「チーズinハンバーグ ガストで」・・・!
2020年05月30日
フライデーランチは、「ガスト」で・・・


「チーズinハンバーグ」ランチでね

「ジュ~~ドロ~~ッ」。。。大好きです(笑)
5月末までの「100円サービス券」最後の1枚使いましたよ(^^)

先日、事務所の秘書さんが会社の前の「ポスター」を交換に


「耐候性インク使って、色あせしにくくしましたぁ」(^^)って
今回は、縦字だね
あれは、今から15年前?か、もうチョッと前の衆議院総選挙のときの話
選挙が始まって2日目の早朝。。。まだ家でまどろんでた時間だった(6時ころ)
突然「携帯」が・・・
事務所の秘書さん(当時の)から
「朝早くすいません! ご報告です! 今朝船渡幹事長がお見えになります!至急
選挙事務所へお願いします!!!」、「うん、わかった今朝何時に??」
「それが・・・まもなく高山に到着されると・・・!」。。。。。。「はぁっ????」

当時の自民党岐阜県連の実質トップの「船戸幹事長」
泣く子も黙る「船戸幹事長(故人です)」
そして、尊敬する政治家でもあった方で、すっっ飛んで選挙事務所へ・・・
「陣中へ選挙情勢を聞きにきた! おまはんはどう見とる! 高山~飛騨の情勢は
いかようか!」。。。とりあえず持っている情報と情勢報告を・・・必死に

「そうか! それで進めてくれよな! おまはんとこの先生(当時の金子一義さん)は
性格もええでな! これから重用されるぞ! しっかり守れよ!」とまず予言を(^^)
「それとな、このポスターはいかんぞ! 候補者名が横になっとる! これはダメ
やぞ! おまはん投票用紙はどう書くんや! 縦字やぞ!縦字や!・・・
」
「おまはん!大事な選挙やぞ!選挙中盤4日以内に張替えできるか!? いや
必ず張り替えるんや! ええな! やるんやぞ!
」 その圧に、ただ「はい 承知
いたしました。。。」と言うが精一杯でね

お帰りになったあと、早速金子一義代議士(当時)に報告と了承をいただいて・・・
事務所は蜂の巣突いた大騒ぎとなり、再印刷の手配~校正~各地への連絡~
張替え日までのスケジュール~人集め~発送作業・・・」などなど今思えばよく
出来たもんだ!と振り返られる事件やったな(笑)

そして、選挙中日に選挙区全体で張替え
腰が抜けるほど、やりきった達成感

早速「船戸幹事長」にご報告すると。。。「そうかおまはんやったか! ようやった!
それでいい! 勉強したな!」って、上機嫌のお褒めの言葉(^^)
「よし、俺の気持ちほど陣中見舞い送っておく! 受け取ってくれ!」と・・・
翌日、お地元の「高賀水」のペットボトルが、ドカン~~~と送られて来ました(笑)
この選挙のときは、ひたすら水を飲んで頑張ったのでした

「強く、そしてやさしく」、ご指導していただいたことは一生の思い出です
いろいろな先輩方から「薫陶」を受けて、さまざまな「人生の扉」を開くことが
出来たのも「金子一義さん、船戸行雄さん」お二人とのご縁は大きく影響して
いるんだと(^^)

「自分の人生にとっての大きなあの日」の話でした






「チーズinハンバーグ」ランチでね


「ジュ~~ドロ~~ッ」。。。大好きです(笑)
5月末までの「100円サービス券」最後の1枚使いましたよ(^^)


先日、事務所の秘書さんが会社の前の「ポスター」を交換に



「耐候性インク使って、色あせしにくくしましたぁ」(^^)って

今回は、縦字だね

あれは、今から15年前?か、もうチョッと前の衆議院総選挙のときの話

選挙が始まって2日目の早朝。。。まだ家でまどろんでた時間だった(6時ころ)

突然「携帯」が・・・


「朝早くすいません! ご報告です! 今朝船渡幹事長がお見えになります!至急
選挙事務所へお願いします!!!」、「うん、わかった今朝何時に??」

「それが・・・まもなく高山に到着されると・・・!」。。。。。。「はぁっ????」


当時の自民党岐阜県連の実質トップの「船戸幹事長」


そして、尊敬する政治家でもあった方で、すっっ飛んで選挙事務所へ・・・

「陣中へ選挙情勢を聞きにきた! おまはんはどう見とる! 高山~飛騨の情勢は
いかようか!」。。。とりあえず持っている情報と情勢報告を・・・必死に


「そうか! それで進めてくれよな! おまはんとこの先生(当時の金子一義さん)は
性格もええでな! これから重用されるぞ! しっかり守れよ!」とまず予言を(^^)
「それとな、このポスターはいかんぞ! 候補者名が横になっとる! これはダメ
やぞ! おまはん投票用紙はどう書くんや! 縦字やぞ!縦字や!・・・


「おまはん!大事な選挙やぞ!選挙中盤4日以内に張替えできるか!? いや
必ず張り替えるんや! ええな! やるんやぞ!

いたしました。。。」と言うが精一杯でね


お帰りになったあと、早速金子一義代議士(当時)に報告と了承をいただいて・・・

事務所は蜂の巣突いた大騒ぎとなり、再印刷の手配~校正~各地への連絡~
張替え日までのスケジュール~人集め~発送作業・・・」などなど今思えばよく
出来たもんだ!と振り返られる事件やったな(笑)


そして、選挙中日に選挙区全体で張替え

腰が抜けるほど、やりきった達成感


早速「船戸幹事長」にご報告すると。。。「そうかおまはんやったか! ようやった!
それでいい! 勉強したな!」って、上機嫌のお褒めの言葉(^^)

「よし、俺の気持ちほど陣中見舞い送っておく! 受け取ってくれ!」と・・・

翌日、お地元の「高賀水」のペットボトルが、ドカン~~~と送られて来ました(笑)
この選挙のときは、ひたすら水を飲んで頑張ったのでした


「強く、そしてやさしく」、ご指導していただいたことは一生の思い出です

いろいろな先輩方から「薫陶」を受けて、さまざまな「人生の扉」を開くことが
出来たのも「金子一義さん、船戸行雄さん」お二人とのご縁は大きく影響して
いるんだと(^^)


「自分の人生にとっての大きなあの日」の話でした




スポンサーリンク
Posted by たぬログ at 14:30│Comments(0)