スポンサーリンク
「八幡宮と日枝神社へ勝利の報告とお礼参り」・・・!
2017年10月24日
昨日は、午後ようやく会社に行くことが出来ました(^^)
あまりに長い間留守にしたので、レジの打ち方も間違いそうになり(笑)コテラたちの
監視の厳しいこと・・・(^^)
晩御飯も久しぶりだったので、夕方家から「今夜はいるの?」と確認の電話
家での晩御飯・・・2週間ぶりかなぁ????
昨晩はお誘いもあったけど・・・200件以上のお礼のメールを、役員さん・友人・親戚
・議会の皆さんや関わっていただいた皆さんに送って・・・
夜中、明け方そして今も皆さんからご返信いただいて・・・恐縮です
今朝は5時に起きて、身繕いして(^^) 平常に戻さないとね(笑)

まずは、必勝祈願をしていただいた「櫻山八幡宮」へ・・・


境内の木々もどんどん紅葉してきましたね(^^)
朝の凛とした空気がなんともいえません

戦勝の報告と御礼、大神さまに・・・

タヌも、候補も候補のご家族も遊説隊も選挙期間中肌身離さず・・・(^^)
八幡宮の「勝守」のおかげさま

次に、候補の自宅の氏神様「日枝神社」へ向かい・・・


まだ暗闇が残る拝殿で、感謝を込めて拝礼・・・


静かな木立の中で・・・しばし大樹の精霊に語り掛けました(もちろんお返事はないです)
久しぶりのすがすがしい時間・・・神々の居ます場所で
6時50分「コメダ珈琲」到着(^^)

「B、バター、ブレンド、コールスロー付き」・・・チャンと言えました(^^)

少しづつ、平常に戻っていきます(^^)
ほんとはゆっくり温泉に浸かって、何も考えない1日が欲しい



あまりに長い間留守にしたので、レジの打ち方も間違いそうになり(笑)コテラたちの
監視の厳しいこと・・・(^^)

晩御飯も久しぶりだったので、夕方家から「今夜はいるの?」と確認の電話

家での晩御飯・・・2週間ぶりかなぁ????
昨晩はお誘いもあったけど・・・200件以上のお礼のメールを、役員さん・友人・親戚
・議会の皆さんや関わっていただいた皆さんに送って・・・

夜中、明け方そして今も皆さんからご返信いただいて・・・恐縮です

今朝は5時に起きて、身繕いして(^^) 平常に戻さないとね(笑)


まずは、必勝祈願をしていただいた「櫻山八幡宮」へ・・・



境内の木々もどんどん紅葉してきましたね(^^)

朝の凛とした空気がなんともいえません


戦勝の報告と御礼、大神さまに・・・


タヌも、候補も候補のご家族も遊説隊も選挙期間中肌身離さず・・・(^^)

八幡宮の「勝守」のおかげさま


次に、候補の自宅の氏神様「日枝神社」へ向かい・・・



まだ暗闇が残る拝殿で、感謝を込めて拝礼・・・



静かな木立の中で・・・しばし大樹の精霊に語り掛けました(もちろんお返事はないです)
久しぶりのすがすがしい時間・・・神々の居ます場所で

6時50分「コメダ珈琲」到着(^^)


「B、バター、ブレンド、コールスロー付き」・・・チャンと言えました(^^)


少しづつ、平常に戻っていきます(^^)

ほんとはゆっくり温泉に浸かって、何も考えない1日が欲しい



Posted by たぬログ at
08:37
│Comments(0)
「一夜明けての取材に立会い」・・・!
2017年10月23日
今朝は、9時前に候補の自宅へ・・・
恒例の、「当選の一夜明けて」の取材
ここも、これで前代議士の選挙以来4回目の立会い、仕切り



TV局・新聞社10社の「共同取材」・・・順番に質問が出て候補が答えながら


前代議士が座ってる姿が懐かしくて・・・複雑な心境でありました(^^)
その後、東京の大先輩と2時間食事しながら「今後の方針・活動・組織改変」などについて
ご教授していただき懇談

非常にタフな仕事になりそうですが、関係の皆様の連携・意思統一が必定!!!
でもこの山は越えなければ・・・

未来志向で、次世代がやりやすい体制作りが急務です

選挙の反省を踏まえ、即断で実行です

それまでは力技連発で




恒例の、「当選の一夜明けて」の取材

ここも、これで前代議士の選挙以来4回目の立会い、仕切り




TV局・新聞社10社の「共同取材」・・・順番に質問が出て候補が答えながら



前代議士が座ってる姿が懐かしくて・・・複雑な心境でありました(^^)

その後、東京の大先輩と2時間食事しながら「今後の方針・活動・組織改変」などについて
ご教授していただき懇談


非常にタフな仕事になりそうですが、関係の皆様の連携・意思統一が必定!!!
でもこの山は越えなければ・・・


未来志向で、次世代がやりやすい体制作りが急務です


選挙の反省を踏まえ、即断で実行です


それまでは力技連発で




Posted by たぬログ at
17:50
│Comments(0)
「厳しい選挙終わりました、ただただ感謝です」・・・!
2017年10月23日
あっという間の1ヶ月・・・激動の1ヶ月
結果はすべて良し・・・ということで

突然の解散! 突然の前代議士引退! 一時は頭が真っ白になりましたが
多くの皆さま方、先輩・友人・後輩・・・お支えいただいたすべての皆様に感謝

タヌも「しゅんぺい」の大目付として、責任を果たせました
1ヶ月前まで、「てめぇ~~
」、「こらっくそデッチ!」と叱り飛ばして、蹴っ飛ばしていた
「しゅんぺい」が、あれよあれよと進化して・・・誰が想像したでしょうか(笑)
明日当選詔書をいただいてから、タヌはなんとお呼びしたらいいんでしょうか??(笑)
あちこち挨拶回りしたころ、行く先々で「もし当選したらなんと呼んだらいいんや?」って
聞かれ(笑)、その度に「しゅんぺい!」でいいですよって彼はいってましたが・・・
必ずタヌの方を指差して、「ただこの人だけに、いつか絶対しゅんぺい先生と呼んでもらい
ますから!」って言ったよな~~~(笑)!!!
「てめ~~10年早いわ! チャンと仕事できるまで絶対呼ばね~からな」

でもわが子でさえもこれだけ怒ったこと無いヤツが・・・うれしかったさ(涙)
昨日は、台風で「投票率」がどれだけになるか!!! 当日票はどうでるか???
気が気ではありませんでしたが・・・
午前中は、東京からボランテイアでお手伝いに来ていただいた下町出身の彼女と^^

細江屋さんで「朴葉みそ定食」紹介してたので、食べてもらって(^^)
朝市案内して・・・台風近づいてるから「午後は高山線止まるぞ」って駅まで送って
優秀で、素敵なボランテイアさんでした(感謝)

午後事務所入りして・・・情報収集と票読みそして最終最後までの活動指示!!
夕方からは、現場采配で・・・報道対応

NHK・岐阜チャンは生放送で・・・中継車・電源車も無事到着して・・!!!


会場準備が出来たころから、三々五々役員さん・支援者さん・ご来賓・・・続々

夕方6時に、本部作戦室のボードにこれまで精査した「予測」を書き込みました
これは、すべての情報を持ち得てなお選挙戦全体を見通した結果を書くという、極めて
高度で責任重大な作業・・・たぶんタヌしか出来ない勝利の方程式


今回の選挙でも、投票率の差こそあれ「15000票差」きっちり読みきりました
報道の皆さんからは「まだ神さま健在」やぁ~と
今回タヌのそばにいた若い側近集団には、「運動も大切だが、それだけでは・・・」と
次ぎに繋げてもらう為、教え込んで!!!!!!!
11時近くになりましたが・・・
遅かったけど当選確実

セレモニーはすべてタヌの進行で・・・他の指図は受け付けずアドリブで(笑)


ぎふチャンの新人アナ「スミレちゃん」・・・選挙初仕事頑張ってくれましたね

飛騨三市一村の首長さん、お隣の郡上市長さんも駆けつけていただき・・・

しゅんぺいを支えていただいた、遊説軍団と記念撮影
JC、YEG、2000年の会、農協青年部・・・などなど若い皆さんが頑張った選挙
それを、これまでお支えいただいた旧来の役員・支援者の方が見守り、応援・協力して
いただいたおかげなんです(^^)
選挙中失礼なことばかり、またお願い強制しましたことお許しを・・・
1ヶ月、危機感を感じながら必死でご支援いただきました皆様に、心より感謝

ただただ感謝・感謝・感謝




結果はすべて良し・・・ということで


突然の解散! 突然の前代議士引退! 一時は頭が真っ白になりましたが

多くの皆さま方、先輩・友人・後輩・・・お支えいただいたすべての皆様に感謝


タヌも「しゅんぺい」の大目付として、責任を果たせました

1ヶ月前まで、「てめぇ~~

「しゅんぺい」が、あれよあれよと進化して・・・誰が想像したでしょうか(笑)

明日当選詔書をいただいてから、タヌはなんとお呼びしたらいいんでしょうか??(笑)
あちこち挨拶回りしたころ、行く先々で「もし当選したらなんと呼んだらいいんや?」って
聞かれ(笑)、その度に「しゅんぺい!」でいいですよって彼はいってましたが・・・

必ずタヌの方を指差して、「ただこの人だけに、いつか絶対しゅんぺい先生と呼んでもらい
ますから!」って言ったよな~~~(笑)!!!
「てめ~~10年早いわ! チャンと仕事できるまで絶対呼ばね~からな」


でもわが子でさえもこれだけ怒ったこと無いヤツが・・・うれしかったさ(涙)

昨日は、台風で「投票率」がどれだけになるか!!! 当日票はどうでるか???
気が気ではありませんでしたが・・・

午前中は、東京からボランテイアでお手伝いに来ていただいた下町出身の彼女と^^

細江屋さんで「朴葉みそ定食」紹介してたので、食べてもらって(^^)

朝市案内して・・・台風近づいてるから「午後は高山線止まるぞ」って駅まで送って

優秀で、素敵なボランテイアさんでした(感謝)


午後事務所入りして・・・情報収集と票読みそして最終最後までの活動指示!!

夕方からは、現場采配で・・・報道対応


NHK・岐阜チャンは生放送で・・・中継車・電源車も無事到着して・・!!!


会場準備が出来たころから、三々五々役員さん・支援者さん・ご来賓・・・続々


夕方6時に、本部作戦室のボードにこれまで精査した「予測」を書き込みました

これは、すべての情報を持ち得てなお選挙戦全体を見通した結果を書くという、極めて
高度で責任重大な作業・・・たぶんタヌしか出来ない勝利の方程式



今回の選挙でも、投票率の差こそあれ「15000票差」きっちり読みきりました

報道の皆さんからは「まだ神さま健在」やぁ~と

今回タヌのそばにいた若い側近集団には、「運動も大切だが、それだけでは・・・」と
次ぎに繋げてもらう為、教え込んで!!!!!!!
11時近くになりましたが・・・

遅かったけど当選確実


セレモニーはすべてタヌの進行で・・・他の指図は受け付けずアドリブで(笑)


ぎふチャンの新人アナ「スミレちゃん」・・・選挙初仕事頑張ってくれましたね


飛騨三市一村の首長さん、お隣の郡上市長さんも駆けつけていただき・・・


しゅんぺいを支えていただいた、遊説軍団と記念撮影

JC、YEG、2000年の会、農協青年部・・・などなど若い皆さんが頑張った選挙

それを、これまでお支えいただいた旧来の役員・支援者の方が見守り、応援・協力して
いただいたおかげなんです(^^)

選挙中失礼なことばかり、またお願い強制しましたことお許しを・・・

1ヶ月、危機感を感じながら必死でご支援いただきました皆様に、心より感謝


ただただ感謝・感謝・感謝




Posted by たぬログ at
11:55
│Comments(10)
「戦い済んで、日は暮れて」・・・!
2017年10月22日
激戦だった・・・
強い現職を追いかけるカタチの厳しい選挙!
わずか1ヶ月前に始まった「解散~引退」劇
よくここまでできたな~~~

候補者も若いので、若手のグループが絶大なる支援してくれたから・・・
今朝は、なんか朦朧として・・・

選挙期間を反省して・・・多少作戦ミスもあったけど、精一杯やったさ



幼い二人の子どもたちを、預かってもらいながら若い夫婦は戦い抜いた

しっかりと両親を見つめる子らの目に・・・こちらがジ~~~ンと
きっと甘えたいのに我慢してたんだろうな(涙)
子どもたちの未来の為に立ち上がった39歳

きっといいことあるさ


午後から事務所入りして・・・
もうすでに午前中からマスコミの取材は始まっているので、広報担当は早めに
最終情報の精査もしながら、最後の一仕事をね(^^) まだゆっくり休むことは出来ず
今夜は我が陣営初めてのNHK全国放送の生中継が・・・(^^)
午後には中継車も入り慌しくなりますよ



強い現職を追いかけるカタチの厳しい選挙!

わずか1ヶ月前に始まった「解散~引退」劇

よくここまでできたな~~~


候補者も若いので、若手のグループが絶大なる支援してくれたから・・・

今朝は、なんか朦朧として・・・


選挙期間を反省して・・・多少作戦ミスもあったけど、精一杯やったさ




幼い二人の子どもたちを、預かってもらいながら若い夫婦は戦い抜いた


しっかりと両親を見つめる子らの目に・・・こちらがジ~~~ンと

きっと甘えたいのに我慢してたんだろうな(涙)

子どもたちの未来の為に立ち上がった39歳


きっといいことあるさ



午後から事務所入りして・・・

もうすでに午前中からマスコミの取材は始まっているので、広報担当は早めに

最終情報の精査もしながら、最後の一仕事をね(^^) まだゆっくり休むことは出来ず

今夜は我が陣営初めてのNHK全国放送の生中継が・・・(^^)

午後には中継車も入り慌しくなりますよ



Posted by たぬログ at
11:59
│Comments(0)
「世界選手権4連覇の若井敦子県議がやってきた」・・・!
2017年10月22日
昨日、選挙最終日・・・あれもこれもやらなければいけないことばかりの1日
あっという間に終わっちゃった

「安倍総理」が可児に入られて、その対応をを事務所で


前線部隊と連絡を取りながら。。。。。いい評価をいただいてホッ

午後から高山市内の遊説が出来ました・・・最後の最後のお願い
空手道世界選手権4連覇のギネス記録保持者「若井敦子県議」が応援に来て下さり
3箇所で街頭演説会をやっていただきました(^^)



弁舌爽やかで、カッコイイ女子
タカラジェンヌみたい




本町~Vドラック~JA本店の街頭で、キッチリ応援していただきました・・・(^^)



カッコ良すぎるぜ




あっという間に終わっちゃった


「安倍総理」が可児に入られて、その対応をを事務所で



前線部隊と連絡を取りながら。。。。。いい評価をいただいてホッ


午後から高山市内の遊説が出来ました・・・最後の最後のお願い

空手道世界選手権4連覇のギネス記録保持者「若井敦子県議」が応援に来て下さり
3箇所で街頭演説会をやっていただきました(^^)




弁舌爽やかで、カッコイイ女子






本町~Vドラック~JA本店の街頭で、キッチリ応援していただきました・・・(^^)




カッコ良すぎるぜ




Posted by たぬログ at
08:17
│Comments(0)
「4日連続、下呂市で激励集会」・・・!
2017年10月21日
昨日は朝一番にKoちゃんと「期日前投票」を済ませました(^^)


午前中は、選挙事務所で最終盤の作戦指示書や議会の皆さんへのお願いなど作成して
各所へ伝達!! いよいよ作戦指示も佳境に・・・

相手様の勢いも、小池新党の陰りの中で何か不気味に止まりはじめて・・・
選挙事務所の「小池党首」のポスターも剥がされた様子!!!
東京の友人や、東京の先輩たちも「希望の党」は失敗作だったと・・・

小池党首も「ニトリやハンズ」を敵に回して・・・、はや失言
21日からはフランスへ旅立ち!ネット民からは党首が開票日を前に逃亡と批判
おかしな話だね
タヌは、昨日もあちこちで「正しい政治の選択」を訴え続けてね・・・(^^)


4日連続の下呂市入りで、最後の萩原町では立ち見の方も含め100数十名の皆様に
厳しい選挙を勝ち抜かねばならないお話!お願いをしてきましたよ



夜は町内支部の役員会へ・・・
選挙中のタヌの割り当て演説会はこれで一応終了
あとは、最後まで戦い続ける陣営の鼓舞と差配です(^^)
タヌのイルージョンはいよいよここからが・・・
昨日のお昼も「あうん」の差し入れがあって・・・(^^)


ロシアンルーレットサンドイッチ(何個か激辛)、そしてあうんのカレースープ(辛口)
おかげさまで目が覚めて、シャキーンとしました(笑) 気合だぁ~~~~~

昨晩は、段取りを終えてお礼を込めて「あうん」で晩御飯


「豆腐ステーキ定食」にしてもらいましたぁ(^^)
ダメすぎな市議は、昨日は自分のこと棚に上げて「自分は無視されてる・・・」と県議に
怒って連絡してきたそうです!!!
まったく自分の反省無しに人のせいにするヤツ! 因果応報っていうんですかね
あほらしいので、侘びがあるまでは無視です! 全てはご自分の今後に掛かる事!!
また無駄な労力を発しそうでした・・・(怒)
自分ファーストだから、今日は可児にでも行くんでしょ!! 写真撮りにね

多くの皆さんのご支援やご声援で、あと1日・・・
いよいよ背中に触れそうなくらいまで!!! ゴールは近い


あと1歩! あと少し! 必ず勝利!!





午前中は、選挙事務所で最終盤の作戦指示書や議会の皆さんへのお願いなど作成して
各所へ伝達!! いよいよ作戦指示も佳境に・・・


相手様の勢いも、小池新党の陰りの中で何か不気味に止まりはじめて・・・

選挙事務所の「小池党首」のポスターも剥がされた様子!!!
東京の友人や、東京の先輩たちも「希望の党」は失敗作だったと・・・


小池党首も「ニトリやハンズ」を敵に回して・・・、はや失言

21日からはフランスへ旅立ち!ネット民からは党首が開票日を前に逃亡と批判

おかしな話だね

タヌは、昨日もあちこちで「正しい政治の選択」を訴え続けてね・・・(^^)



4日連続の下呂市入りで、最後の萩原町では立ち見の方も含め100数十名の皆様に
厳しい選挙を勝ち抜かねばならないお話!お願いをしてきましたよ




夜は町内支部の役員会へ・・・

選挙中のタヌの割り当て演説会はこれで一応終了

あとは、最後まで戦い続ける陣営の鼓舞と差配です(^^)

タヌのイルージョンはいよいよここからが・・・

昨日のお昼も「あうん」の差し入れがあって・・・(^^)



ロシアンルーレットサンドイッチ(何個か激辛)、そしてあうんのカレースープ(辛口)

おかげさまで目が覚めて、シャキーンとしました(笑) 気合だぁ~~~~~


昨晩は、段取りを終えてお礼を込めて「あうん」で晩御飯



「豆腐ステーキ定食」にしてもらいましたぁ(^^)

ダメすぎな市議は、昨日は自分のこと棚に上げて「自分は無視されてる・・・」と県議に
怒って連絡してきたそうです!!!

まったく自分の反省無しに人のせいにするヤツ! 因果応報っていうんですかね

あほらしいので、侘びがあるまでは無視です! 全てはご自分の今後に掛かる事!!
また無駄な労力を発しそうでした・・・(怒)

自分ファーストだから、今日は可児にでも行くんでしょ!! 写真撮りにね


多くの皆さんのご支援やご声援で、あと1日・・・

いよいよ背中に触れそうなくらいまで!!! ゴールは近い



あと1歩! あと少し! 必ず勝利!!


Posted by たぬログ at
06:39
│Comments(2)
「選挙中は、みんなとの食事が唯一の癒し」・・・!
2017年10月20日
今朝は、朝礼への出向がなく久しぶりに身体を休めることが出来て・・・

それでも起床は6時前ですが
朝8時40分の「モーニングミーティング」も久しぶりで・・・みんな来るかな???
午前中は、事務所で作戦本部に入り残り2日の選挙運動の段取り
そしていよいよ肝心の「票読み作業」を始めます
報道各社の情報の集計が出来たので、作戦参謀室で関係者と作業!
もちろんその間も、遊説隊への指示~電話作戦室への差配~最後まで戦い抜きます
今日は、午後から萩原町での「応援集会」に出向いて・・・
夜は、市内の後援会の会合!!!! もう少しで割り当てられた仕事は終わります
昨日の朝は、小坂町での朝礼応援集会(^^)
下呂市の県会議員さん、市議会議員さんらと3日目の出向

高山へ戻って、「街宣車」に合流して(^^)
タヌの地元でもある、「高信本店前街頭演説」そして恒例の「宮川朝市遊説」・・・!


候補者も初の選挙で、前半に飛ばしすぎた披露がピークへ

そんな状態のときの差配はとても重要となります
最前線の遊説担当、事務所、と調整をしながら・・・即断即決の対処が要求されますが
その決定はタヌの決断

いろいろな意見を瞬時に聴取して、最善の対処をすることが出来ました
最高の対応だったろうね
國島市長さん、関係の市議の皆さんには本当にお世話になりました
対処に疲れて事務所に戻ったら、応接間のソファで一休み・・・
ご来客で起こされるまで30分、大イビキだったそうです(笑)
少し休んだら身体が楽になりました
選挙中の唯一の楽しみは食事・・・ときに喉を通らなくなることがありますが(笑)



みんなでワイワイ、いろんなものを注文して・・・


キッチリ割り勘でね(^^) ここは大事だよ
先行する現職の背中が見え始めてきました(^^)
どうやら「希望の党」の野合には風は吹かないようなので、相手候補も失速気味か?
こちらは正々堂々と、39歳のフレッシュさを押し立てて「草の根」選挙に徹してね
最終コーナーを回って、直線一気に追い上げて最後はゴール前で・・・

勝利の方程式の準備は整い、ここからが総力戦

あと少し! あと一歩! 頑張るぞ!!




それでも起床は6時前ですが

朝8時40分の「モーニングミーティング」も久しぶりで・・・みんな来るかな???

午前中は、事務所で作戦本部に入り残り2日の選挙運動の段取り

そしていよいよ肝心の「票読み作業」を始めます

報道各社の情報の集計が出来たので、作戦参謀室で関係者と作業!

もちろんその間も、遊説隊への指示~電話作戦室への差配~最後まで戦い抜きます

今日は、午後から萩原町での「応援集会」に出向いて・・・

夜は、市内の後援会の会合!!!! もう少しで割り当てられた仕事は終わります

昨日の朝は、小坂町での朝礼応援集会(^^)

下呂市の県会議員さん、市議会議員さんらと3日目の出向


高山へ戻って、「街宣車」に合流して(^^)

タヌの地元でもある、「高信本店前街頭演説」そして恒例の「宮川朝市遊説」・・・!



候補者も初の選挙で、前半に飛ばしすぎた披露がピークへ


そんな状態のときの差配はとても重要となります

最前線の遊説担当、事務所、と調整をしながら・・・即断即決の対処が要求されますが
その決定はタヌの決断


いろいろな意見を瞬時に聴取して、最善の対処をすることが出来ました

最高の対応だったろうね

國島市長さん、関係の市議の皆さんには本当にお世話になりました

対処に疲れて事務所に戻ったら、応接間のソファで一休み・・・

ご来客で起こされるまで30分、大イビキだったそうです(笑)

少し休んだら身体が楽になりました

選挙中の唯一の楽しみは食事・・・ときに喉を通らなくなることがありますが(笑)



みんなでワイワイ、いろんなものを注文して・・・



キッチリ割り勘でね(^^) ここは大事だよ

先行する現職の背中が見え始めてきました(^^)

どうやら「希望の党」の野合には風は吹かないようなので、相手候補も失速気味か?
こちらは正々堂々と、39歳のフレッシュさを押し立てて「草の根」選挙に徹してね

最終コーナーを回って、直線一気に追い上げて最後はゴール前で・・・


勝利の方程式の準備は整い、ここからが総力戦


あと少し! あと一歩! 頑張るぞ!!


Posted by たぬログ at
07:41
│Comments(0)
「投票証明は各地で違いますね」・・・!
2017年10月19日
昨朝も5時起き…5時50分出発で「飛騨金山」へ
遠いな

早朝から100名以上のみなさんがお仕事前に集まっていただいて・・・(^^)


「応援集会」でお願いしてきましたぁ

事務所へ戻ると…差し入れが(^^)



ありがたく! 遠慮なく【笑)いただきましたよ

投票証明が届いています(^^)

これは高山市のものですが・・・^^

中濃各地のものは、カラフルなきれいなものです
あれ~~高山のは質素だなぁ(笑)

あと3日だな
今日は、候補者も街宣カーもやっと高山市内を回れます
最終決戦場は高山市内!!!!!

その前に、今から小坂町での朝礼応援集会へいってきますよ・・・



遠いな


早朝から100名以上のみなさんがお仕事前に集まっていただいて・・・(^^)



「応援集会」でお願いしてきましたぁ


事務所へ戻ると…差し入れが(^^)




ありがたく! 遠慮なく【笑)いただきましたよ


投票証明が届いています(^^)


これは高山市のものですが・・・^^

中濃各地のものは、カラフルなきれいなものです

あれ~~高山のは質素だなぁ(笑)


あと3日だな

今日は、候補者も街宣カーもやっと高山市内を回れます

最終決戦場は高山市内!!!!!


その前に、今から小坂町での朝礼応援集会へいってきますよ・・・



Posted by たぬログ at
06:37
│Comments(2)
「地元の温かい声援を受けて」・・・!
2017年10月18日
昨日もフル稼働で・・・(^^)
身繕いして
朝5時に起きて、朝は下呂市の「朝礼」に出向いて・・・
「選対本部からの要請」ということで、事務総長としてお願いに・・・
厳しい戦いであることを始業前にお集まりいただいた100数十名の皆さんにお訴えを
してきました(^^)

今朝も、5時50分出発で「飛騨金山」の朝礼集会にGO!
明日は小坂町、明後日は萩原町と4日連続の早朝集会に出向きます(^^)
候補者・家族が行けない場面はすべてタヌが・・・
簡単に言いますが・・・メチャハードなんですよ
事務所に戻り、報道関係者の取材を4件こなして・・・


その間に、昼ご飯はポスター張りをしながら「麺処ながせ」でね

美味しいね

夕方会合があれば、お許しいただいておじゃましてお願い!ご挨拶!!

要請があれば、どんなとこにでも「お願いのご挨拶」にいきます(^^)


昨晩は3会場で「個人演説会」を開催しました(^^)




どの会場も、これまでの金子会役員・町内のみなさん、そして若い人たちで満杯
3会場で400名以上の方が結集
現職先行のレースですが、ようやく背中が見えてきました(^^)
現職は昨晩も組織力の選挙ですから、連合のお偉いさんが高山別院に・・・
我が陣営は、各校区・町内の皆さんにお願いして新人らしく「草の根」選挙!!!
野党の現職で毎回「党派の違う」強力な相手ですが、少しづつ少しづつ39歳の新人の
フレッシュな魅力を前面に押し出して、正々堂々と戦っています(^^)

「大目付」としては、あの「しゅんぺい」がここまで来たことにじ~んとしながら
必死で頑張るその姿に・・・タヌも思わず演説の途中で泣いてしまいました・・・
まだまだ新人のヒヨッコですが、皆さんに育てていただいて大きな大きな木となり
ますよう・・・お願いいたします
地域の皆さまへの感謝の気持ちを持ち続けて



朝5時に起きて、朝は下呂市の「朝礼」に出向いて・・・

「選対本部からの要請」ということで、事務総長としてお願いに・・・

厳しい戦いであることを始業前にお集まりいただいた100数十名の皆さんにお訴えを
してきました(^^)


今朝も、5時50分出発で「飛騨金山」の朝礼集会にGO!

明日は小坂町、明後日は萩原町と4日連続の早朝集会に出向きます(^^)

候補者・家族が行けない場面はすべてタヌが・・・

簡単に言いますが・・・メチャハードなんですよ

事務所に戻り、報道関係者の取材を4件こなして・・・



その間に、昼ご飯はポスター張りをしながら「麺処ながせ」でね


美味しいね


夕方会合があれば、お許しいただいておじゃましてお願い!ご挨拶!!
要請があれば、どんなとこにでも「お願いのご挨拶」にいきます(^^)



昨晩は3会場で「個人演説会」を開催しました(^^)





どの会場も、これまでの金子会役員・町内のみなさん、そして若い人たちで満杯

3会場で400名以上の方が結集

現職先行のレースですが、ようやく背中が見えてきました(^^)

現職は昨晩も組織力の選挙ですから、連合のお偉いさんが高山別院に・・・
我が陣営は、各校区・町内の皆さんにお願いして新人らしく「草の根」選挙!!!

野党の現職で毎回「党派の違う」強力な相手ですが、少しづつ少しづつ39歳の新人の
フレッシュな魅力を前面に押し出して、正々堂々と戦っています(^^)


「大目付」としては、あの「しゅんぺい」がここまで来たことにじ~んとしながら

必死で頑張るその姿に・・・タヌも思わず演説の途中で泣いてしまいました・・・

まだまだ新人のヒヨッコですが、皆さんに育てていただいて大きな大きな木となり
ますよう・・・お願いいたします




Posted by たぬログ at
13:05
│Comments(2)
「忙しい1日は街頭活動から」・・・!
2017年10月17日
昨日も1日忙しかったなぁ
朝5時半に起床! すぐ身繕いして選挙事務所へ・・・
6時過ぎに「街宣カー」が出発するので、街宣クルーの朝礼に参加して・・・
遊説隊やウグイス嬢に、情勢は緊縛している旨をお話して「緊張感を共有」しながら
街宣活動に邁進して欲しいと訓示
送り出して・・・


6時半雨の中の街頭活動へ・・・

若手青年グループの皆さんが早朝から協力してくれて
その後、企業朝礼2箇所こなして事務所の「企画作戦参謀室」で会議!!!!!!
作戦指示! 中濃事務所との調整! 市長への変更依頼! すべて集中して・・・
夕方から下呂市まで出かけて・・・若干車中で
帰り道はマスコミからの電話で慌しくなり・・・・
いろいろな情報が入るのも、広報担当のタヌのところ!!精査して作戦に反映
夕刻から、会合でのお願い! 今夜は2会場で10分づつ

そして「選対会議主管」・・・少々厳しいやつやりました
今朝から3日間は、早朝出発で下呂・萩原・金山の朝礼に出向します
ついに本部から他地域へのお願いをすることに・・・あまり例のないことですがそれくらい
厳しい情勢であることをお伝えしに・・・
今から出発します


いよいよ後半戦! 皆疲れていますが、発破かけて叱咤激励して総員の奮闘を鼓舞し
逆転勝利をめざします

ここからが勝負じゃ




朝5時半に起床! すぐ身繕いして選挙事務所へ・・・

6時過ぎに「街宣カー」が出発するので、街宣クルーの朝礼に参加して・・・

遊説隊やウグイス嬢に、情勢は緊縛している旨をお話して「緊張感を共有」しながら
街宣活動に邁進して欲しいと訓示

送り出して・・・



6時半雨の中の街頭活動へ・・・


若手青年グループの皆さんが早朝から協力してくれて

その後、企業朝礼2箇所こなして事務所の「企画作戦参謀室」で会議!!!!!!
作戦指示! 中濃事務所との調整! 市長への変更依頼! すべて集中して・・・

夕方から下呂市まで出かけて・・・若干車中で

帰り道はマスコミからの電話で慌しくなり・・・・

いろいろな情報が入るのも、広報担当のタヌのところ!!精査して作戦に反映

夕刻から、会合でのお願い! 今夜は2会場で10分づつ


そして「選対会議主管」・・・少々厳しいやつやりました

今朝から3日間は、早朝出発で下呂・萩原・金山の朝礼に出向します

ついに本部から他地域へのお願いをすることに・・・あまり例のないことですがそれくらい
厳しい情勢であることをお伝えしに・・・

今から出発します



いよいよ後半戦! 皆疲れていますが、発破かけて叱咤激励して総員の奮闘を鼓舞し
逆転勝利をめざします


ここからが勝負じゃ




Posted by たぬログ at
06:20
│Comments(0)
「差し入れのオムライス」・・・!
2017年10月16日
昨夜も、個人演説会へいってきました(^^)
候補者や、前代議士は可児市や御嵩町方面で遊説〜演説会〜ミニ集会を精力的に
こなして、追い上げムードを作っていきます・・・ようやく現職の背中が見えてきました

タヌも、朝は「研修会の冒頭のご挨拶」昨夜は「個人演説会へ・・・



候補者の奥様ノリちゃんと、夜は佳子お母さんも加わって・・・(^^)

昨夜はお二人を古川の演説会から送り込んでいただいて・・・
タヌは、つなぎも含めほぼ30分のロングバージョンでお話
毎日「演説」「ご挨拶」「朝礼」などに行きますから・・・結構ハードで疲れます(^^)
先日、油断して食後の休憩時間を「フォーカス」されました・・・(笑)

「赤いタヌキは、緑の希望には負けないぞ・・・ムニャ〜ムニャzzz
」
ほんの15分の休憩でしたが狙われました



人手のないときは、ポスター張りもいきます
昨日は、うれしい差し入れがね・・・(^^)
「あうん」から、オムライスが届きましたぁ〜〜〜

3皿分届いたので、半皿いただいてあとはKoちゃんやリューチェルたちが・・・
ありがたいねぇ〜〜〜〜

この時期なると、身体を気遣っていただいて・・・健康薬やお菓子・果物などが
長丁場なので、候補者ご家族が一番精神的にも肉体的にも疲れる頃・・・
それでも、皆さんへの感謝を忘れず一生懸命頭を下げられる姿!!!
なかなか出来るものではありません(^^)
あと少し! もう少し!! 何とかして!どうにかして! 勝ちたい


候補者や、前代議士は可児市や御嵩町方面で遊説〜演説会〜ミニ集会を精力的に
こなして、追い上げムードを作っていきます・・・ようやく現職の背中が見えてきました


タヌも、朝は「研修会の冒頭のご挨拶」昨夜は「個人演説会へ・・・




候補者の奥様ノリちゃんと、夜は佳子お母さんも加わって・・・(^^)

昨夜はお二人を古川の演説会から送り込んでいただいて・・・

タヌは、つなぎも含めほぼ30分のロングバージョンでお話

毎日「演説」「ご挨拶」「朝礼」などに行きますから・・・結構ハードで疲れます(^^)

先日、油断して食後の休憩時間を「フォーカス」されました・・・(笑)


「赤いタヌキは、緑の希望には負けないぞ・・・ムニャ〜ムニャzzz

ほんの15分の休憩でしたが狙われました




人手のないときは、ポスター張りもいきます

昨日は、うれしい差し入れがね・・・(^^)

「あうん」から、オムライスが届きましたぁ〜〜〜


3皿分届いたので、半皿いただいてあとはKoちゃんやリューチェルたちが・・・

ありがたいねぇ〜〜〜〜


この時期なると、身体を気遣っていただいて・・・健康薬やお菓子・果物などが

長丁場なので、候補者ご家族が一番精神的にも肉体的にも疲れる頃・・・

それでも、皆さんへの感謝を忘れず一生懸命頭を下げられる姿!!!

なかなか出来るものではありません(^^)

あと少し! もう少し!! 何とかして!どうにかして! 勝ちたい



Posted by たぬログ at
07:48
│Comments(0)
「中山中華そばで、ランチミーティング」・・・!
2017年10月15日
昨日も1日、事務所に缶詰で・・・(^^)
ご来客も多くて、JA推薦の参議院議員「藤木しんや」先生、続いて岐阜県連副会長の
「岩井豊太郎」先生が午後相次いで「激励訪問」に来所
皆さまのご来訪の合間を縫って、選対の若手役員さんたちと昼ご飯

前から気になってた「中山中華そば」さんへ・・・
打ち合わせしながらのランチ(^^)


4人全員違うもの注文してしまいましたぁ(^^)
メニュー多くて、また行けそうです

個人演説会も、毎日になってきました(^^)
市議の先生がたも全面的に協力いただいて・・・

奥様ノリちゃんも、だんだん上手にご挨拶できるようになってきました
候補者は、どうしても地元にいる時間は少なく、代わりに子育て奮闘中の奥様ノリ
ちゃんが頑張ってくれてます!!!

ただ、昨晩の会場担当の市議さんは選対責任者であるタヌの応援弁士を不要と・・・
前代未聞!あきれて、あほらしくなりました
もちろん現場へ行って、後援者・支援者・町内の皆様には厳しい戦いであるというお話
をさせていただきましたが、その市議さんとはこれまでのお付き合いは解消

これまで、数少ない理解者で擁護してきたことがすべて無になったということで!!!
普通は許されない言動なので・・・
もはや修復しません

市民ファーストとご自分では言われますが、まったくの「自分ファースト」

昨晩は悔しくて!大事な戦いに無駄な怒りの労力と情けない思いで・・・

血圧もあがりますよ・・・・
周りの皆さんにも「平常心・平常心」といわれ、気にすることすらないといわれ・・・
一晩寝て、今日はリセット
先輩や仲間に助けてもらって感謝しながら前進します



ご来客も多くて、JA推薦の参議院議員「藤木しんや」先生、続いて岐阜県連副会長の
「岩井豊太郎」先生が午後相次いで「激励訪問」に来所

皆さまのご来訪の合間を縫って、選対の若手役員さんたちと昼ご飯


前から気になってた「中山中華そば」さんへ・・・

打ち合わせしながらのランチ(^^)



4人全員違うもの注文してしまいましたぁ(^^)

メニュー多くて、また行けそうです


個人演説会も、毎日になってきました(^^)

市議の先生がたも全面的に協力いただいて・・・


奥様ノリちゃんも、だんだん上手にご挨拶できるようになってきました

候補者は、どうしても地元にいる時間は少なく、代わりに子育て奮闘中の奥様ノリ
ちゃんが頑張ってくれてます!!!

ただ、昨晩の会場担当の市議さんは選対責任者であるタヌの応援弁士を不要と・・・

前代未聞!あきれて、あほらしくなりました

もちろん現場へ行って、後援者・支援者・町内の皆様には厳しい戦いであるというお話
をさせていただきましたが、その市議さんとはこれまでのお付き合いは解消


これまで、数少ない理解者で擁護してきたことがすべて無になったということで!!!

普通は許されない言動なので・・・



市民ファーストとご自分では言われますが、まったくの「自分ファースト」


昨晩は悔しくて!大事な戦いに無駄な怒りの労力と情けない思いで・・・


血圧もあがりますよ・・・・

周りの皆さんにも「平常心・平常心」といわれ、気にすることすらないといわれ・・・
一晩寝て、今日はリセット

先輩や仲間に助けてもらって感謝しながら前進します



Posted by たぬログ at
06:55
│Comments(0)
「岸田文雄政調会長はカッコイイ」・・・!
2017年10月14日
昨日の夕方からは、いそがしかったぁ・・・

4時50分に候補の奥様と、一ノ宮町の街頭演説現場へ・・・
5時30分、位山を下って「街宣車&候補」到着


夕方のお忙しい中多くの方に集まっていただきましたぁ

候補者は即握手にまわり、早速街頭演説開始
候補のご挨拶の間は奥様が皆様の所へ廻って・・・
その間に遊説リーダーのノバちゃんと打ち合わせ(チビリ会)
終了後、はっちゃんの車(チビリ会メンバー)に候補者ピックアップして
奥様ノリちゃんと、遊説サブリーダーのタカシ(チビリ会)で文化会館へGO!!!
5時53分文化会館到着! 候補者を着替えと少々のクールダウンの為の段取りをして
現場入りして、まずは警察署所轄の警備ご担当と最終打ち合わせ、報道陣の対応及び
岸田政調会長のお出迎えの準備・・・

大ホール開場の指示を出して、お出迎え
6時10分Koちゃん(駅から政調会長に乗っていただき文化会館までの運転担当者)
から「ワイドヴュー着きましたよ」と連絡が・・・
警備の体制も整い緊張の一瞬が・・・・

警備の署員の「マイナス50m」の声とほぼ同時にKoちゃん車で「岸田政調会長」が
ご到着! タヌがお出迎えのご挨拶をして(名詞いただきました^^)・・・館内へ
(Koちゃんもチビリ会ね^^)
一義先生・國島市長・成原村長の待つお部屋へご案内(^^)
お弁当でお食事をしていただいて、しばし皆さんとご歓談いただいて

予定のご説明を申し上げて、タヌは部屋の隅で控え・・・
その間もメール・携帯で大ホールからの連絡が連続報告!または指示出しをして
8分前、お手洗いへご案内し政調会長と舞台上手へ・・・そして開会を待ちました


選挙始まって4日目でご来場いただいた支援者の皆さん、友好団体・企業の皆さんや
たくさんの市民・村民の皆さま、そして役員関係者・・で1300名の人たちで会場を埋め
尽くしていただいて・・・
ジーンとしました
さすが将来の「総理大臣候補」のお一人でありますから、落ち着いた説得力ある演説に
会場の乃皆さんも魅了されていました・・・とにかくカッコイイんです



ほぼ予定通り、7時20分すぎに演説終了
現在の国情! ナゼ与党でなければ(自民党でなければ)ならないのか! そして
この國の・地域の未来の為に「金子しゅんぺい」の必要性をお訴えいただきました
思ったより小柄!弁舌は爽やか!そして気さくな面も・・・
舞台裏手から、帰りの車にご案内(^^)
名古屋までの送りはミツちゃんとリューチェル(ともにチビリ会)、岸田政調会長・SP
・随行員の皆さんを送り届ける重要な役目

今回は、重要なお役目をほぼチビリ会の信頼できるメンバーにお願いしました
9時半ころ名古屋着、ミッション完了と連絡が来ました

戻ると、國島市長・成原村長の激励が始まっていました(^^)
両市・村長とも終日街宣車についてご同行いただき・・・感謝感謝です


オープニングの企画や、進行などしゅんぺいと同世代の若いメンバーにお任せして
結果・評価はすこぶる上々でね
候補者も、地元ということもあり思いの丈をいつもより長く力強くお話できました
人間本気になるとわずかの時間で変っていくものだと・・・舞台袖で見守りながら
いつも怒って蹴飛ばしてたヤツがここまできたぜ




こうなりゃ負けたくない! 勝ちたいよ
追い上げるぞ~~~
この地域の為に、子どもたちの未来の為に・・・39歳に賭けてみましょうかね






4時50分に候補の奥様と、一ノ宮町の街頭演説現場へ・・・

5時30分、位山を下って「街宣車&候補」到着



夕方のお忙しい中多くの方に集まっていただきましたぁ


候補者は即握手にまわり、早速街頭演説開始

候補のご挨拶の間は奥様が皆様の所へ廻って・・・

その間に遊説リーダーのノバちゃんと打ち合わせ(チビリ会)

終了後、はっちゃんの車(チビリ会メンバー)に候補者ピックアップして

奥様ノリちゃんと、遊説サブリーダーのタカシ(チビリ会)で文化会館へGO!!!
5時53分文化会館到着! 候補者を着替えと少々のクールダウンの為の段取りをして
現場入りして、まずは警察署所轄の警備ご担当と最終打ち合わせ、報道陣の対応及び
岸田政調会長のお出迎えの準備・・・


大ホール開場の指示を出して、お出迎え

6時10分Koちゃん(駅から政調会長に乗っていただき文化会館までの運転担当者)
から「ワイドヴュー着きましたよ」と連絡が・・・

警備の体制も整い緊張の一瞬が・・・・


警備の署員の「マイナス50m」の声とほぼ同時にKoちゃん車で「岸田政調会長」が
ご到着! タヌがお出迎えのご挨拶をして(名詞いただきました^^)・・・館内へ

(Koちゃんもチビリ会ね^^)
一義先生・國島市長・成原村長の待つお部屋へご案内(^^)

お弁当でお食事をしていただいて、しばし皆さんとご歓談いただいて


予定のご説明を申し上げて、タヌは部屋の隅で控え・・・

その間もメール・携帯で大ホールからの連絡が連続報告!または指示出しをして

8分前、お手洗いへご案内し政調会長と舞台上手へ・・・そして開会を待ちました



選挙始まって4日目でご来場いただいた支援者の皆さん、友好団体・企業の皆さんや
たくさんの市民・村民の皆さま、そして役員関係者・・で1300名の人たちで会場を埋め
尽くしていただいて・・・



さすが将来の「総理大臣候補」のお一人でありますから、落ち着いた説得力ある演説に
会場の乃皆さんも魅了されていました・・・とにかくカッコイイんです




ほぼ予定通り、7時20分すぎに演説終了

現在の国情! ナゼ与党でなければ(自民党でなければ)ならないのか! そして
この國の・地域の未来の為に「金子しゅんぺい」の必要性をお訴えいただきました

思ったより小柄!弁舌は爽やか!そして気さくな面も・・・

舞台裏手から、帰りの車にご案内(^^)
名古屋までの送りはミツちゃんとリューチェル(ともにチビリ会)、岸田政調会長・SP
・随行員の皆さんを送り届ける重要な役目


今回は、重要なお役目をほぼチビリ会の信頼できるメンバーにお願いしました

9時半ころ名古屋着、ミッション完了と連絡が来ました


戻ると、國島市長・成原村長の激励が始まっていました(^^)

両市・村長とも終日街宣車についてご同行いただき・・・感謝感謝です



オープニングの企画や、進行などしゅんぺいと同世代の若いメンバーにお任せして
結果・評価はすこぶる上々でね

候補者も、地元ということもあり思いの丈をいつもより長く力強くお話できました

人間本気になるとわずかの時間で変っていくものだと・・・舞台袖で見守りながら

いつも怒って蹴飛ばしてたヤツがここまできたぜ





こうなりゃ負けたくない! 勝ちたいよ


この地域の為に、子どもたちの未来の為に・・・39歳に賭けてみましょうかね





Posted by たぬログ at
07:28
│Comments(2)
「本日、岸田政調会長(前外務大臣)文化会館へ」・・・!
2017年10月13日
今のところ、予定通り「岸田文雄自民党政務調査会長」は今夕高山入り



自民党のホームページを見て、県内の他地域からも問い合わせが・・・(笑)
女性が多いらしい! 人気絶大で追っかけもいらっしゃるようで

昨晩の選対会議で、「警備体制」・「受け入れ態勢」・「総決起大会次第」確認しすべて
承認されて・・・いよいよ今夜です(^^)



選挙事務所へのご訪問も増えてきました(^^)

候補者本人がほぼ留守なので、等身大の写真がお迎えしてます


今日は、朝からあいにくの雨ですが白川村から旧大野郡地域を遊説部隊が元気に
回ります(^^) 候補者に國島市長も荘川町から合流して・・・
SNSを利用した「選挙戦略」も始まって、どんどん拡散中らしい・・・

ここは苦手な分野で、若い人たちにお任せ
選対会議終了後、「お客様」と一緒に久しぶりに「街」へ・・・




どこへ行くにも、同行監察がつくので一人でゆっくりバージョンは当面無理ですが

友人たちと馬鹿笑いしながらの夜がね・・・
今朝も事務所近くの「らんぷ」でモーニングミーティングからだな

さあ!今朝も各地の報告を聞きながら「作戦本部」詰め
明日以降の作戦・作業などの指示や構築をしながら、お客様の相手・報道陣への対応
など仕事は山ほどあるのです・・・
そして刻々と推移する「岸田政調会長受入れ」の情報、現場へ指示(1時から準備)等し
最終確認後、タヌは夕刻現場へ行って差配します
皆さん会場でお会いしましょうね






自民党のホームページを見て、県内の他地域からも問い合わせが・・・(笑)
女性が多いらしい! 人気絶大で追っかけもいらっしゃるようで


昨晩の選対会議で、「警備体制」・「受け入れ態勢」・「総決起大会次第」確認しすべて
承認されて・・・いよいよ今夜です(^^)




選挙事務所へのご訪問も増えてきました(^^)


候補者本人がほぼ留守なので、等身大の写真がお迎えしてます



今日は、朝からあいにくの雨ですが白川村から旧大野郡地域を遊説部隊が元気に
回ります(^^) 候補者に國島市長も荘川町から合流して・・・

SNSを利用した「選挙戦略」も始まって、どんどん拡散中らしい・・・


ここは苦手な分野で、若い人たちにお任せ

選対会議終了後、「お客様」と一緒に久しぶりに「街」へ・・・





どこへ行くにも、同行監察がつくので一人でゆっくりバージョンは当面無理ですが


友人たちと馬鹿笑いしながらの夜がね・・・

今朝も事務所近くの「らんぷ」でモーニングミーティングからだな


さあ!今朝も各地の報告を聞きながら「作戦本部」詰め

明日以降の作戦・作業などの指示や構築をしながら、お客様の相手・報道陣への対応
など仕事は山ほどあるのです・・・

そして刻々と推移する「岸田政調会長受入れ」の情報、現場へ指示(1時から準備)等し
最終確認後、タヌは夕刻現場へ行って差配します

皆さん会場でお会いしましょうね



Posted by たぬログ at
07:20
│Comments(0)
「祭りが終わって、今度は政ごとを」・・・!
2017年10月12日
身体はどんなに疲れていても、5時に目が覚める習性は変らない(笑)
今朝も5時に起きて、今日すべき仕事を整理して・・・
昨日は、「切り替え日」とでもいいましょうか???
朝、まずは会社へ出社してほぼお願いするばかりでしたが
9時半に櫻山八幡宮へ出仕


年行司の最後の仕事、まずは献酒されたお酒を「酒宿」(町内でいただいたお酒を預け
ていただいたお家)から回収、銘柄ごとに仕分けして獅子連中と神社で分配します
以前は200本以上になったこともあったようですが、最近は100数十本で・・・(^^)
その後、年行司で別れて例祭でお世話になった各所へ「挨拶回り」・・・
正副年行司長として、「高山市役所(観光課・維持課)」・「高山警察署」・「交通安全協会」
「高山消防署」・「NTT」・「中部電力」、そして「獅子連中」・「伶人」・「敬神指導者子ども会
指導者」など例祭関係者へのお礼挨拶参りへいってきました(^^)
そしてようやく、今年度例祭の仕事は一段落(^^)
何より「天気に恵まれること」が「年行司」の一番の安心事項で、無事に「例祭が斎行」
されるための一番の担保だということ身に浸みて感じました(^^)

そのまま事務所へ向かい、皆さんに「職務復帰のごあいさつ」
ここから12日間は「祭」から「政」へシフトして、選対事務総長の職務に全力
復帰後の最初の仕事は「郡上事務所」行き・・・
随行(運転も)のKo]ちゃんと、昼ご飯かき込んで・・・

2時に、郡上事務所入り(連合会長とここで合流)
2時半からの「激励大会」にゲストとしてご挨拶させていただいてね(^^)
昨日は、「白鳥の日」で白鳥地域の皆さんが当番で・・・きっちり運動されてました
4時過ぎに、高山事務所へ戻り・・・(^^)

昨晩の「JA総決起大会」の「応援弁士」で高山入りしていただいた、お隣富山県の
「内閣総理大臣補佐官 宮腰光寛先生」を事務所にお迎えして・・・(^^)
農政がご専門なので、飛騨の農業にもお詳しく、しばし話が弾んでしまって・・・(笑)
その後は、事務所で「選対会議」の内容を指示して作成依頼
JAの大会前に、候補者を迎えて簡単に打ち合わせ・・・そして放送局の単独取材収録


二日目だけど、やや声がかすれ気味!! 手当て・予防の段取り~~~~
話の内容は、だんだん良くなってきた
あと少し、強弱や表情を指示しよう

「JA総決起大会」の現場へ入り「監察」
たくさんの皆さんが来てくれました(^^)


若い方が多かったなぁ
ありがたいことです(^^)
ご来賓として高山市長・飛騨市長・白川村長もご来場、地元の首長の皆さんには全力で
候補の応援していただいて、街宣車にも乗って陣頭指揮で・・・(^^)
ただただ感謝

途中で、事務所へ戻り「選対会議」を8時召集して
現場からも随時役員の皆さんも戻り、会議開始
いよいよ明日に迫った「高山市・白川村総決起大会」の議案審議!!!
関係部署からの報告・上程議案について、皆さんで協議して(^^)
なんといってもゲストが大物ですから・・・
ご来賓 「岸田文雄政務調査会長」


そうです! 元外務大臣の岸田政調会長が文化会館にみえるんですよ


次期「総理大臣候補」と言われる、「岸田文雄政調会長」明日高山入りです

文化会館で、7時半までのわずかな時間ですが「金子しゅんぺい」候補の応援に

厳重警備です! 受付でリボン配布します! 受付無しでは入れません!
報道受付も設置し、いつも来ていただく報道陣の皆さんの監督はタヌです
県警・所轄との打ち合わせは、明日ギリギリまで続きます(^^)
受入れ担当・裏方の体制まで万全にしてお迎えします
いよいよ、前半のヤマです
今日も全力で頑張ってきます(^^)

相変わらずの人手不足です! いつも手馴れてる皆さん!明日は手伝ってね



今朝も5時に起きて、今日すべき仕事を整理して・・・

昨日は、「切り替え日」とでもいいましょうか???
朝、まずは会社へ出社してほぼお願いするばかりでしたが

9時半に櫻山八幡宮へ出仕



年行司の最後の仕事、まずは献酒されたお酒を「酒宿」(町内でいただいたお酒を預け
ていただいたお家)から回収、銘柄ごとに仕分けして獅子連中と神社で分配します

以前は200本以上になったこともあったようですが、最近は100数十本で・・・(^^)
その後、年行司で別れて例祭でお世話になった各所へ「挨拶回り」・・・

正副年行司長として、「高山市役所(観光課・維持課)」・「高山警察署」・「交通安全協会」
「高山消防署」・「NTT」・「中部電力」、そして「獅子連中」・「伶人」・「敬神指導者子ども会
指導者」など例祭関係者へのお礼挨拶参りへいってきました(^^)

そしてようやく、今年度例祭の仕事は一段落(^^)

何より「天気に恵まれること」が「年行司」の一番の安心事項で、無事に「例祭が斎行」
されるための一番の担保だということ身に浸みて感じました(^^)


そのまま事務所へ向かい、皆さんに「職務復帰のごあいさつ」

ここから12日間は「祭」から「政」へシフトして、選対事務総長の職務に全力

復帰後の最初の仕事は「郡上事務所」行き・・・

随行(運転も)のKo]ちゃんと、昼ご飯かき込んで・・・


2時に、郡上事務所入り(連合会長とここで合流)

2時半からの「激励大会」にゲストとしてご挨拶させていただいてね(^^)
昨日は、「白鳥の日」で白鳥地域の皆さんが当番で・・・きっちり運動されてました

4時過ぎに、高山事務所へ戻り・・・(^^)


昨晩の「JA総決起大会」の「応援弁士」で高山入りしていただいた、お隣富山県の
「内閣総理大臣補佐官 宮腰光寛先生」を事務所にお迎えして・・・(^^)

農政がご専門なので、飛騨の農業にもお詳しく、しばし話が弾んでしまって・・・(笑)
その後は、事務所で「選対会議」の内容を指示して作成依頼

JAの大会前に、候補者を迎えて簡単に打ち合わせ・・・そして放送局の単独取材収録



二日目だけど、やや声がかすれ気味!! 手当て・予防の段取り~~~~

話の内容は、だんだん良くなってきた

あと少し、強弱や表情を指示しよう


「JA総決起大会」の現場へ入り「監察」

たくさんの皆さんが来てくれました(^^)



若い方が多かったなぁ

ご来賓として高山市長・飛騨市長・白川村長もご来場、地元の首長の皆さんには全力で
候補の応援していただいて、街宣車にも乗って陣頭指揮で・・・(^^)

ただただ感謝


途中で、事務所へ戻り「選対会議」を8時召集して

現場からも随時役員の皆さんも戻り、会議開始

いよいよ明日に迫った「高山市・白川村総決起大会」の議案審議!!!
関係部署からの報告・上程議案について、皆さんで協議して(^^)
なんといってもゲストが大物ですから・・・

ご来賓 「岸田文雄政務調査会長」



そうです! 元外務大臣の岸田政調会長が文化会館にみえるんですよ



次期「総理大臣候補」と言われる、「岸田文雄政調会長」明日高山入りです


文化会館で、7時半までのわずかな時間ですが「金子しゅんぺい」候補の応援に


厳重警備です! 受付でリボン配布します! 受付無しでは入れません!
報道受付も設置し、いつも来ていただく報道陣の皆さんの監督はタヌです

県警・所轄との打ち合わせは、明日ギリギリまで続きます(^^)
受入れ担当・裏方の体制まで万全にしてお迎えします

いよいよ、前半のヤマです

今日も全力で頑張ってきます(^^)


相変わらずの人手不足です! いつも手馴れてる皆さん!明日は手伝ってね




Posted by たぬログ at
07:03
│Comments(0)