スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

「おやつは、たこ焼き」・・・!

2021年06月15日

 今日は、ちょっと蒸し暑いですねface19emotion26
        これからは、雨模様になるのかな???weather06weather03

今朝は月に1回の定期診察flowers&plants10
  来週は眼科の「手術」・・・しばらくは不自由な生活になるのかな??emotion06
        今週出来ること済ませておこうanimal05hand&foot08


    昼は簡単に・・・food01_1

そして・・・おやつは「たこ焼き」(^^)flowers&plants11



新たな命は、ママの中が良いのか??なかなか出て来ませんね(^^)face16emotion05
         ジイは待ってるよ~~~animal13

嬉しいおつかれさま


  

Posted by たぬログ at 14:07Comments(0)

「朝食のススメ 朝食の役割」・・・!

2021年06月15日

 昨晩の「家めし」==冷しゃぶ豚サラダface16food01_1



       野菜いっぱいの豚しゃぶ・・・ビタミン摂取で疲労回復(^^)flowers&plants10

今朝も5時半起床face15
    ノンアル生活も8日目(^^)  かなり質の良い睡眠を取れてると・・・思うweather09

早速朝食作って・・・animal13hand&foot08

今朝は、先日の誕生日にプレゼントされた「インスタント味噌汁」も(^^)flowers&plants11



今朝は、冷蔵庫漁って・・・「和食」にしました(^^)face15food01_1

もともと、食べること好き! 作ること好き! 考えること好き! なのでface15
昔、ある先輩から「朝ごはんの大切さ!!」のお話を聞いて以来、「朝食」は1日の
スタートをする上で、最も重要な「食事」であるという認識で・・・(^^)hand&foot08
   毎日完璧ではありませんが、「知って、認識して、できるだけは」と・・・flowers&plants10

「脳の活性化」など、目覚めたときに低下してる「神経」や「内臓」の働きを高めるため
には、しっかり朝食を摂ることが重要emotion16
   要するに睡眠で低下した「ヒトのエネルギー補充と心身の活性」をさせるfood01_1

朝食を摂らない人への悪影響==精神状態(イライラ)・倦怠感(だるさ)そして
体質の変化(太りやすいなど)が起きやすいんだとか???

子どもたちの「食育」の観点からも、子どもの成長や精神状態の安定を保つため
にも、「朝ごはん」は特に重要と言われるflowers&plants11

まあ、いろいろな考えやライフスタイルもあるから一概には言えませんがemotion22emotion05
知っておいて損はないし、実践すればまた新たな活力になるのでは???

朝起きて、目が覚めて1日が始まることに感謝して、ありがたく「食物」をいただく!!
    当たり前の生活を、ふと考えてみると・・・また気づくこともあるのかとanimal13flowers&plants2

おはよぅおつかれさま





  

Posted by たぬログ at 08:11Comments(0)