「西小学校 まがたま会総会」・・・!
2019年07月25日
今朝は気持ちの良い朝(^^)
でも、週末に向けて台風になりそうな「熱帯低気圧」によって大雨の予報も・・・
梅雨明けは、来週かな???(遅いよ)


6時に朝ごはん食べて・・・

早番にて、6時40分に会社へ・・・
6時50分に開店したけど。。。。今朝は静かにスタート
昨晩は、西小学校のPTA役員・教職員で組織する「まがたま会」の総会
歴代PTA役員経験者・OB校長を始めとする旧職員、現PTA役員・学校長など
三役が主たるメンバーです・・・(^^)



まがたまマークの名札、乾杯は学校備品の勾玉の印「朱盃(酒盃)」で・・・
昨晩は、お懐かしい校長先生6名もご出席で・・・(^^)


昔話や、現在の課題~未来へ・・・など各所でお話は盛り上がりましたね
最年長出席のHJさんの小学校時代は、1800人のマンモス校だった時代・・・
最年長出席校長のM先生の時代の児童数320名!(20年前)
そして今・・・高山市の中心市街地の最も歴史ある(124年)「西小学校」の児童数は
なんと170名でかろうじて1学年1クラスをキープという状態

この先うちの「ツムちゃん」が通う頃には、「130」名予測も・・・

学校区改編のお話や、特区として再編するお話など「まがたま会」として総意で
西小学校を守るために尽力する事を確認しました
新旧の会員が楽しく懇談させていただいた1年1回のまがたま会でした




でも、週末に向けて台風になりそうな「熱帯低気圧」によって大雨の予報も・・・

梅雨明けは、来週かな???(遅いよ)


6時に朝ごはん食べて・・・


早番にて、6時40分に会社へ・・・

6時50分に開店したけど。。。。今朝は静かにスタート

昨晩は、西小学校のPTA役員・教職員で組織する「まがたま会」の総会

歴代PTA役員経験者・OB校長を始めとする旧職員、現PTA役員・学校長など
三役が主たるメンバーです・・・(^^)




まがたまマークの名札、乾杯は学校備品の勾玉の印「朱盃(酒盃)」で・・・

昨晩は、お懐かしい校長先生6名もご出席で・・・(^^)



昔話や、現在の課題~未来へ・・・など各所でお話は盛り上がりましたね

最年長出席のHJさんの小学校時代は、1800人のマンモス校だった時代・・・

最年長出席校長のM先生の時代の児童数320名!(20年前)

そして今・・・高山市の中心市街地の最も歴史ある(124年)「西小学校」の児童数は
なんと170名でかろうじて1学年1クラスをキープという状態


この先うちの「ツムちゃん」が通う頃には、「130」名予測も・・・


学校区改編のお話や、特区として再編するお話など「まがたま会」として総意で
西小学校を守るために尽力する事を確認しました

新旧の会員が楽しく懇談させていただいた1年1回のまがたま会でした




スポンサーリンク
Posted by たぬログ at 08:05│Comments(0)