「6月17日、気になるニュースが多くて」・・・!
2020年06月18日
昨日は、夕方から「コックリ」さんで・・・
やはり、外出慣れしていないのでお出かけの翌日は多少ダメージがあるのかも


昨晩は、6時に帰宅して。。。「冷汁」と「山芋」などでスタミナ食軽く・・・
7時には、・・・(笑)
ヤバイよな
今朝は5時

ニュース見ながら、ゆったり朝食


☆まずは、天気予報
明日からは、また梅雨前線が活発化して・・・

中国昆明などで、豪雨をもたらした「台風崩れの湿った熱帯の雨雲」が、日本列島を
襲う予報
明日の晩からの大雨に注意したほうがいいかも

高温の日が続いたり、急に気温が下がったり(梅雨前線の波に寒気が入ること)で
体調管理に気をつけましょう! 熱中症
はもちろん夏風邪もね
☆緊迫してきたアジア情勢
南北朝鮮情勢が急速に悪化し、ついに予告どおり南北事務所は「爆破」されて
国境付近には北朝鮮が軍隊を展開し始めた・・・

報復攻撃も視野に、「朝鮮戦争開戦70周年」の6月25日まで予断を許さない
韓国・北朝鮮情勢は、日本にも大きく影響を及ぼすので目が離せない
中印情勢(中国・インド)も国境で軍事衝突

中国・インド・パキスタンは三国の国境(カシミール地方)でこれまでも紛争が続き
時折衝突してきただ、今回の軍事衝突でインド軍には20名ほどの死者が・・・
新型コロナの影響も相まって、世界各国が何かピリピリしてるぞ
☆日本の抗体保持者の不思議
東京・大阪・宮城で行われた「抗体調査」の結果が・・・
実質感染者の数倍の人々が感染した可能性も指摘されるが、欧米の数字から
見ると明らかに少い数字! 抗体を持つ人が少ない=第二波・第三波の恐怖
があるということ
日本やアジアの多くの国で
言われる「集団免疫」の可能性も低く、日本の現状も不思議に思われるのか?
「衛生観念・社会秩序」など日本国民独特の「民度が高い」ことが1番だと思う
のですが

しかし、経済指標でもある「GDP国民総生産)」は1945年の終戦後以来の最低
予測であり、現実4月から6月まででも「マイナス6%以上」のマイナス成長
国の経済のなかで、企業の生産力はもちろんだがなんと言っても国民一人1人の
民間消費が支出経済を押し上げられるか???が重要になる!
国内経済の上昇に、「民間消費」は大きな原動力となる! それは逆に国民の懐
をどう安定させられるか?にも掛かってくる!!! そう、経済政策の重要性と
効率的な政策の実施が求められることになる
今朝は気になる「ニュース」がたくさんで。。。でも先々を予想・推理する題材も多く
、脳内の回路総動員で(笑) 程度は知れてますが・・・




やはり、外出慣れしていないのでお出かけの翌日は多少ダメージがあるのかも



昨晩は、6時に帰宅して。。。「冷汁」と「山芋」などでスタミナ食軽く・・・

7時には、・・・(笑)



今朝は5時


ニュース見ながら、ゆったり朝食



☆まずは、天気予報

明日からは、また梅雨前線が活発化して・・・


中国昆明などで、豪雨をもたらした「台風崩れの湿った熱帯の雨雲」が、日本列島を
襲う予報



高温の日が続いたり、急に気温が下がったり(梅雨前線の波に寒気が入ること)で
体調管理に気をつけましょう! 熱中症


☆緊迫してきたアジア情勢
南北朝鮮情勢が急速に悪化し、ついに予告どおり南北事務所は「爆破」されて
国境付近には北朝鮮が軍隊を展開し始めた・・・


報復攻撃も視野に、「朝鮮戦争開戦70周年」の6月25日まで予断を許さない

韓国・北朝鮮情勢は、日本にも大きく影響を及ぼすので目が離せない

中印情勢(中国・インド)も国境で軍事衝突


中国・インド・パキスタンは三国の国境(カシミール地方)でこれまでも紛争が続き
時折衝突してきただ、今回の軍事衝突でインド軍には20名ほどの死者が・・・

新型コロナの影響も相まって、世界各国が何かピリピリしてるぞ

☆日本の抗体保持者の不思議
東京・大阪・宮城で行われた「抗体調査」の結果が・・・

実質感染者の数倍の人々が感染した可能性も指摘されるが、欧米の数字から
見ると明らかに少い数字! 抗体を持つ人が少ない=第二波・第三波の恐怖
があるということ

言われる「集団免疫」の可能性も低く、日本の現状も不思議に思われるのか?
「衛生観念・社会秩序」など日本国民独特の「民度が高い」ことが1番だと思う
のですが


しかし、経済指標でもある「GDP国民総生産)」は1945年の終戦後以来の最低
予測であり、現実4月から6月まででも「マイナス6%以上」のマイナス成長

国の経済のなかで、企業の生産力はもちろんだがなんと言っても国民一人1人の
民間消費が支出経済を押し上げられるか???が重要になる!
国内経済の上昇に、「民間消費」は大きな原動力となる! それは逆に国民の懐
をどう安定させられるか?にも掛かってくる!!! そう、経済政策の重要性と
効率的な政策の実施が求められることになる

今朝は気になる「ニュース」がたくさんで。。。でも先々を予想・推理する題材も多く
、脳内の回路総動員で(笑) 程度は知れてますが・・・




スポンサーリンク
Posted by たぬログ at 07:14│Comments(0)