「日曜散歩は、宮川朝市~まちの博物館」・・・!

2018年07月23日

 毎日、激暑ですねemotion26
昨日は、郡上八幡で39.8℃といよいよ40℃越えも・・・emotion06emotion26

朝の涼しいうちにと、思ってもなかなか身体が動かず(笑)emotion05
日曜散歩は、炎天下の中11時ころから・・・自転車でtransportation06

久しぶりに宮川朝市へ行って・・・flowers&plants10
「日曜散歩は、宮川朝市~まちの博物館」・・・!
「日曜散歩は、宮川朝市~まちの博物館」・・・!
ここ宮川朝市には外国人観光客がチラホラ(って結構いますね)emotion16
豪雨災害のあとは、グンと減ってたそうですがここへきてようやくemotion08

「日曜散歩は、宮川朝市~まちの博物館」・・・!

セブンイレブン(安川)で、水分補給とクーリッシュface16food11

まち博で展示中の「失われし屋台の面影」を見学flowers&plants10
「日曜散歩は、宮川朝市~まちの博物館」・・・!

「日曜散歩は、宮川朝市~まちの博物館」・・・!
「日曜散歩は、宮川朝市~まちの博物館」・・・!
「日曜散歩は、宮川朝市~まちの博物館」・・・!
土蔵の集合体みたいな場所ですから、涼しくて気持ちがいい・・・flowers&plants10
家族連れの観光客も「ここはいいねぇ!」とface15

南車臺の大きな復元模型(しばらく前に愛知県の高校で製作されたもの)、その他は
現存する資料が少し・・・emotion05
まぁ、「面影」程度ですから期待して望んでもいけないんでしょうが・・・
もう少し、形だけでなく現場関係者の声を聞いて行うといいと思うのですがemotion05
             まあ、予算とかいろいろあるんでしょ!!!

「日曜散歩は、宮川朝市~まちの博物館」・・・!
「日曜散歩は、宮川朝市~まちの博物館」・・・!
「日曜散歩は、宮川朝市~まちの博物館」・・・!
「新装オープンした、まちの体験交流館」もちらりと覗いて・・・animal13

まだオープンしたばっかりでね!
歴史的風致維持向上計画の方針の下、国の「歴史まちづくり法」第1号の認定を
受けて9年の歳月と予算を投じて整備されたものemotion22

体験交流や交流広場を中心に、まちなかの「憩いのオアシス!」にもなりうるん
だろうとは思っていますが・・・現在はまだ進化中でね!!!

風致の維持と言う意味では非常に重要な意味を持っていると思いますが、その
活用については時勢に合わせて柔軟な考えを持って考えるべきでしょう!

全国のこうした「交流~体験」の施設の隆盛~盛衰を敏感に察知ししっかり対応
していくことが、大事なんでしょ! もったいないもんねanimal13
                     なんて、いろいろ考えながら・・・transportation06

昼ごはんは、「恵比寿」さんで「ざるそば」啜って、蕎麦湯たっぷりいただいてface15
「日曜散歩は、宮川朝市~まちの博物館」・・・!
「日曜散歩は、宮川朝市~まちの博物館」・・・!

三福寺までの帰りは、下りなのでね・・・スイスイとねface15flowers&plants10

帰宅して昼寝して~~1日は終わっちゃった(笑)

布団















スポンサーリンク

Posted by たぬログ at 08:52│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「日曜散歩は、宮川朝市~まちの博物館」・・・!
    コメント(0)