「岐阜・中日新聞にも取り上げていただいた」・・・!
2018年09月28日
西小学校の子どもたちと「祭り・屋台」の関わり・・・
今年で4年目になります(^^)

小さいときの「体験・経験」は必ず未来に生きる・・・と信じて続けてきたこの事業

昨日は中日新聞さん、今日は岐阜新聞さんの記事にも取り上げていただいた

10数年前に、丹生川小学校の児童だった子が屋台組の親戚筋で「屋台に乗りたい」
と生まれて初めて「屋台」に乗った
成人して今は立派な「ほうれん草農業者」として稼業に邁進してる(^^)
そんな彼が、2年前から「昔、屋台に乗せてもらったから人手が必要ならお手伝い
させてください!」と宵祭りに手伝いに来てくれるようになった(^^)
今では大事な屋台曳きメンバーです(^^)
25年前、「短大生アルバイ」トとして屋台組で雇った学生は故郷の群馬へ帰り
左官業を生業として活躍しているが、卒業以来25年間欠かさず祭りに参加して
くれる! それも毎年5~8人の協力助っ人を引き連れて・・・
八幡祭りが好きになって、「仙人臺」が自分たちの屋台と高山祭愛が凄い
今では、屋台の曳行に関してはすべてお任せ(^^) 8日夕方群馬から来てくれる
と屋台組のみんなは「おかえり」と迎える(^^) 家族も連れて・・・みんな仲間だ
今年もまもなく「八幡祭り」
そして、群馬~桑名~市内各所~丹生川・・・仲間たちが応援に駆けつけてくれる
今日は3時から櫻山八幡宮で「年行司会」
年行司必携の例祭次第帳の作成、正装時の拝礼の作法練習、・・・など最終
段階の仕事を行います(^^)
フェアでご購入いただいた商品がどんどん入荷し倉庫は満杯

仕分け~配送作業がしばらく続きます(^^)



台風来る前に、どれだけでも配送したいね(^^)


今年で4年目になります(^^)


小さいときの「体験・経験」は必ず未来に生きる・・・と信じて続けてきたこの事業


昨日は中日新聞さん、今日は岐阜新聞さんの記事にも取り上げていただいた


10数年前に、丹生川小学校の児童だった子が屋台組の親戚筋で「屋台に乗りたい」
と生まれて初めて「屋台」に乗った

成人して今は立派な「ほうれん草農業者」として稼業に邁進してる(^^)

そんな彼が、2年前から「昔、屋台に乗せてもらったから人手が必要ならお手伝い
させてください!」と宵祭りに手伝いに来てくれるようになった(^^)

今では大事な屋台曳きメンバーです(^^)

25年前、「短大生アルバイ」トとして屋台組で雇った学生は故郷の群馬へ帰り
左官業を生業として活躍しているが、卒業以来25年間欠かさず祭りに参加して
くれる! それも毎年5~8人の協力助っ人を引き連れて・・・

八幡祭りが好きになって、「仙人臺」が自分たちの屋台と高山祭愛が凄い

今では、屋台の曳行に関してはすべてお任せ(^^) 8日夕方群馬から来てくれる
と屋台組のみんなは「おかえり」と迎える(^^) 家族も連れて・・・みんな仲間だ

今年もまもなく「八幡祭り」

そして、群馬~桑名~市内各所~丹生川・・・仲間たちが応援に駆けつけてくれる

今日は3時から櫻山八幡宮で「年行司会」

年行司必携の例祭次第帳の作成、正装時の拝礼の作法練習、・・・など最終
段階の仕事を行います(^^)

フェアでご購入いただいた商品がどんどん入荷し倉庫は満杯


仕分け~配送作業がしばらく続きます(^^)




台風来る前に、どれだけでも配送したいね(^^)


スポンサーリンク
Posted by たぬログ at 08:41│Comments(2)
この記事へのコメント
あと10日ほどになりましたが、
今年は雨続き。
長期予報でも上旬まで
雨の日が多いようです。
心配ですね。
接近中の台風では被害が出ないことを祈るばかりです。
今年は雨続き。
長期予報でも上旬まで
雨の日が多いようです。
心配ですね。
接近中の台風では被害が出ないことを祈るばかりです。
Posted by タカ at 2018年09月28日 09:58
>タカ さま
そうですね(^^) 今年は台風の当たり年?見たいでこのあと25号
26号のたまごも発生しそうですね・・・!!!
心配でなりません☆
そうですね(^^) 今年は台風の当たり年?見たいでこのあと25号
26号のたまごも発生しそうですね・・・!!!
心配でなりません☆
Posted by たぬログ
at 2018年09月28日 10:08
