スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

「ツナ・マヨネーズ、ホットサンド」・・・!

2022年07月01日

 今朝は、熟睡から目が覚めて・・・face15
6時に朝ごはんfood01_1




「ハムと卵」に、市販の「ツナマヨネーズをかけて・・・animal13hand&foot08
   便利な食材料があって・・・ありがたいねflowers&plants11
    メチャ美味しくできましたよface15

えれぇぐだ〜  

Posted by たぬログ at 15:28Comments(0)

「学校で会議~ホテルで会議」・・・!

2022年07月01日

 昨日は、午前~午後~夜・・・ずっと会議face16emotion26




午後は、西小学校で「学校運営協議会」が開催され、すべての教室・学年の授業
参観も実施され、校内巡回animal15animal23


運営協議会では、学校長から「学校運営」について説明が・・・home4
その後委員全員から「意見・感想」を聴取、総括して最後にまとめのご挨拶animal13hand&foot08

授業風景では、電子黒板やタブレットをあたりまえのように駆使する児童の姿face16emotion26
子どもたちの順応性の高さに驚くとともに、委員からは「だからこそ、現場・現実・
現物などを知り・体験することも力を入れてほしい!!」との意見が多かったねemotion22

情報は何でも手に入る!! そこに実体験が付与されることで子どもたちは
またたくましく成長するのではないだろうか??
授業の内容に出てくる「モノ」に、委員の多くは「子どもたちこれみたことあるの
かなぁ? たべたことあるのかなぁ?」そんな疑問から意見が・・・face16emotion23

少子高齢化の現代、子育てには「学校・保護者・地域住民」がいろいろな形で
世代を超えて、関わって行くことも重要なんでしょうねflowers&plants11
    内容のある良い会議だったねface15

夜の会議は、「政治・選挙」に関わる会議face15gift&mail6
コロナ禍で3年ぶりの総会!  総会はシャンシャン(笑) あとは意見聴取の会!

ただ、結論の出るような会ではなく・・・みなさんのいろんな意見を!!
ベクトルは同じ方向を向いてる方たちなので、意見は言っても心は・・・emotion22
理想論は否定するものではないが、現実・現場に目を向けることも肝要かとanimal05
  ギリギリになってバタつくようなことは避けたい一念emotion22

帰り道意見の相違があった方と談笑!「意見は意見! 俺たちは俺たち!」emotion06
お互いの立場を尊重するなかでの言葉!!! しみるねanimal05

総会は、もちろん「懇親会なし!」face20
「弁当」お土産に・・・(^^)gift&mail1


会場であった「ひだホテル」さんへ依頼された「弁当」food01_1
  家に帰って、ありがたくいただきました(^^)flowers&plants11

1日中いろんな会議で疲れ果てて・・・気を失っていました(朝まで)weather09

おはよぅたのむさ


  

Posted by たぬログ at 09:33Comments(0)