スポンサーリンク
「来年の干支 亥・猪のこと」・・・!
2018年12月21日
お取引先メーカーさんから「開運 招福亥」をいただいた(^^)

陶器の猪にお酒が入っています
お酒は早めにいただいて、あとは置物として(^^)
来年は「亥・猪」年ですね(^^)
十二干支の最後の年となります
イノシシといえば=イメージは「猪突猛進」ですかね(笑)

干支の意味でいうと。。。。亥年=たわわに実った果実が種子となり、エネルギーを
蓄えて次の世代へと向かう準備をする年
~~終わりと共に、新たなる始まりの準備を~~
12干支最後の年。。。。周期=12干支最後の亥年は、災害の発生が危惧される
年でもあると言われます
過去の亥年では、関東大震災~伊勢湾台風~
十勝沖地震~三原山噴火~阪神・淡路大震災
など自然災害が起きているんですよね


幸いにも、私たちの日本国では来年の5月1日に新天皇陛下が即位して改元され
新たな時代へとスタートをきる年なんです
まさに、~終わりと共に、新たなる始まりの準備を~する年なんですよね
万病を予防する(無病息災)、勇気と冒険の象徴たるイノシシのイメージで新しい
時代の扉が開かれて、夢と希望を叶えてくれる未来へのスタートとなりますよう
心から願うものです





陶器の猪にお酒が入っています

お酒は早めにいただいて、あとは置物として(^^)

来年は「亥・猪」年ですね(^^)

十二干支の最後の年となります

イノシシといえば=イメージは「猪突猛進」ですかね(笑)


干支の意味でいうと。。。。亥年=たわわに実った果実が種子となり、エネルギーを
蓄えて次の世代へと向かう準備をする年

~~終わりと共に、新たなる始まりの準備を~~
12干支最後の年。。。。周期=12干支最後の亥年は、災害の発生が危惧される
年でもあると言われます

過去の亥年では、関東大震災~伊勢湾台風~
十勝沖地震~三原山噴火~阪神・淡路大震災
など自然災害が起きているんですよね



幸いにも、私たちの日本国では来年の5月1日に新天皇陛下が即位して改元され
新たな時代へとスタートをきる年なんです

まさに、~終わりと共に、新たなる始まりの準備を~する年なんですよね

万病を予防する(無病息災)、勇気と冒険の象徴たるイノシシのイメージで新しい
時代の扉が開かれて、夢と希望を叶えてくれる未来へのスタートとなりますよう
心から願うものです




Posted by たぬログ at
15:06
│Comments(0)
「松喜寿司で忘年会」・・・!
2018年12月21日
昨晩は、お取引先の「忘年会」に・・・

毎年12月20日に「松喜寿司」さんで行われる忘年会(^^)
取引先の社長さんの「誕生日」でもあってね



たらふく美味しい魚類を味わえる日でもあるのです(笑)

昨日12月20日は「ぶりの日」でね(^^)



社長さんの誕生日なので、毎年ショートケーキ付です
それと恒例の「ロシアンルーレットシュー」・・・これまで1度も当たったことはなく
いつも美味しくいただいてましたが。。。。。。今年は大当たり~~~


涙が出るくらい「辛かった(辛子入り=たっぷり)」

大当たりだから、きっといいことあるさ(^^)


今度の日曜日は「有馬記念」だし、年末の宝くじも楽しみだね


若い皆さんが多い忘年会ですから、盛り上がって楽しかったな~~~
皆さん今年1年ありがと~~~~





毎年12月20日に「松喜寿司」さんで行われる忘年会(^^)

取引先の社長さんの「誕生日」でもあってね




たらふく美味しい魚類を味わえる日でもあるのです(笑)


昨日12月20日は「ぶりの日」でね(^^)




社長さんの誕生日なので、毎年ショートケーキ付です

それと恒例の「ロシアンルーレットシュー」・・・これまで1度も当たったことはなく
いつも美味しくいただいてましたが。。。。。。今年は大当たり~~~



涙が出るくらい「辛かった(辛子入り=たっぷり)」


大当たりだから、きっといいことあるさ(^^)



今度の日曜日は「有馬記念」だし、年末の宝くじも楽しみだね



若い皆さんが多い忘年会ですから、盛り上がって楽しかったな~~~

皆さん今年1年ありがと~~~~




Posted by たぬログ at
08:59
│Comments(0)