「今日から新潟県村上へ 国分寺は」・・・!

2015年11月14日

 今朝は、4時半に起床! 真っ暗・・・weather10
高山市役所で荷物を積み込みバスを待って出発準備!emotion22transportation03

昼までに、村上市へ入って午後から「祭屋台等製作修理技術者研修会 村上大会」emotion22
日本国内各地の技術者が集まりますが、バランスの取れた製作技術者集団という
ことで、高山の協同組合は国内から受注を受け「安心して任せられる、現代の飛騨
の匠」として全国にその名を広めています。 もちろん技術者会の副会長も高山の
八野理事長が務めています(^^)emotion16
                       5時30分出発〜〜〜emotion08
                          いってきま〜す(^^)animal13flowers&plants2

昨日の、昼休みの「飛騨国分寺」(^^)flowers&plants12
「今日から新潟県村上へ 国分寺は」・・・!
「今日から新潟県村上へ 国分寺は」・・・!
曇り空で、色が映えませんが観光客(外人さんも)で賑わって・・・camera1
「今日から新潟県村上へ 国分寺は」・・・!
「今日から新潟県村上へ 国分寺は」・・・!
「威風堂々」と1000年以上に渡りこの街を見てきた「大イチョウ」flowers&plants12
「今日から新潟県村上へ 国分寺は」・・・!
「今日から新潟県村上へ 国分寺は」・・・!
この「古木」には、誰も逆らえませんね(笑)emotion21
        きっと、俺達より長生きされるんでしょうね(^^) すごいパワーだanimal13flowers&plants2

                        大切な文化財だね(^^)emotion21
飛騨!







                     
スポンサーリンク

Posted by たぬログ at 05:30│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「今日から新潟県村上へ 国分寺は」・・・!
    コメント(0)