スポンサーリンク
「オーストラリアから、メイちゃんがやってきた」・・・!
2022年10月04日
コロナ禍もあるし・・・そうそう簡単には行き来できない、妹たちとの交流
今回は不動産の処分やその他整理で5年ぶりに来日
手続きやらまたじなどで高山には来れないかも・・・と思ってたけど
「俺の目の見えるうちに来いよ!!」って、チョッと脅したら、3時間滞在できてくれた
リフォームした自宅見学~建替えたお墓参り。。。わずかな時間だったけど、昼飯
一緒に食べることとなって(^^)
妹と姪っ子、そしてメイちゃんと、ばあちゃん・バアバと6人で「味の与平」へ


希望を聞いたら「飛騨牛!!!!!」ってね! コーラスだったね(笑)

メイちゃんは鉄板焼き、あとはすき焼き(^^) 欲張って自分は「肉2倍盛り」にしたら
チョッと大変だったけど(笑)
唯一の兄妹だけど、妹は永住権とって、もう帰ることはないだろうね
次はいつ会えるのか??ひょっとしたら会えないのか!!
「お兄ちゃん死んでも私来れないかもだし、私が死んでも来なくていいから・・・」
妙に納得してる自分が・・・そこにはいたな
日本語も、オーストラリア英語も話せるメイちゃんもはや10歳


すっかり美人さんになってたよ
「もう来れないかも知れないから・・・」って口癖のように言ってた妹だったけど、最後に
家族全員で見送ったときには、「じゃぁまた来るね~~」って・・・

走馬灯のようにいろいろな思いが去来して・・・



今回は不動産の処分やその他整理で5年ぶりに来日

手続きやらまたじなどで高山には来れないかも・・・と思ってたけど

「俺の目の見えるうちに来いよ!!」って、チョッと脅したら、3時間滞在できてくれた

リフォームした自宅見学~建替えたお墓参り。。。わずかな時間だったけど、昼飯
一緒に食べることとなって(^^)

妹と姪っ子、そしてメイちゃんと、ばあちゃん・バアバと6人で「味の与平」へ



希望を聞いたら「飛騨牛!!!!!」ってね! コーラスだったね(笑)


メイちゃんは鉄板焼き、あとはすき焼き(^^) 欲張って自分は「肉2倍盛り」にしたら
チョッと大変だったけど(笑)

唯一の兄妹だけど、妹は永住権とって、もう帰ることはないだろうね

次はいつ会えるのか??ひょっとしたら会えないのか!!
「お兄ちゃん死んでも私来れないかもだし、私が死んでも来なくていいから・・・」

妙に納得してる自分が・・・そこにはいたな

日本語も、オーストラリア英語も話せるメイちゃんもはや10歳



すっかり美人さんになってたよ

「もう来れないかも知れないから・・・」って口癖のように言ってた妹だったけど、最後に
家族全員で見送ったときには、「じゃぁまた来るね~~」って・・・


走馬灯のようにいろいろな思いが去来して・・・



Posted by たぬログ at
11:57
│Comments(0)
「円楽師匠に続いて、アントニオ猪木さんも冥府へ」・・・!
2022年10月04日
10月に入り、気温も下がり・・・あとは週末「八幡祭」の天気が気になる
今週は曇り~雨の予報が続く・・・カラッと晴れる日はないのかな???



蕎麦を茹でてタッパに備蓄してもらったので・・・

とは言っても2~3日ですが

月曜日。。。台所の残り物で「昼弁当」詰めて・・・


たまには、いいね

月末から月初め・・・訃報が多かったな
「三遊亭円楽師匠」そして「アントニオ猪木さん」
片や落語界の人気者、「笑点」のレギュラー、またプロレス界を引っ張ってきた
子どものころからのヒーロー!
だったよな

三遊亭円楽師匠とはご縁があって、取引先メーカー「マキタ」のゴルフコンペ
「シニアプロとの交流ゴルフ」でご一緒させていただいたことがある(^^)
まだ、「三遊亭楽太郎」の時代だったよな
すごく紳士然としながらも、自分たち下手なゴルファーを盛り立て(イジッテ^^)
くださり、楽しい18ホールを過ごした思い出
茶店で、「栗田貫一さん」や「小野ヤスシさん」らと一緒になると、もう「演芸会」
さながらで爆笑の渦だったよな・・・
「小野ヤスシさん」も二度ほどご一緒したけど・・・先に冥府へ旅立たれてる
「アントニオ猪木さん」は、参議院議員時代に国会議事堂の廊下ですれ違った
ことがあり、立ち止まって頭を下げたら「こんにちは~!」と大きな声で笑顔で
返していただいたよな
デッカイ!ゴッツイ!印象だった
赤いマフラーしてござったな(笑)
TVの中でしかお会いできないはずの方々と、いろんなご縁でご一緒させて
いただいたり、ご挨拶したり・・・ほんとに良い出会いや経験をしてきたよな
偉大な先輩・先人たちが「冥府」へ旅立たれるのは寂しさも感じるけど、自分も
その時代に生きてた証でもあり、良き思い出として感謝するのみ
特にお近くで拝見した「お二人の笑顔」は、生涯忘れられないだろう

心より、ご冥福お祈りいたします


今週は曇り~雨の予報が続く・・・カラッと晴れる日はないのかな???




蕎麦を茹でてタッパに備蓄してもらったので・・・


とは言っても2~3日ですが

月曜日。。。台所の残り物で「昼弁当」詰めて・・・



たまには、いいね


月末から月初め・・・訃報が多かったな

「三遊亭円楽師匠」そして「アントニオ猪木さん」

片や落語界の人気者、「笑点」のレギュラー、またプロレス界を引っ張ってきた
子どものころからのヒーロー!



三遊亭円楽師匠とはご縁があって、取引先メーカー「マキタ」のゴルフコンペ
「シニアプロとの交流ゴルフ」でご一緒させていただいたことがある(^^)
まだ、「三遊亭楽太郎」の時代だったよな

すごく紳士然としながらも、自分たち下手なゴルファーを盛り立て(イジッテ^^)
くださり、楽しい18ホールを過ごした思い出

茶店で、「栗田貫一さん」や「小野ヤスシさん」らと一緒になると、もう「演芸会」
さながらで爆笑の渦だったよな・・・

「小野ヤスシさん」も二度ほどご一緒したけど・・・先に冥府へ旅立たれてる

「アントニオ猪木さん」は、参議院議員時代に国会議事堂の廊下ですれ違った
ことがあり、立ち止まって頭を下げたら「こんにちは~!」と大きな声で笑顔で
返していただいたよな


赤いマフラーしてござったな(笑)

TVの中でしかお会いできないはずの方々と、いろんなご縁でご一緒させて
いただいたり、ご挨拶したり・・・ほんとに良い出会いや経験をしてきたよな

偉大な先輩・先人たちが「冥府」へ旅立たれるのは寂しさも感じるけど、自分も
その時代に生きてた証でもあり、良き思い出として感謝するのみ

特にお近くで拝見した「お二人の笑顔」は、生涯忘れられないだろう


心より、ご冥福お祈りいたします



Posted by たぬログ at
09:29
│Comments(0)