「年行司会 祭礼・屋台曳行経路の点検作業」・・・!

2017年08月22日

 今朝は6時に起床!

「年行司会 祭礼・屋台曳行経路の点検作業」・・・!
ご近所のアサガオが青い花をつけ始めました(^^)flowers&plants10
「年行司会 祭礼・屋台曳行経路の点検作業」・・・!
「年行司会 祭礼・屋台曳行経路の点検作業」・・・!

午前中は、見積り作業とお客様のお相手・・・gift&mail6face15
「年行司会 祭礼・屋台曳行経路の点検作業」・・・!

お取引先のお土産・・・(^^)gift&mail1
「年行司会 祭礼・屋台曳行経路の点検作業」・・・!
海津市のお菓子やさん「かわしまや」さんの「ヨモギ大福とゆず大福」いただきましたface15
                             美味しい大福でねanimal13flowers&plants2

今日午後は、櫻山八幡宮「年行司会」・・・flowers&plants10
今日は、「警察署」「中部電力」「NTT」「ケーブルTV」「高山市観光課」「維持課」そして
「鳳凰臺」のみなさんと、「正副年行司」「神社職員」合計28名で祭礼・屋台曳行経路の
点検及び課題抽出作業!!!!!
「年行司会 祭礼・屋台曳行経路の点検作業」・・・!
9日の「下廻り屋台曳行経路」・「宵祭屋台曳行経路」などの電線の高さを見ながら・・・
「年行司会 祭礼・屋台曳行経路の点検作業」・・・!
新しくできた建物の電話線は確実に屋台の屋根に引っかかりますemotion19
「年行司会 祭礼・屋台曳行経路の点検作業」・・・!
昨年も課題になった場所は、今年は「警察(公安所有)・中電・ケーブルTV」のご協力を
お願いして、改善策を練っていただきます。face15

「八幡鳳凰臺」は秋の高山祭の中で一番大きく、高さ7.5mをキープしなければならず
鳳凰臺組の屋台委員の皆さん5名で確認作業に参加されました(^^)hand&foot08
「年行司会 祭礼・屋台曳行経路の点検作業」・・・!
伝建地区は、電柱の地中化で何も心配はありませんが、数箇所は改善の必要が
あるので、慎重に作業してもらいます!!!!
屋根の上の「鳳凰」の尾羽は、揺れるたびに20cm以上上下しますので万が一にも
低い所があると大変なことになります・・・・emotion17
「年行司会 祭礼・屋台曳行経路の点検作業」・・・!
改善箇所の洗い出しを行い、次回の全体会議までに各部署でご検討いただき最善の
方法で課題をクリアしていただく予定です(^^)flowers&plants11hand&foot08

こうして、祭りはいろいろな角度から検討され無事に安全に行われ、氏子の皆さんも
安心して祭礼にご奉仕いただけるよう、こんなに事前から作業が始まるのですface15

皆様お疲れ様でした(^^)deco9
おつかれさま










スポンサーリンク

Posted by たぬログ at 18:40│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「年行司会 祭礼・屋台曳行経路の点検作業」・・・!
    コメント(0)