「櫻山八幡宮で祈年祭が行われました」・・・!
2016年03月24日
昨晩は、6時から櫻山八幡宮で年間のお祭りでも重要な「祈年祭」が執り行われ
参列してきましたぁ(^^)


開扉~献餞、大神様へのお供えは15にも登ります(^^)

その間、伶人の「雅楽奏上」・・・全部で7曲もあるのです! 練習から大変です

宮司さんの祝詞奏上のあとは・・・


舞楽「櫻山の舞」が奉納されて(^^)

宮司・神職の玉櫛奉奠の後、各役職ごとに全員参拝

タヌも「屋台会館運営委員長 兼屋台保存委員代表』として代表参拝


「浦安の舞」が奉納され、「撤餞』まで大方1時間(^^)


昨晩は、長年「敬神子ども会」で「闘鶏楽」「獅子舞」「太太神楽」などに奉仕してくれて
めでたく中学を卒業された皆さんに感謝状・記念品の贈呈式もありました(^^)


八幡宮の未来を、敬神の念高い若者たちに託したいですね(^^)
みんなガンバレ~~~



神事終了後は「直会」です(^^)
少々御神酒をいただいて神職・役員の皆さんと
懇談して・・・早々にご近所の先輩とお暇して


参列してきましたぁ(^^)



開扉~献餞、大神様へのお供えは15にも登ります(^^)

その間、伶人の「雅楽奏上」・・・全部で7曲もあるのです! 練習から大変です


宮司さんの祝詞奏上のあとは・・・



舞楽「櫻山の舞」が奉納されて(^^)


宮司・神職の玉櫛奉奠の後、各役職ごとに全員参拝


タヌも「屋台会館運営委員長 兼屋台保存委員代表』として代表参拝



「浦安の舞」が奉納され、「撤餞』まで大方1時間(^^)



昨晩は、長年「敬神子ども会」で「闘鶏楽」「獅子舞」「太太神楽」などに奉仕してくれて
めでたく中学を卒業された皆さんに感謝状・記念品の贈呈式もありました(^^)



八幡宮の未来を、敬神の念高い若者たちに託したいですね(^^)

みんなガンバレ~~~




神事終了後は「直会」です(^^)

懇談して・・・早々にご近所の先輩とお暇して



スポンサーリンク
Posted by たぬログ at 10:47│Comments(0)