「今日は、文化財防火デーだね」・・・!

2021年01月26日

 今日は、「文化財防火デー」flowers&plants10

「今日は、文化財防火デーだね」・・・!
1949年(昭和24年)1月26日 国宝「法隆寺」の金堂火災により「障壁画」焼失emotion19
    戦後の混乱期、国宝等の「改修工事」のさなかの事故emotion22

その後、1955年に「文化庁・消防庁」が「文化財防火デー」を制定emotion22

1945年(昭和20年)5月14日には、名古屋大空襲で「名古屋城天守閣・本丸御殿」
などの国宝が焼失emotion19
戦時であり、米軍の空襲を避ける為「金の鯱ホコ」を降ろし、障壁画などを疎開させ
始めたときに空襲の焼夷弾で炎上・焼失emotion17
「今日は、文化財防火デーだね」・・・!

日本の国宝や重要文化財の多くは、「木造建造物」が多く「焼失事故」が一番に
恐れられているemotion22 「文化財防火デー」の制定で防火意識を高めるemotion22

地元高山でも、祭り屋台の火災による焼失!emotion17 高山別院・大雄寺の火災など
での「本堂焼失」emotion19、現存していれば「重要文化財級」だったんでしょうemotion06emotion22

世界でも、中国の「文化大革命」での国宝破壊・消失!  アフガニスタンなど紛争
国家の「世界遺産消滅」など、火災ばかりではない「文化財の消失」emotion19
        「文化財を守る」ことは、地球規模での運動であるべきだねanimal13emotion16

今日は、そんなこと考えながら・・・food01_1
「今日は、文化財防火デーだね」・・・!
「今日は、文化財防火デーだね」・・・!
          「王将」でランチface15

おつかれさまOK



スポンサーリンク

Posted by たぬログ at 14:47│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「今日は、文化財防火デーだね」・・・!
    コメント(0)