「高山西ロータリークラブの例会で卓話」・・・!
2017年03月24日
12時15分に大垣共立BKの駐車場へ・・・
早速会場入りして・・・
順次会員さんにご挨拶・・・あれまぁほとんど知っとる先輩方やぁ
ご親戚も・同級生も・お知り合いも
若干の緊張感はありましたが
12時30分例会開始(^^)
そしてすぐ「お食事」(弁当)をいただいて・・・


食事終了後、会長さんのご挨拶・各種報告ののち委員長から紹介されて・・・

卓話(例会でのスピーチ・講話のこと、ロータリークラブではこう言う)開始
タヌは30分くらいまでのお話のときは、その場の雰囲気と参加されてるみなさんの
お顔を拝見してから(笑)始めますので、詳しいシナリオ(原稿)は無しで進めます
特に歴史の話の場合は、時に差し障りがある場合もありますから慎重にお顔をみて
見廻して(笑)

「ユネスコ世界無形文化遺産登録と高山祭」というお題でね

割とスムーズに、楽しくお話できました(^^)
まあ、自分で言うのも変ですけど(笑)
ホントは、専門的な話や数々の逸話や伝説的な話まで入れると、最低1時間は
しゃべりたいのですが・・・30分と言うことで少し省略してダイジェスト版で(笑)
またどこかで、お話しましょうかね
本日はお世話になりました(^^)


早速会場入りして・・・

順次会員さんにご挨拶・・・あれまぁほとんど知っとる先輩方やぁ

ご親戚も・同級生も・お知り合いも

若干の緊張感はありましたが

12時30分例会開始(^^)

そしてすぐ「お食事」(弁当)をいただいて・・・



食事終了後、会長さんのご挨拶・各種報告ののち委員長から紹介されて・・・


卓話(例会でのスピーチ・講話のこと、ロータリークラブではこう言う)開始

タヌは30分くらいまでのお話のときは、その場の雰囲気と参加されてるみなさんの
お顔を拝見してから(笑)始めますので、詳しいシナリオ(原稿)は無しで進めます

特に歴史の話の場合は、時に差し障りがある場合もありますから慎重にお顔をみて
見廻して(笑)

「ユネスコ世界無形文化遺産登録と高山祭」というお題でね


割とスムーズに、楽しくお話できました(^^)

まあ、自分で言うのも変ですけど(笑)

ホントは、専門的な話や数々の逸話や伝説的な話まで入れると、最低1時間は
しゃべりたいのですが・・・30分と言うことで少し省略してダイジェスト版で(笑)

またどこかで、お話しましょうかね

本日はお世話になりました(^^)


スポンサーリンク
Posted by たぬログ at 15:15│Comments(0)