「元旦の朝 宮川朝市散歩~家族揃って」・・・!
2020年01月02日
元旦、タヌ的には真夜中に「氏神様への初詣」を済ませて、元旦朝のルーティンで
ある「湯沸し」〜「朝食作り」・「飛騨一ノ宮水無神社参拝」と早朝から動いて・・・
会社でブログ作成して。。。9時過ぎに自宅へ

家族揃っての新年の食事は、コテラ一家の居住区がまだ静かで・・・(笑)
宮川朝市へ散歩に・・・
朝市の皆さんにご挨拶しながらお話して・・・

ボチボチ、観光客も出てきてましたが「東南アジア系」の方が多く見られましたね
タイとかベトナムからの団体さんが多いみたい


「元旦初たこ焼き」・・・そういえば昨年もそうだったな(笑)
元旦から、笑顔いっぱい・・・いいですねぇ

セブンイレブン(高山は営業^^)のイートインコーナーも外人さんで・・・
皆なんか食べてる(^^) ゲストハウス(民泊)の人たちかな???
こちらは欧米系の人たちばかり
いろんな旅行スタイルがあるからね! 多様化に対応できる高山だ
さて、ようやく10時半にツムちゃんが大きな声で「あけましておめでとう」ってきたぁ
みんなで「神棚・仏壇」のお参りして・・・揃ったら乾杯



いただいた栗や黒豆、取り寄せた小田原の蒲鉾など我が家の「おせち」は母が暮から
「タツクリ」や「きんとん」など手作りしながら盛り付けする自家製(^^)
朝の分と、Mi助一家が来る晩御飯用の2皿


社員さんの田んぼのもち米で搗いてもらった「もち」で雑煮(^^)
我が家の「雑煮」は、椎茸・鶏肉・ねぎ・青菜・赤巻き・高野豆腐でね
そうそう、タヌは煮込まず汁掛けでね


それぞれの家庭の味ですよね
早朝から動いてるので、チョイと飲んで・・・昼寝さ


ある「湯沸し」〜「朝食作り」・「飛騨一ノ宮水無神社参拝」と早朝から動いて・・・

会社でブログ作成して。。。9時過ぎに自宅へ


家族揃っての新年の食事は、コテラ一家の居住区がまだ静かで・・・(笑)

宮川朝市へ散歩に・・・

朝市の皆さんにご挨拶しながらお話して・・・


ボチボチ、観光客も出てきてましたが「東南アジア系」の方が多く見られましたね

タイとかベトナムからの団体さんが多いみたい



「元旦初たこ焼き」・・・そういえば昨年もそうだったな(笑)

元旦から、笑顔いっぱい・・・いいですねぇ


セブンイレブン(高山は営業^^)のイートインコーナーも外人さんで・・・

皆なんか食べてる(^^) ゲストハウス(民泊)の人たちかな???
こちらは欧米系の人たちばかり


さて、ようやく10時半にツムちゃんが大きな声で「あけましておめでとう」ってきたぁ

みんなで「神棚・仏壇」のお参りして・・・揃ったら乾杯




いただいた栗や黒豆、取り寄せた小田原の蒲鉾など我が家の「おせち」は母が暮から
「タツクリ」や「きんとん」など手作りしながら盛り付けする自家製(^^)

朝の分と、Mi助一家が来る晩御飯用の2皿



社員さんの田んぼのもち米で搗いてもらった「もち」で雑煮(^^)
我が家の「雑煮」は、椎茸・鶏肉・ねぎ・青菜・赤巻き・高野豆腐でね

そうそう、タヌは煮込まず汁掛けでね



それぞれの家庭の味ですよね

早朝から動いてるので、チョイと飲んで・・・昼寝さ



スポンサーリンク
Posted by たぬログ at 11:34│Comments(0)