「今朝は、たぬきとじ蕎麦で」・・・!
2022年01月15日
今朝は雪は止んでるけど・・・寒いな

昨晩は、自宅へ帰ると。。。コテラたち家族が「融雪作業」
自宅は、街なかの角地で側溝の水も少量しか流れてこないので・・・

山と積んだ雪は「融雪機」で融かすのが一番


夕方から夜に「融雪作業」をすると・・・熱効率の具合がよくわかります(^^)
融雪ボイラーが赤まって・・・まるで焚き火のようです
暖冬続きで、北海道の融雪機メーカーはほとんどが「廃業」または「業種転換」して
しまいましたが、取り扱ってた「融雪機」メーカーも先代の社長さんが亡くなり今では
音信不通となってしまって・・・
こんなところにも「暖冬・地球温暖化」の影響が・・・


昨晩の家めし==「生協の羽根つき味付き餃子」と「クリームシチュー」

ドッと疲れて7時には・・・
今朝は4時半にペレットONして・・・

朝ごはんは・・・「たぬきとじ蕎麦」を作って




家の周りは、融かしてしまったので・・・
今朝は6時半過ぎに会社へ

7時前には、墨俣の「金物会社」の土曜トラック便が入荷して(予定通り)
1番のお客様は7時過ぎに「金物」の引き取りに・・・

今朝7時過ぎの会社裏の温度計は「マイナス4.5℃」
今日明日は、やや穏やかな天気?? でも明日夕方からはまた雪??
放射冷却には注意だね

土曜日=半ドンやぁ(^^)





昨晩は、自宅へ帰ると。。。コテラたち家族が「融雪作業」

自宅は、街なかの角地で側溝の水も少量しか流れてこないので・・・


山と積んだ雪は「融雪機」で融かすのが一番



夕方から夜に「融雪作業」をすると・・・熱効率の具合がよくわかります(^^)
融雪ボイラーが赤まって・・・まるで焚き火のようです

暖冬続きで、北海道の融雪機メーカーはほとんどが「廃業」または「業種転換」して
しまいましたが、取り扱ってた「融雪機」メーカーも先代の社長さんが亡くなり今では
音信不通となってしまって・・・

こんなところにも「暖冬・地球温暖化」の影響が・・・



昨晩の家めし==「生協の羽根つき味付き餃子」と「クリームシチュー」


ドッと疲れて7時には・・・

今朝は4時半にペレットONして・・・


朝ごはんは・・・「たぬきとじ蕎麦」を作って





家の周りは、融かしてしまったので・・・

今朝は6時半過ぎに会社へ


7時前には、墨俣の「金物会社」の土曜トラック便が入荷して(予定通り)

1番のお客様は7時過ぎに「金物」の引き取りに・・・


今朝7時過ぎの会社裏の温度計は「マイナス4.5℃」

今日明日は、やや穏やかな天気?? でも明日夕方からはまた雪??

放射冷却には注意だね


土曜日=半ドンやぁ(^^)




スポンサーリンク
Posted by たぬログ at 07:51│Comments(0)