「雪のない大寒を迎えちゃいました」・・・!
2020年01月20日
1月20日(月) 雪のない大寒です

昨年も暖冬でしたが。。。今年はもっと異常な気象なんでしょうか?

そうなると、酷暑や台風が怖いですね

今朝は、5時半に起床(^^)

いろんなニュース見ながら、朝ごはん(^^)

久しぶりに「モンゴル」使って「なもちゃん・ブロッコリー・あげ」と炒めて

シャキン~とします(^^) モンゴルまだ備蓄あります
6時40分・・・会社へ

「雪のない大寒」の景色。。。。今朝は雨が少々
「新型コロナウィルス」。。。。。過去の「SARS」のときのように中国政府は情報を
過小に発表しているようだね! 国民の中にも知らない人が多いらしい

すでに「春節の大移動」が始まっているから、急速に拡がる可能性大なり
世界各国が「SARS」の教訓から、「検疫」・「入管時検査」など水際作戦を始めて
いるようだが、日本へも70万人の春節旅行者が予想され心配だね

もちろん「高山」も論外ではないから、「手洗い・うがい」はしっかりとね
致死率の高かった「SARS」の恐怖を、忘れることなく備えるべきだよ





昨年も暖冬でしたが。。。今年はもっと異常な気象なんでしょうか?


そうなると、酷暑や台風が怖いですね


今朝は、5時半に起床(^^)

いろんなニュース見ながら、朝ごはん(^^)


久しぶりに「モンゴル」使って「なもちゃん・ブロッコリー・あげ」と炒めて


シャキン~とします(^^) モンゴルまだ備蓄あります

6時40分・・・会社へ


「雪のない大寒」の景色。。。。今朝は雨が少々

「新型コロナウィルス」。。。。。過去の「SARS」のときのように中国政府は情報を
過小に発表しているようだね! 国民の中にも知らない人が多いらしい


すでに「春節の大移動」が始まっているから、急速に拡がる可能性大なり

世界各国が「SARS」の教訓から、「検疫」・「入管時検査」など水際作戦を始めて
いるようだが、日本へも70万人の春節旅行者が予想され心配だね


もちろん「高山」も論外ではないから、「手洗い・うがい」はしっかりとね

致死率の高かった「SARS」の恐怖を、忘れることなく備えるべきだよ




スポンサーリンク
Posted by たぬログ at 07:50│Comments(0)