「修学旅行で、高山祭と屋台の研修」・・・!
2021年10月12日
11時に、「王将」早目の昼ご飯済ませて・・・



いつもの注文メニューでね(笑)
ワンパターンって言わないで

今日は、名古屋市中村区の「笹島中学校」の修学旅行
まさに、名古屋のど真ん中
名古屋駅のすぐ近くの中学校
中心市街地校で生徒数も少なく、今日は引率の先生と20名で・・・


屋台会館内は「音声ガイド」と「タヌの説明」Wで

研修室で「祭りの映像」見学してもらって・・・
最後に、絵馬殿でお話させていただきました(^^)



「社会」と「観光」の文字からわかること・・・今日のご縁に感謝して、それぞれの「地域
再発見」と、「生まれた土地」・「住んでる地域」を誇りに思って欲しい!
「他所のいい所を見て、自分の地域に生かす!!」==「社会活動」と「観光」の話を
混ぜて、名古屋の中学生に思いっ切り「高山自慢」しましたぁ(笑)


伝統文化の継承に関わってる生徒も居て・・・みんな真剣に~興味深く話を聞いて
くれました(^^) 目を見ればわかりますよ

よきご縁に感謝
大神様のおかげさまやぁ






いつもの注文メニューでね(笑)



今日は、名古屋市中村区の「笹島中学校」の修学旅行

まさに、名古屋のど真ん中


中心市街地校で生徒数も少なく、今日は引率の先生と20名で・・・



屋台会館内は「音声ガイド」と「タヌの説明」Wで


研修室で「祭りの映像」見学してもらって・・・

最後に、絵馬殿でお話させていただきました(^^)




「社会」と「観光」の文字からわかること・・・今日のご縁に感謝して、それぞれの「地域
再発見」と、「生まれた土地」・「住んでる地域」を誇りに思って欲しい!
「他所のいい所を見て、自分の地域に生かす!!」==「社会活動」と「観光」の話を
混ぜて、名古屋の中学生に思いっ切り「高山自慢」しましたぁ(笑)



伝統文化の継承に関わってる生徒も居て・・・みんな真剣に~興味深く話を聞いて
くれました(^^) 目を見ればわかりますよ


よきご縁に感謝




スポンサーリンク
Posted by たぬログ at 14:32│Comments(0)