「雪の朝 玉金の目玉焼きさ」・・・!
2021年01月29日
1月29日(金) (毎月29日は肉の日)
1872年の今日、明治新政府は近代初の「人口調査」をしました
今から140年前、日本の総人口は3311万人(現在は推定1億2557万人)
140年の間におよそ4倍、医療の充実~生活環境の改善などもあり、平均寿命も
室町時代(1000数百年前)は30代だったのが現在では世界最高水準に
いろいろご意見もあるけど・・・良かったんでしょうね
昨晩も、薄い「焼酎湯割り」で晩御飯

「しゃぶなべ 柚子しょうゆ味」・・・これ美味かった

今朝は5時には目が覚めてた
まだ暗いうちの朝ごはんは。。。今朝も「玉金」



「蔵柱の玉金」・・・今朝は目玉焼きで

「寒の水と寒の卵」で今日も元気



今朝は市内の雪は少なかったけど、白川郷や郡上方面は大雪かな???
東海北陸もさっきは通行止めやったな
まだまだ「寒」の真っ最中
気温差に気をつけて過ごしましょう



1872年の今日、明治新政府は近代初の「人口調査」をしました

今から140年前、日本の総人口は3311万人(現在は推定1億2557万人)
140年の間におよそ4倍、医療の充実~生活環境の改善などもあり、平均寿命も
室町時代(1000数百年前)は30代だったのが現在では世界最高水準に

いろいろご意見もあるけど・・・良かったんでしょうね

昨晩も、薄い「焼酎湯割り」で晩御飯


「しゃぶなべ 柚子しょうゆ味」・・・これ美味かった


今朝は5時には目が覚めてた

まだ暗いうちの朝ごはんは。。。今朝も「玉金」




「蔵柱の玉金」・・・今朝は目玉焼きで


「寒の水と寒の卵」で今日も元気




今朝は市内の雪は少なかったけど、白川郷や郡上方面は大雪かな???

東海北陸もさっきは通行止めやったな

まだまだ「寒」の真っ最中

気温差に気をつけて過ごしましょう



スポンサーリンク
Posted by たぬログ at 08:44│Comments(0)