きたけど、早すぎて何もすることなく・・・・・つぎは5時半におきて
シャワーして毛繕い(笑) 7時前から散歩に・・・(傘持って)transportation06



朝市方面へ向かい・・・(^^)transportation06



青いアサガオを愛でながら・・・(^^)flowers&plants10



「ぼくんち」でモーニング(^^)drink01food01_1
                      ご常連さんと駅舎や城山で盛り上がり^^emotion26




台風17号18号が近づいています!emotion19emotion17weather06weather07
18号は、小ぶりですが明日高山に再接近!emotion22 大雨をもたらしそうで要注意!emotion22
                                  気をつけましょうね^^emotion26

今日は、「重陽の節句」ですね・・・flowers&plants12
中国から伝わった「陰陽思想!」では、奇数は「陽」そして「9」は極まった数字という
ことで、9月9日は9が重なって「重陽の節句」とされる・・・そんなおめでたい日ですemotion16

日本では古来より「菊の節句」として、邪気をはらい・長寿を願い「菊の花」を愛でて
「菊花酒」をいただき、お祝いしたそうな(^^)face16hand&foot08
                          今ではなかなか見られないですよね^^emotion26

季節や文化を大切にして、生きてきたご先祖様の暮らし・・・・・一度見つめて直して
その思いを理解したいものですね(^^)face15emotion21
                            日本人の心・・・ですか?emotion21
                             今日は感謝だね(^^)animal13flowers&plants2
仕事中








  

Posted by たぬログ at 08:36Comments(0)