スポンサーリンク
「酸辣湯うどん で 昼ごはん」・・・!
2016年07月08日
体調は、徐々に上向き・・・(^^)
今日もなんだかジメジメと暑かったね
東京都知事選は、なんだか大混戦みたいで・・・(笑)
「確信犯」や「後出しじゃんけん」、「様子見」、「チャンス到来」そして「棚から牡丹餅」など
それぞれの思惑が・・・これからどうなるんでしょうか???

中小の国家予算よりはるかに大きい「東京の経済」の舵取りをしていく、国家元首並み
の力を持つ「東京都知事」なんですから、それ相応の方がなるべきなんでしょうが・・・
政治不信脱却の為にも、いろんなお立場の皆さんが協調できればね

無理だわな??????
今日は、午後にまた校長先生やPTA会長と「西小120周年記念事業」へのお願いに
いってきました(^^) 皆様十分にご理解の上・・・・

感謝・感謝であります
今日の昼は「ガスト」で・・・


「酸辣湯うどん』をいただいて・・・酸っぱ辛いやつです(^^)
大汗かきましたぁ



今日もなんだかジメジメと暑かったね

東京都知事選は、なんだか大混戦みたいで・・・(笑)
「確信犯」や「後出しじゃんけん」、「様子見」、「チャンス到来」そして「棚から牡丹餅」など
それぞれの思惑が・・・これからどうなるんでしょうか???


中小の国家予算よりはるかに大きい「東京の経済」の舵取りをしていく、国家元首並み
の力を持つ「東京都知事」なんですから、それ相応の方がなるべきなんでしょうが・・・
政治不信脱却の為にも、いろんなお立場の皆さんが協調できればね


無理だわな??????
今日は、午後にまた校長先生やPTA会長と「西小120周年記念事業」へのお願いに
いってきました(^^) 皆様十分にご理解の上・・・・


感謝・感謝であります

今日の昼は「ガスト」で・・・



「酸辣湯うどん』をいただいて・・・酸っぱ辛いやつです(^^)

大汗かきましたぁ



Posted by たぬログ at
16:49
│Comments(0)
「セブンのたっぷりたまご と 飛騨牛乳」・・・!
2016年07月08日
今朝はグッスリ7時まで寝ちゃいました~~~(笑)
ようやく、夏風邪の症状もなんとか追い出すことが出来たみたい?

今朝は、出かける途中で朝ごはん買って・・・


安川のセブンイレヴンで、「たっぷりたまごサンド」と「飛騨牛乳」

最強の朝食(^^)
昨日は、午後から「西小学校120周年記念行事」のお願いに役員さんと廻り・・・
夜は7時から、「120周年実行委員会」・・・オチオチ休んでもいられないタヌで
7時10分まえには西小学校会議室へ・・・速度・動作が鈍いので早め早めにね


あれ~~~誰もおらん?????
そこへ、教頭先生がみえて「この学校の役員さんはいつもこんな風なんですよ、初めは
びっくりしましたが時間には見えますから・・・(笑)」と・・・・
定刻の7時、ほぼ役員着座!「ではただいまから・・・」、まじスゴイなぁ
キッチリ「第5回実行委員会」開催! 進捗の報告と今後の方針を・・・
終了後は「実行委員」の猛者たちに「拉致」られて・・・(笑)
さすがに昨日は「車」で、ノンアルなら少しお付き合いをとね


年下の元気な皆さんや先生と、懇談(^^)

我々の時代とはまた少し感覚の違った、現代のPTA役員さんたちの話はとても
面白くて、刺激的(笑)
いろいろ勉強になります(^^)
同級生校長先生の評判も、彼らが「○○ちゃん」と呼ぶのを聞きつけて(もちろん彼らの
間だけでですが^^)、以前は怖い校長先生というイメージだったそうですが・・・
確かに、20年前の彼女は「熱心・熱血」な厳しいイメージがあり、「鉄の女(サッチャー)」
といった教育に情熱を燃やす先生みたいでしたが、最終年度の今では「慈愛に満ちた
やさしい母の姿」・・・子どもたちとの時間を惜しんで毎日過ごしてるようで

皆さんからの信頼厚い校長先生となられて、タヌも誇らしい
さあ120周年に向かってタヌもバックアップやぁ


ようやく、夏風邪の症状もなんとか追い出すことが出来たみたい?


今朝は、出かける途中で朝ごはん買って・・・



安川のセブンイレヴンで、「たっぷりたまごサンド」と「飛騨牛乳」


最強の朝食(^^)

昨日は、午後から「西小学校120周年記念行事」のお願いに役員さんと廻り・・・

夜は7時から、「120周年実行委員会」・・・オチオチ休んでもいられないタヌで

7時10分まえには西小学校会議室へ・・・速度・動作が鈍いので早め早めにね



あれ~~~誰もおらん?????
そこへ、教頭先生がみえて「この学校の役員さんはいつもこんな風なんですよ、初めは
びっくりしましたが時間には見えますから・・・(笑)」と・・・・
定刻の7時、ほぼ役員着座!「ではただいまから・・・」、まじスゴイなぁ

キッチリ「第5回実行委員会」開催! 進捗の報告と今後の方針を・・・

終了後は「実行委員」の猛者たちに「拉致」られて・・・(笑)
さすがに昨日は「車」で、ノンアルなら少しお付き合いをとね



年下の元気な皆さんや先生と、懇談(^^)


我々の時代とはまた少し感覚の違った、現代のPTA役員さんたちの話はとても
面白くて、刺激的(笑)

いろいろ勉強になります(^^)

同級生校長先生の評判も、彼らが「○○ちゃん」と呼ぶのを聞きつけて(もちろん彼らの
間だけでですが^^)、以前は怖い校長先生というイメージだったそうですが・・・

確かに、20年前の彼女は「熱心・熱血」な厳しいイメージがあり、「鉄の女(サッチャー)」
といった教育に情熱を燃やす先生みたいでしたが、最終年度の今では「慈愛に満ちた
やさしい母の姿」・・・子どもたちとの時間を惜しんで毎日過ごしてるようで


皆さんからの信頼厚い校長先生となられて、タヌも誇らしい

さあ120周年に向かってタヌもバックアップやぁ


Posted by たぬログ at
10:55
│Comments(0)