スポンサーリンク
「富山ブラック」・・・!
2019年06月25日
昼を過ぎました。。。今日はまだいい天気


昨日は、2時過ぎたころからどんより・・・そして雷~雨

今日はきっと大丈夫だろうね(^^)
明後日からはずっと雨

大雨の予報もあるし・・・

富山ブラック=黒い醤油のラーメンで有名(^^)・・・なんだけど富山の人に聞くと
「しょっぱすぎる」と意見の分かれることもあるという(^^)
県民こぞってのローカル麺でもないようで????
これまでに、「西町大喜」や射水の「麺屋いろは」は行ったけど、それはそれでね
美味しかった記憶が・・・

お酒を嗜んだ翌日に、猛烈に醤油を欲するときがあります(^^)
朝6時に「こう平うどん」行きたくなるとき(^^) ガストの目玉焼きに醤油いっぱい
掛けたくなるとき(笑) 今朝もどっちかってそうしたかった
寿がきやのカップ麺の「富山ブラック」は、麺がモチモチしてしょっぱくて好き





昨日は、2時過ぎたころからどんより・・・そして雷~雨


今日はきっと大丈夫だろうね(^^)
明後日からはずっと雨

大雨の予報もあるし・・・


富山ブラック=黒い醤油のラーメンで有名(^^)・・・なんだけど富山の人に聞くと
「しょっぱすぎる」と意見の分かれることもあるという(^^)

県民こぞってのローカル麺でもないようで????
これまでに、「西町大喜」や射水の「麺屋いろは」は行ったけど、それはそれでね

美味しかった記憶が・・・


お酒を嗜んだ翌日に、猛烈に醤油を欲するときがあります(^^)

朝6時に「こう平うどん」行きたくなるとき(^^) ガストの目玉焼きに醤油いっぱい
掛けたくなるとき(笑) 今朝もどっちかってそうしたかった

寿がきやのカップ麺の「富山ブラック」は、麺がモチモチしてしょっぱくて好き



Posted by たぬログ at
13:50
│Comments(0)
「まつりーと説明会~~歓送迎会」・・・!
2019年06月25日
今朝は昨日の午後がうそのような天気・・・
6時におきて朝ごはん食べるときも、明るくて(^^)


雷~停電~ドシャ降り


来週も大雨に警戒が必要??・・・って予報

昨晩は、櫻山八幡宮で「まつりーと」導入に関する説明会が開れました(^^)

「祭りの担い手不足の検証と今後の展開」については、いろいろな声が上がって
いますが、ボランティアの公募のシステムも一助となる可能性があるという例
国内・近隣地域にとらわれない制度もあるが、屋台組の皆さんの気持ちの中には
「出来る限りこの地域内で祭りのことがわかっている人」が手伝ってくれたらいい!
というところがあります
予想外に、人件費を払って人足を調達しているところもあり、本来の祭りの姿が
形骸化していくのでは・・・と危機感を感じる場面も
「今はまだ大丈夫」なところも「すでに危険水域」なところもありますが、費用負担
・祭礼の意義など根本から考える必要性とともに、伝統文化の伝承の難しさを
あらためて感じたのでした
まだ試行段階ですが、神社・屋台組で必要性があれば要請もあるかも・・・
地域・市民の皆様にも広報などされる予定です(^^)
終了後は、取引先の担当交代の引継ぎ&歓送迎会(^^)



2軒ほど廻って



昨晩は総会などもあったようで、お知り合いが街にあふれていましたね




6時におきて朝ごはん食べるときも、明るくて(^^)



雷~停電~ドシャ降り



来週も大雨に警戒が必要??・・・って予報


昨晩は、櫻山八幡宮で「まつりーと」導入に関する説明会が開れました(^^)


「祭りの担い手不足の検証と今後の展開」については、いろいろな声が上がって
いますが、ボランティアの公募のシステムも一助となる可能性があるという例

国内・近隣地域にとらわれない制度もあるが、屋台組の皆さんの気持ちの中には
「出来る限りこの地域内で祭りのことがわかっている人」が手伝ってくれたらいい!
というところがあります

予想外に、人件費を払って人足を調達しているところもあり、本来の祭りの姿が
形骸化していくのでは・・・と危機感を感じる場面も

「今はまだ大丈夫」なところも「すでに危険水域」なところもありますが、費用負担
・祭礼の意義など根本から考える必要性とともに、伝統文化の伝承の難しさを
あらためて感じたのでした

まだ試行段階ですが、神社・屋台組で必要性があれば要請もあるかも・・・

地域・市民の皆様にも広報などされる予定です(^^)

終了後は、取引先の担当交代の引継ぎ&歓送迎会(^^)




2軒ほど廻って




昨晩は総会などもあったようで、お知り合いが街にあふれていましたね




Posted by たぬログ at
08:11
│Comments(0)