スポンサーリンク
「今日は、忠臣蔵の日」・・・!
2018年12月14日
12月14日といえば、「忠臣蔵の日」・「四十七士討ち入りの日」
日本人の「判官贔屓」といえば・・・「源義経」に始まり「楠正成」・「真田幸村」そして
赤穂浪士の「忠臣蔵」あとは「新撰組」・「西郷隆盛」など、どちらかと言えば「悲劇
のヒーロー」や「時の権力に対する挑戦・抵抗」といった感じなのものを好むんです
かね??? 特に「忠臣蔵」は現代まで語り継がれて・・・

元禄15年12月14日、前年の3月に「江戸城松の廊下」で刃傷に及び即日切腹
お家取り潰しとなった「赤穂藩主 浅野内匠頭」の仇討ちとして、「吉良上野介」の
屋敷に赤穂浪士47人が討ち入り、仇敵の首級を挙げたという江戸時代の「赤穂
事件」が語り継がれてきたものですよね(^^)



毎年この時期になると、TVでもどこかで「忠臣蔵」の映画などやってますね(^^)
先日、BS放送で若手演歌歌手の「山内恵介・三山ひろし・市川由紀乃」が昭和を
代表する演歌・浪曲・講談師「三波春夫の忠臣蔵の世界」として、あの名曲「元禄
名槍譜 俵星玄蕃」など歌ってましたね(^^)
友人が学生時代に部活で覚えて、若い頃宴会のたびによく聞かされて(笑)
「かかる折も1人の浪士が、雪をけたてて サク サク サクサクサクサク 先生~
お~蕎麦やかぁ~~~~」・・・・覚えちゃってたんだよなぁ(笑)
あぁなつかしいなぁ~~~~

今日12月14日は、そんな日なんですね




日本人の「判官贔屓」といえば・・・「源義経」に始まり「楠正成」・「真田幸村」そして
赤穂浪士の「忠臣蔵」あとは「新撰組」・「西郷隆盛」など、どちらかと言えば「悲劇
のヒーロー」や「時の権力に対する挑戦・抵抗」といった感じなのものを好むんです
かね??? 特に「忠臣蔵」は現代まで語り継がれて・・・


元禄15年12月14日、前年の3月に「江戸城松の廊下」で刃傷に及び即日切腹
お家取り潰しとなった「赤穂藩主 浅野内匠頭」の仇討ちとして、「吉良上野介」の
屋敷に赤穂浪士47人が討ち入り、仇敵の首級を挙げたという江戸時代の「赤穂
事件」が語り継がれてきたものですよね(^^)




毎年この時期になると、TVでもどこかで「忠臣蔵」の映画などやってますね(^^)

先日、BS放送で若手演歌歌手の「山内恵介・三山ひろし・市川由紀乃」が昭和を
代表する演歌・浪曲・講談師「三波春夫の忠臣蔵の世界」として、あの名曲「元禄
名槍譜 俵星玄蕃」など歌ってましたね(^^)

友人が学生時代に部活で覚えて、若い頃宴会のたびによく聞かされて(笑)
「かかる折も1人の浪士が、雪をけたてて サク サク サクサクサクサク 先生~
お~蕎麦やかぁ~~~~」・・・・覚えちゃってたんだよなぁ(笑)

あぁなつかしいなぁ~~~~


今日12月14日は、そんな日なんですね




Posted by たぬログ at
14:45
│Comments(4)
「災い(禍)転じて福と成す ってか?」・・・!
2018年12月14日
今朝は5時にはバッチリ目が覚めて、友人にメール送ったけど早過ぎたか・・・(笑)
6時にはお腹すいて朝ごはん(^^)


そういえば昨夜も、ツムより先に寝たかも・・・

今年の漢字は「災」でしたね・・・


地震や台風などの「天災~自然災害」、そして毎度ニュースなど賑わす事件や事故
などの「人災」がより際立ったということなのでしょうか

2004年以来の「災」が選ばれましたね
「災い転じて福と成す」という故事がありますが、歴史書が示すように「聖人の事を
制するや、禍を転じて福と成し、敗に因りて功と為す」という言葉は、「失敗を元に
成功を収める」と言う意味なんだね(^^)
類義語は、「しくじるは稽古のため」・「七転び八起き」・「失敗は成功のもと」・・など
今年の「災」が、うまくシャッフルされて来年の「改元」を契機に良き方向へ転ずる
ことを心から望みます(^^)

昨日は「大安吉日」だったので、ちゃっかり年末ジャンボを・・・(^^)


「プチ」と「ミニ」を購入(^^)
少しでいいから「福」が飛込みますように(笑)



6時にはお腹すいて朝ごはん(^^)



そういえば昨夜も、ツムより先に寝たかも・・・


今年の漢字は「災」でしたね・・・



地震や台風などの「天災~自然災害」、そして毎度ニュースなど賑わす事件や事故
などの「人災」がより際立ったということなのでしょうか


2004年以来の「災」が選ばれましたね

「災い転じて福と成す」という故事がありますが、歴史書が示すように「聖人の事を
制するや、禍を転じて福と成し、敗に因りて功と為す」という言葉は、「失敗を元に
成功を収める」と言う意味なんだね(^^)

類義語は、「しくじるは稽古のため」・「七転び八起き」・「失敗は成功のもと」・・など
今年の「災」が、うまくシャッフルされて来年の「改元」を契機に良き方向へ転ずる
ことを心から望みます(^^)


昨日は「大安吉日」だったので、ちゃっかり年末ジャンボを・・・(^^)



「プチ」と「ミニ」を購入(^^)

少しでいいから「福」が飛込みますように(笑)



Posted by たぬログ at
09:03
│Comments(0)