「朝蕎麦とブロッコリーの新芽(スプラウト)」・・・!
2022年03月22日
今日、3月22日は「世界水の日」・・・日本では「地球と水を考える日」なんだな
日本で「水の日」は8月1日なんだけど、国連で決めた「世界水の日」は今日
人間にとってはもちろんだけど、地球全体で考えてもすべての生物・自然環境・地形
など「水」はなくてはならないものなんだね
私たちにとっては、当たり前のものって感じだけど・・・地球規模で考えると・・・
どこにでもあるわけでもなく、大方「旱魃や飢饉」に苦しむ地域や飲み水にさえ苦労
してる人々や生物がどれだけいることか!!!!

蛇口をひねれば「水」が出ることが、「あたりまえ」と思わず、「水の恩恵」に感謝し
「水」について考える日も重要だよね(^^)
毎朝飲む1杯の「水」に、「ありがとう」と声をかけた

今朝は5時半に起きて・・・
朝ごはんの準備


今朝は、「ネギ」たっぷり刻んで・・・「ブロッコリースプラウト」も用意して


「ネギ」たっぷりの「朝蕎麦」と、「ブロッコリースプラウトとコールスロー」

ブロッコリーの新芽==「ブロッコリースプラウト」は、例のアレだよな
「栄養の良いとこ取り」ってやつやな
成人病予防~ガン対策~抗酸化作用~解毒・・・いろいろあるな
まあ身体には良いんだろうね
今朝のご飯も・・・すべて「水」なしでは作れないもの。。。ありがたやありがたや




日本で「水の日」は8月1日なんだけど、国連で決めた「世界水の日」は今日

人間にとってはもちろんだけど、地球全体で考えてもすべての生物・自然環境・地形
など「水」はなくてはならないものなんだね

私たちにとっては、当たり前のものって感じだけど・・・地球規模で考えると・・・
どこにでもあるわけでもなく、大方「旱魃や飢饉」に苦しむ地域や飲み水にさえ苦労
してる人々や生物がどれだけいることか!!!!


蛇口をひねれば「水」が出ることが、「あたりまえ」と思わず、「水の恩恵」に感謝し
「水」について考える日も重要だよね(^^)

毎朝飲む1杯の「水」に、「ありがとう」と声をかけた


今朝は5時半に起きて・・・

朝ごはんの準備



今朝は、「ネギ」たっぷり刻んで・・・「ブロッコリースプラウト」も用意して



「ネギ」たっぷりの「朝蕎麦」と、「ブロッコリースプラウトとコールスロー」


ブロッコリーの新芽==「ブロッコリースプラウト」は、例のアレだよな

「栄養の良いとこ取り」ってやつやな

成人病予防~ガン対策~抗酸化作用~解毒・・・いろいろあるな

まあ身体には良いんだろうね

今朝のご飯も・・・すべて「水」なしでは作れないもの。。。ありがたやありがたや




スポンサーリンク
Posted by たぬログ at 08:47│Comments(0)