「3月11日 鎮魂の祈りを捧げる」・・・!
2021年03月11日
今朝は5時に起床
寒い朝
3月11日 東日本大震災から10年
平成時代最大の被災で死者・行方不明者は22000人余
実は3月10日は、昭和20年のこの日「東京大空襲」で10万人に及ぶ犠牲者が出た
日でもあり、この二日ほどは各地で「鎮魂・慰霊」の行事が行われる
遠く高山に居ても、大きい「揺れ」を感じたあの日のことは今でも忘れられない
他人事ではない! 自分たちの周りでもいつ起きるかわからない「そんな国で生きて
いるんだ!」ということ、あらためて知らされた日
いろんな報道などで、人々の生き様や立ち向かった経験など見るたび・・・毎年
一番涙を流す日かもしれない




今朝の高山市内はマイナス5℃
あの日も被災地では雪が降ったな
今日は、14じ46分になったら手を合わせて「お祈り」しよう




3月11日 東日本大震災から10年

平成時代最大の被災で死者・行方不明者は22000人余

実は3月10日は、昭和20年のこの日「東京大空襲」で10万人に及ぶ犠牲者が出た
日でもあり、この二日ほどは各地で「鎮魂・慰霊」の行事が行われる

遠く高山に居ても、大きい「揺れ」を感じたあの日のことは今でも忘れられない

他人事ではない! 自分たちの周りでもいつ起きるかわからない「そんな国で生きて
いるんだ!」ということ、あらためて知らされた日

いろんな報道などで、人々の生き様や立ち向かった経験など見るたび・・・毎年
一番涙を流す日かもしれない





今朝の高山市内はマイナス5℃

今日は、14じ46分になったら手を合わせて「お祈り」しよう



スポンサーリンク
Posted by たぬログ at 07:57│Comments(0)