「激戦の岐阜県知事選挙は現職の勝利」・・・!
2021年01月25日
昨日投開票された「岐阜県知事選挙」は、現職が勝利

コロナ禍の中で行われた、今回の知事選挙! 保守分裂選挙は54年ぶり!
県議会は真っ二つ! しかし「選択肢」が増え、政策論争もできて良かった!
結果はこうなったが、みなさんそれぞれやりきったのではないでしょうか
「しこりの解消は出来るのか??」などと言う記事もあるが、それは上層の人たちの
「立場の戦い」であり、我々には一切関係ないこと! 今日からはまた「一致団結」して
「コロナとの戦い」に本腰を入れて・・・「コロナ禍での日常」が、安心安全に送れる様
全力で頑張らなければならないよね

「ノーサイド! ノーサイドだぜ!」
古田知事さんには、自分に投票してくれた人もまたほぼ同数くらいの新人3名に
投票した人たちも、同じ岐阜県民であること! しっかり意識して「県民の生命を
守る! 新しい日常を創る!」ことをスローガンに頑張っていただきたいね

昨日は、午後1時に期間中に集めた情報や情勢を分析・判断して「選挙予測」を
過去30年「江戸の先輩」に叩き込まれた「選挙分析の術」(^^)
結構報道関係の方々には広まってて?? 午後はずっと
が・・・

「選対本部に聞いてくださいよ!!」っていうんだけど・・・みなさん「まずこちらの
分析結果を教えていただいたうえで・・・^^」と
めちゃプレッシャー(笑)
まあ。1時の段階で県下の投票率48% 高山市60%と予測して
3・4位の得票数10万票と踏んで、古田・江崎両候補の得票分析
最小5ポイント差~最大8ポイント差で「現職逃げ切り」を予測! 高山市の分も
やはり10ポイント差で計算! ほぼ結果に近い数字を
夕方過ぎると、在名古屋のTV局からまたまたご相談??
「参考までに、当確のタイミングについて・・・」
いやぁ!それこそ!!!
そこがどうであったかについては・・・内緒ということで

まあ!30年もやってるんだからしっかり身についてね
(もちろん高山市の票分析もほぼ当たり^^)
家族や周りの友人からは、「これだけ当たって、なぜ競馬当たらんの!!」って

いろんな関わり方があるけど、これが「タヌ流」(^^) そのための人脈づくり
今回関わっていただいたすべての皆さんに感謝
「分裂選挙」の中でも、友好的にお付き合いできた皆様 お疲れ様






コロナ禍の中で行われた、今回の知事選挙! 保守分裂選挙は54年ぶり!
県議会は真っ二つ! しかし「選択肢」が増え、政策論争もできて良かった!
結果はこうなったが、みなさんそれぞれやりきったのではないでしょうか

「しこりの解消は出来るのか??」などと言う記事もあるが、それは上層の人たちの
「立場の戦い」であり、我々には一切関係ないこと! 今日からはまた「一致団結」して
「コロナとの戦い」に本腰を入れて・・・「コロナ禍での日常」が、安心安全に送れる様
全力で頑張らなければならないよね


「ノーサイド! ノーサイドだぜ!」

古田知事さんには、自分に投票してくれた人もまたほぼ同数くらいの新人3名に
投票した人たちも、同じ岐阜県民であること! しっかり意識して「県民の生命を
守る! 新しい日常を創る!」ことをスローガンに頑張っていただきたいね


昨日は、午後1時に期間中に集めた情報や情勢を分析・判断して「選挙予測」を

過去30年「江戸の先輩」に叩き込まれた「選挙分析の術」(^^)

結構報道関係の方々には広まってて?? 午後はずっと



「選対本部に聞いてくださいよ!!」っていうんだけど・・・みなさん「まずこちらの
分析結果を教えていただいたうえで・・・^^」と

まあ。1時の段階で県下の投票率48% 高山市60%と予測して

3・4位の得票数10万票と踏んで、古田・江崎両候補の得票分析

やはり10ポイント差で計算! ほぼ結果に近い数字を

夕方過ぎると、在名古屋のTV局からまたまたご相談??
「参考までに、当確のタイミングについて・・・」


そこがどうであったかについては・・・内緒ということで


まあ!30年もやってるんだからしっかり身についてね

(もちろん高山市の票分析もほぼ当たり^^)
家族や周りの友人からは、「これだけ当たって、なぜ競馬当たらんの!!」って


いろんな関わり方があるけど、これが「タヌ流」(^^) そのための人脈づくり

今回関わっていただいたすべての皆さんに感謝

「分裂選挙」の中でも、友好的にお付き合いできた皆様 お疲れ様





スポンサーリンク
Posted by たぬログ at 09:18│Comments(0)