「明日は、飛騨高山花火大会」・・・!
2019年07月30日
日曜の晩、東京から帰郷してた小学校時代の同級生とでこなるの焼き鳥やさんの
「たかちゃん」で1杯やってたとき、「花火大会って今もあるのか??」って・・・
北山で上がってた花火のことしか覚えてないって、50年も前のこと
「岐阜日日新聞 山都花火大会」だったかな? 近くて高くて迫力あったな
幼稚園のころは、花火大会になると熱出して親戚中で有名だったけど(笑)
小学校になると、夕方から裏の大屋根に上って敷物やわって始まるまでずっと
屋根の上で過ごした(笑)
仕掛け花火も現在の観光ホテルのしたあたりに枠ゑお組んでね・・・
夕方から消防車が水をかけてね
今年で第62回・・・生まれた翌年から始まったのか(^^)


岐阜新聞・岐阜放送主催「飛騨高山花火大会」、いよいよ明日です(^^)

昨年までは、丸進工機で協賛していましたが・・・・・今年は「飛騨高山刃物専門店
是ノ刃」で協賛


明日は、ツムちゃんとベランダからだな

暑いなか来訪中のお取引先商社のご担当と昼食


「麺処ながせ」で、喉越しの良い「貝柱天もりそば」をね


ドロッドロの「蕎麦湯」もたっぷりいただいてね

それにしても、暑いなぁ



「たかちゃん」で1杯やってたとき、「花火大会って今もあるのか??」って・・・
北山で上がってた花火のことしか覚えてないって、50年も前のこと

「岐阜日日新聞 山都花火大会」だったかな? 近くて高くて迫力あったな

幼稚園のころは、花火大会になると熱出して親戚中で有名だったけど(笑)

小学校になると、夕方から裏の大屋根に上って敷物やわって始まるまでずっと
屋根の上で過ごした(笑)

仕掛け花火も現在の観光ホテルのしたあたりに枠ゑお組んでね・・・
夕方から消防車が水をかけてね
今年で第62回・・・生まれた翌年から始まったのか(^^)



岐阜新聞・岐阜放送主催「飛騨高山花火大会」、いよいよ明日です(^^)
昨年までは、丸進工機で協賛していましたが・・・・・今年は「飛騨高山刃物専門店
是ノ刃」で協賛


明日は、ツムちゃんとベランダからだな


暑いなか来訪中のお取引先商社のご担当と昼食



「麺処ながせ」で、喉越しの良い「貝柱天もりそば」をね


ドロッドロの「蕎麦湯」もたっぷりいただいてね


それにしても、暑いなぁ




スポンサーリンク
Posted by たぬログ at 14:18│Comments(0)