「正月元旦の、家族揃っての新年の初ごはん」・・・!

2022年01月02日

 正月元旦の朝。。。新年のルーティン==我が家のルールface15hand&foot08

家長である自分が、火を起こし~湯を沸かすflowers&plants11
先々代から教わったこと==昔は家長が元旦のかまどに火を入れること! 
我が家では、代々そうやってきたんだよな(^^)

「年神様」が訪れるように、目印として「しめ縄」や「門松」を飾ったり・・・日本人の
「正月」に対する特別な気持ちは、1年節目のときとして「農耕民族」としての風習
・習慣を大切に守られてきたのかな???

家族が増えて、元旦の朝ごはんは家族揃って午前10時からと・・・face15
全員集合したら、新年のご挨拶をしてみんなで「乾杯」animal13animal15
   ツムちゃんは今年「新1年生」になります! 頑張りましょう(^^)ってflowers&plants11
「正月元旦の、家族揃っての新年の初ごはん」・・・!
「正月元旦の、家族揃っての新年の初ごはん」・・・!
今年は、コテラが頼んでくれた「おせち料理」でface15food01_1drink02

「正月元旦の、家族揃っての新年の初ごはん」・・・!
「正月元旦の、家族揃っての新年の初ごはん」・・・!
「正月元旦の、家族揃っての新年の初ごはん」・・・!
基本「黒豆・タツクリ・昆布」=マメで元気に働き~みんな喜ぶ・・・だよねanimal13hand&foot08

「正月元旦の、家族揃っての新年の初ごはん」・・・!
結構な豪華版だったので・・・やっとの思いで「雑煮」にたどり着きました(笑)face15emotion26

我が家では、元旦は2食==朝昼兼用で(^^)food01_1drink02

夕方、コテラ一家は中津川の嫁ちゃんのご実家へ出発animal15
晩御飯は、火が消えてしまったような静けさの中・・・年寄り3人でfood01_1
特に何といって会話もなく・・・TVの音を大きくして(笑)face16emotion26
    孫の存在は偉大です(笑)   しばらくは静かな我が家flowers&plants10

あぐんだぐだ〜






スポンサーリンク

Posted by たぬログ at 12:48│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「正月元旦の、家族揃っての新年の初ごはん」・・・!
    コメント(0)