「昨日のUFOはレンズ雲(吊るし雲)だって」・・・!
2019年01月31日
夕方、友人が会社を訪ねてくれて「今乗鞍に変わった雲が乗っかってましたよ!」
「まるでUFOみたいな・・・^^」って、写真みせてくれました」

良い天気だったし、夕方たくさんの方がみられSNSにはいっぱい写真が挙げられ
ましたね(^^) いやぁ珍らしい雲でしたね

*写真は雲の辞典から参照です^^
こんなような雲でしたかね
~レンズ雲(巻積雲・高積雲・層積雲などにみられる1種の雲形)~
山や山脈でおこる風や地形の影響で山頂付近に湿った空気が昇るとき出来る雲
「富士山」の山頂に出来る傘雲(笠雲)なんかも、山のてっぺんに出来るレンズ雲の
ことをいうんだってさ(^^)
吊るし雲とも呼ばれ、数10分から数時間風に流され漂うこともあるそうな(^^)
悪天候の兆しと言われることが多い(たまに好天の兆しともいわれるが)レンズ雲
ですが、世界各国の「観天望気(自然現象や生物の動きで天気を占う)」の一つと
して知られる(^^)
いずれにしても、珍しい雲がみれたわけです

昨晩も8時には(笑)・・・
結局今朝は4時には起きて、ずれてるだけなんだよな

日曜からほぼ寝たきりだな。。。日中の仕事はしてますが(^^)

早朝に朝ごはん食べて、7時に会社へ・・・
(早番でね^^)

7時の気温マイナス2度、やはりレンズ雲のご指摘なのかどんよりで寒くないし

なんか暗くて、みんなライトつけて走ってましたね
天気は下り坂だね




「まるでUFOみたいな・・・^^」って、写真みせてくれました」


良い天気だったし、夕方たくさんの方がみられSNSにはいっぱい写真が挙げられ
ましたね(^^) いやぁ珍らしい雲でしたね


*写真は雲の辞典から参照です^^
こんなような雲でしたかね

~レンズ雲(巻積雲・高積雲・層積雲などにみられる1種の雲形)~
山や山脈でおこる風や地形の影響で山頂付近に湿った空気が昇るとき出来る雲

「富士山」の山頂に出来る傘雲(笠雲)なんかも、山のてっぺんに出来るレンズ雲の
ことをいうんだってさ(^^)

吊るし雲とも呼ばれ、数10分から数時間風に流され漂うこともあるそうな(^^)
悪天候の兆しと言われることが多い(たまに好天の兆しともいわれるが)レンズ雲
ですが、世界各国の「観天望気(自然現象や生物の動きで天気を占う)」の一つと
して知られる(^^)

いずれにしても、珍しい雲がみれたわけです


昨晩も8時には(笑)・・・

結局今朝は4時には起きて、ずれてるだけなんだよな


日曜からほぼ寝たきりだな。。。日中の仕事はしてますが(^^)


早朝に朝ごはん食べて、7時に会社へ・・・


7時の気温マイナス2度、やはりレンズ雲のご指摘なのかどんよりで寒くないし


なんか暗くて、みんなライトつけて走ってましたね

天気は下り坂だね





スポンサーリンク
Posted by たぬログ at 08:09│Comments(0)