スポンサーリンク
「さやえんどう団子汁は、我が家のソウルフード」・・・!
2022年12月24日
週末寒波で、いよいよ本格的な冬到来だね
今朝は、朝起きて愕然としたね
昨晩真夜中に帰宅したときは、大したこと無かったのに・・・豪雪模様や




我が家のソウルフード「えんどう団子汁」
戦後の貧しかった時代の「すいとん」の名残なのでしょうか・・・我が家では
自分が子どものころから、さやえんどうと小麦粉を溶いて味噌汁に投入して
団子状にして食する・・・これ!たまに食べたくなるのです。。。懐しい
今朝も、早朝に「ペレットON」して・・・週末寒波予報なので



「醤油味噌餅」にして・・・

家の周りの除雪・・・ある程度やって会社へ

寒いね~寒いね~~~~


今朝は、朝起きて愕然としたね

昨晩真夜中に帰宅したときは、大したこと無かったのに・・・豪雪模様や





我が家のソウルフード「えんどう団子汁」

戦後の貧しかった時代の「すいとん」の名残なのでしょうか・・・我が家では
自分が子どものころから、さやえんどうと小麦粉を溶いて味噌汁に投入して
団子状にして食する・・・これ!たまに食べたくなるのです。。。懐しい

今朝も、早朝に「ペレットON」して・・・週末寒波予報なので




「醤油味噌餅」にして・・・


家の周りの除雪・・・ある程度やって会社へ


寒いね~寒いね~~~~



Posted by たぬログ at
08:27
│Comments(0)
「報道関係の方との懇談」・・・!
2022年12月23日
過日、予てよりお約束してた報道記者さんらと懇談会を(^^)




本当は、夏過ぎにと話していたのですが・・・・のびのびに・・・

ちょうど今回のいろいろな件もあったので・・・言論の自由~報道の多様性~
記事の公平性など多岐にわたってそれぞれの立場で意見交換を・・・
現在は、簡単にSNS発信が出来る世の中ですが、
いろんな意味で窮屈な世の中であることはしかたないのでしょうかね???
そんなこんな話も交えながら・・・勢いで自分の思いもたくさん(笑)

終始笑いの絶えない楽しい会食会でしたね

難しい世の中だからこそ、「分断の助長」ではなく、「協調・融和」を優先したい
ものですね(^^) 自分の立場に置き換えてみる姿勢も大切ですよね






本当は、夏過ぎにと話していたのですが・・・・のびのびに・・・


ちょうど今回のいろいろな件もあったので・・・言論の自由~報道の多様性~
記事の公平性など多岐にわたってそれぞれの立場で意見交換を・・・

現在は、簡単にSNS発信が出来る世の中ですが、
いろんな意味で窮屈な世の中であることはしかたないのでしょうかね???
そんなこんな話も交えながら・・・勢いで自分の思いもたくさん(笑)


終始笑いの絶えない楽しい会食会でしたね


難しい世の中だからこそ、「分断の助長」ではなく、「協調・融和」を優先したい
ものですね(^^) 自分の立場に置き換えてみる姿勢も大切ですよね




Posted by たぬログ at
13:42
│Comments(2)
「飛騨ねぎいっぱいのすき煮と、冬至かぼちゃ」・・・!
2022年12月23日
昨日は、冬至・・・1年で一番夜が長い日

まあ、いつも長いんですけどね(笑)
昨晩の家めし==飛騨ねぎいっぱいのすき煮と、冬至かぼちゃ



ツムも優くんも、かぼちゃ大好き(^^)

二人とも、給食のカボチャ・・・苦手な子もいたそうだけど、ぺロリ
1歳半から幼稚園行ってる「優くん」、お昼寝もちゃんとするし先日はご飯のお代わり
もしたそうで・・・末恐しいな(笑) 確実に大きくなってます
今朝も4時には「ペレットON]して
朝ごはんの仕込して・・・5時半にまた起きて(^^)


今朝は「うどん」でね

小松菜と飛騨ねぎどっさりの半玉(^^) ネギが美味いね


今朝は、今年最後の眼科検診
これ以上良くならないとしても・・・これ以上悪くならないでほしい

自分のペースでやれるときはいいけど、・・・ストレス溜まるんです
自分の人生は常に「波乱万丈」・・・安息が来る日は召されるとき、って思う




まあ、いつも長いんですけどね(笑)

昨晩の家めし==飛騨ねぎいっぱいのすき煮と、冬至かぼちゃ




ツムも優くんも、かぼちゃ大好き(^^)


二人とも、給食のカボチャ・・・苦手な子もいたそうだけど、ぺロリ

1歳半から幼稚園行ってる「優くん」、お昼寝もちゃんとするし先日はご飯のお代わり
もしたそうで・・・末恐しいな(笑) 確実に大きくなってます

今朝も4時には「ペレットON]して

朝ごはんの仕込して・・・5時半にまた起きて(^^)


今朝は「うどん」でね


小松菜と飛騨ねぎどっさりの半玉(^^) ネギが美味いね



今朝は、今年最後の眼科検診

これ以上良くならないとしても・・・これ以上悪くならないでほしい


自分のペースでやれるときはいいけど、・・・ストレス溜まるんです

自分の人生は常に「波乱万丈」・・・安息が来る日は召されるとき、って思う



Posted by たぬログ at
08:47
│Comments(0)
「かきフライ御膳」・・・!
2022年12月22日
今年もあと10日
毎年、12月31日大晦日の午前中まで営業なので・・・あと10日だね
今週が、メーカー・商社・問屋さんたちの最終訪問(^^)
今日午前中だけでも5社の皆さんが来社されて・・・年末のご挨拶
新年早々からの値上げの話も多々あり・・・それぞれ一様に「新年の不安要素」に
ついて口にされていた
Withコロナ! アフターコロナの対応も含め、経済状況はより厳しくなるのでしょう

来年当初の目標は、抜本的な社内改革
ここ数年考えてきたことを実行に移せるか?? いろんな意味で正念場かな??
そんな話もしながら・・・商社のご担当とランチ(^^)



「ガスト」で。。。「かきフライ御膳」をね
先を見据えた「コンパクト構想」・・・いよいよ本格化です



毎年、12月31日大晦日の午前中まで営業なので・・・あと10日だね

今週が、メーカー・商社・問屋さんたちの最終訪問(^^)
今日午前中だけでも5社の皆さんが来社されて・・・年末のご挨拶

新年早々からの値上げの話も多々あり・・・それぞれ一様に「新年の不安要素」に
ついて口にされていた

Withコロナ! アフターコロナの対応も含め、経済状況はより厳しくなるのでしょう


来年当初の目標は、抜本的な社内改革

ここ数年考えてきたことを実行に移せるか?? いろんな意味で正念場かな??
そんな話もしながら・・・商社のご担当とランチ(^^)




「ガスト」で。。。「かきフライ御膳」をね

先を見据えた「コンパクト構想」・・・いよいよ本格化です




Posted by たぬログ at
14:12
│Comments(0)
「オーストラリアマンゴーもらったぁ」・・・!
2022年12月22日
昨日は、ブログが更新できなくて・・・午後まですぐに「ログイン』画面に戻ってしまう
症状が続いて

今朝は、画像の取り込みも出来て、ようやく復旧したよ

今年は、12月になってから「ペレットストーブ」使い始めた(例年より遅いよ^^)ので
まだ恒例??の「ペレット掃除」は、2度しかやってない・・・(^^)
基本的には4~5日に1回、「焼却灰(ふわふわでサラサラ)」の除去と、炉内の
拭き取り掃除です
導入以来・・・専従の仕事として、冬期間は自分の早朝のルーティン化となって
根気よく続けています

気持ちの良い温かさ・・・無くてはならない我が家の中心暖房です

早朝ペレット掃除したときは・・・そのまま朝ごはんに突入(笑)

オーストラリアの「姪っ子」から、「オーストラリアマンゴー」が送られてきましたぁ


「クリスマスに間に合うように送ったから・・・」って

ナイスタイミングだよ
ありがとう
美味いらしいが・・・楽しみやなぁ


症状が続いて


今朝は、画像の取り込みも出来て、ようやく復旧したよ


今年は、12月になってから「ペレットストーブ」使い始めた(例年より遅いよ^^)ので
まだ恒例??の「ペレット掃除」は、2度しかやってない・・・(^^)

基本的には4~5日に1回、「焼却灰(ふわふわでサラサラ)」の除去と、炉内の
拭き取り掃除です

導入以来・・・専従の仕事として、冬期間は自分の早朝のルーティン化となって
根気よく続けています


気持ちの良い温かさ・・・無くてはならない我が家の中心暖房です


早朝ペレット掃除したときは・・・そのまま朝ごはんに突入(笑)


オーストラリアの「姪っ子」から、「オーストラリアマンゴー」が送られてきましたぁ



「クリスマスに間に合うように送ったから・・・」って


ナイスタイミングだよ


美味いらしいが・・・楽しみやなぁ



Posted by たぬログ at
08:34
│Comments(0)
「さんまちラーメン」・・・!
2022年12月20日
お歳暮に「さんまちラーメン」いただいたので・・・先日



この日は、「イカの寿司」もあったので・・・ノンアルビールで



あっさりしてて・・・家で食べるラーメンでは一番好きです
チョッと、酢を入れて味変させたり・・・(^^) トッピングも考えると楽しいね
美味しい頂き物・・・ありがたいですな






この日は、「イカの寿司」もあったので・・・ノンアルビールで




あっさりしてて・・・家で食べるラーメンでは一番好きです

チョッと、酢を入れて味変させたり・・・(^^) トッピングも考えると楽しいね

美味しい頂き物・・・ありがたいですな




Posted by たぬログ at
13:23
│Comments(0)
「今朝も寒かったね」・・・!
2022年12月20日
昨晩の家めし==「おでん」・・・大根美味いね(^^)

今朝は、寒刈田ので・・・4時にペレットONして
ついでに、朝食仕込んで(^^)
5時半に起きて朝食準備


今朝は、飛騨ねぎいっぱいの・・・「朝蕎麦」

進化させて・・・絶対美味いと思う(^^) 人様には食べさせたことないけど(笑)

昨晩も、TV放映が終わると、友人・知人からたくさんの感想コメントが(^^)
「村尾信尚」さんからも。。。「とてもヨカッタ!」とコメントが(^^)
今年の祭りには来ていただけるかな(^^)





今朝は、寒刈田ので・・・4時にペレットONして

ついでに、朝食仕込んで(^^)
5時半に起きて朝食準備



今朝は、飛騨ねぎいっぱいの・・・「朝蕎麦」


進化させて・・・絶対美味いと思う(^^) 人様には食べさせたことないけど(笑)

昨晩も、TV放映が終わると、友人・知人からたくさんの感想コメントが(^^)
「村尾信尚」さんからも。。。「とてもヨカッタ!」とコメントが(^^)

今年の祭りには来ていただけるかな(^^)




Posted by たぬログ at
08:11
│Comments(0)
「日曜日・・・屋台会館へお客様が」・・・!
2022年12月19日
昨日日曜日は、朝9時に屋台会館へ・・・
高山市の「プロモーション戦略部」の依頼で、お客様をご案内しました(^^)





「観光庁 観光政策調整官」・「国土交通省 中部運輸局観光部長」さんと高山市の
ご担当をお迎えして、ご案内~説明を・・・(^^)
施設や、高山祭りの歴史~現状など時間をかけてお話しました

専門的な話もしますが、歴史上の逸話や先人の残した伝説など取り混ぜてお話
すると、大変興味深く聞いていただけます(^^)
課外授業(体験学習~郷土教育)や、大切なお客様を案内してほしい! あるいは
勉強会で話してほしい!・・・などありましたらいつでもご相談ください(^^)
出張講演の依頼もチョイチョイあります


桑名のあっちゃんが、朴の木に指導者研修に来たようで、早朝だったらしくポストに
入れてありました(^^) いつもお気遣いいただく「安永餅」


この時期は、オーブントースターでチョイと焼くと、なお美味しい



高山市の「プロモーション戦略部」の依頼で、お客様をご案内しました(^^)






「観光庁 観光政策調整官」・「国土交通省 中部運輸局観光部長」さんと高山市の
ご担当をお迎えして、ご案内~説明を・・・(^^)

施設や、高山祭りの歴史~現状など時間をかけてお話しました


専門的な話もしますが、歴史上の逸話や先人の残した伝説など取り混ぜてお話
すると、大変興味深く聞いていただけます(^^)
課外授業(体験学習~郷土教育)や、大切なお客様を案内してほしい! あるいは
勉強会で話してほしい!・・・などありましたらいつでもご相談ください(^^)
出張講演の依頼もチョイチョイあります



桑名のあっちゃんが、朴の木に指導者研修に来たようで、早朝だったらしくポストに
入れてありました(^^) いつもお気遣いいただく「安永餅」



この時期は、オーブントースターでチョイと焼くと、なお美味しい



Posted by たぬログ at
15:24
│Comments(0)
「今朝は、凍みたなぁ」・・・!
2022年12月19日
今朝は、凍みたなぁ


5時半に朝ごはん食べて・・・



今朝は、よく凍みたなぁ
市内の雪はそれほどでもないが(5cm)・・・寒さは厳しく今朝はマイナス4℃
8時の会社は、マイナス3℃
「飛騨高山今昔物語」昨晩は「BS11]で放映されました(^^)
1時間半・・・長かったね(笑) ご視聴ありがとうございました(^^)
放送終了後から、携帯・ライン・メールが鳴り出して
まず直後には,金子一義さん、奥様の佳子さんからそれぞれメールが
続いて、俊平代議士の奥様記子さんからも・・・三人一緒に視られてたようで
そのあとは、全国の祭り関係の先輩たちから・・・犬山保存会の石田芳弘会長からは
大学で「祭り文化」の講義されてるので、学生さんに見せると・・・(^^)
県内はもとより、東京・知立・新潟・名古屋・与板・・・全国各地から「見たよ!」って
他県の方々は、「高山へ行きたくなった!」・「来年の祭りに行きます!」など、反響は
大きく。良い宣伝にもなったのでしょうね(^^)

今夜は、ぎふチャン(テレビ東京系列かな)で、夜8時から9時半です(^^)




5時半に朝ごはん食べて・・・




今朝は、よく凍みたなぁ

市内の雪はそれほどでもないが(5cm)・・・寒さは厳しく今朝はマイナス4℃

8時の会社は、マイナス3℃

「飛騨高山今昔物語」昨晩は「BS11]で放映されました(^^)

1時間半・・・長かったね(笑) ご視聴ありがとうございました(^^)
放送終了後から、携帯・ライン・メールが鳴り出して

まず直後には,金子一義さん、奥様の佳子さんからそれぞれメールが

続いて、俊平代議士の奥様記子さんからも・・・三人一緒に視られてたようで

そのあとは、全国の祭り関係の先輩たちから・・・犬山保存会の石田芳弘会長からは
大学で「祭り文化」の講義されてるので、学生さんに見せると・・・(^^)
県内はもとより、東京・知立・新潟・名古屋・与板・・・全国各地から「見たよ!」って

他県の方々は、「高山へ行きたくなった!」・「来年の祭りに行きます!」など、反響は
大きく。良い宣伝にもなったのでしょうね(^^)


今夜は、ぎふチャン(テレビ東京系列かな)で、夜8時から9時半です(^^)



Posted by たぬログ at
09:18
│Comments(0)
「今週の王将」・・・!
2022年12月18日
今夜は「BS11」で放映です(^^)

「飛騨高山今昔物語」・・・どんな仕上がりか?? ドキドキです

今週の王将
よく利用しましたね(笑) 250円の割引券GETしたので・・・(^^)


「餃子(よく焼き)と、ジャスト王将ラーメン(半ラーメン)」

「酢豚とジャスト炒飯(半炒飯)」


「バリそば」(^^)


「飛騨高山今昔物語」・・・どんな仕上がりか?? ドキドキです


今週の王将

よく利用しましたね(笑) 250円の割引券GETしたので・・・(^^)



「餃子(よく焼き)と、ジャスト王将ラーメン(半ラーメン)」


「酢豚とジャスト炒飯(半炒飯)」



「バリそば」(^^)


Posted by たぬログ at
15:02
│Comments(2)
「飛騨高山今昔物語、今日明日やぁ」・・・!
2022年12月18日
「飛騨高山今昔物語」(秋の高山祭りを中心に高山の魅力発信)
今夜は、BS11 明日は、ぎふチャンで2夜連続全国放映(内容は同じです^^)

午後8時~9時30分放映です(^^)

今朝は、日曜日でゆっくり・・・

朝蕎麦作って・・・なもちゃんと

日曜競馬==今日はG!「朝日杯フュチュリティステークス」
3頭で決まりそうだが・・・(^^)???
2番「ドルチェモア」・12番「ダノンタッチダウン」・14番「レイベリング」
2番が逃げ・先行で残るか?? 差し・追い込みの展開になって12番・14番が
台頭してくるか?? 今日もレース展開が勝負を左右する
3頭に割り込むとすれば・・・
3番「オールパルフェ」、5番「バグラダス」、7番「オオバンブルマイ」、11番「テイニア」
そして16番「コーパスクリスティ」あたりかな???
2番軸にするか? 12番・14番軸にするか? 14番の能力に期待したい



今夜は、BS11 明日は、ぎふチャンで2夜連続全国放映(内容は同じです^^)


午後8時~9時30分放映です(^^)


今朝は、日曜日でゆっくり・・・


朝蕎麦作って・・・なもちゃんと


日曜競馬==今日はG!「朝日杯フュチュリティステークス」
3頭で決まりそうだが・・・(^^)???
2番「ドルチェモア」・12番「ダノンタッチダウン」・14番「レイベリング」

2番が逃げ・先行で残るか?? 差し・追い込みの展開になって12番・14番が
台頭してくるか?? 今日もレース展開が勝負を左右する

3頭に割り込むとすれば・・・
3番「オールパルフェ」、5番「バグラダス」、7番「オオバンブルマイ」、11番「テイニア」
そして16番「コーパスクリスティ」あたりかな???
2番軸にするか? 12番・14番軸にするか? 14番の能力に期待したい




Posted by たぬログ at
07:33
│Comments(2)
「始まりの会 なかむらで」・・・!
2022年12月17日
昨晩は、「あの日!」を決めた4人が「あの日」以来初めて集まって・・・(^^)
「始まりの会」


いろいろな事象がありすぎて(^^) 話題を整理しながら今後について話し合い
直近の課題などについては、具体的にご提案もした




「なかむら」の美味しい料理をいただきながら・・・

「この街のために・・・」と、腹を括った「始まりの会」の4人ですから・・・
今後の定例化を決めて、時々に説明や提案を行うことも合意
「始まり」の責任をしっかり果たすこと、強力タッグチームで約束しました

「始まりの会」



いろいろな事象がありすぎて(^^) 話題を整理しながら今後について話し合い

直近の課題などについては、具体的にご提案もした





「なかむら」の美味しい料理をいただきながら・・・


「この街のために・・・」と、腹を括った「始まりの会」の4人ですから・・・

今後の定例化を決めて、時々に説明や提案を行うことも合意

「始まり」の責任をしっかり果たすこと、強力タッグチームで約束しました



Posted by たぬログ at
15:48
│Comments(0)
「今日は、土曜日。。。半ドンやぁ」・・・!
2022年12月17日
週末の昨晩はお出掛けだったので・・・
今朝は・・・6時で精一杯やった(^^)


今日も「飛騨ねぎと小松菜」(ワンパターン)ですね
でも、この食べ方が、今のお気に入り

「プッチンプリン』久しぶり~~~~(笑)



今朝は・・・6時で精一杯やった(^^)



今日も「飛騨ねぎと小松菜」(ワンパターン)ですね

でも、この食べ方が、今のお気に入り


「プッチンプリン』久しぶり~~~~(笑)


Posted by たぬログ at
07:25
│Comments(0)
「役員会、花兆庵で」・・・!
2022年12月16日
先日、尚県議の役員懇談会が開催されました(^^)
来年の統一地方選挙に向けて、この夏以降いろいろな会議・会合を行ってきたので、
今回は本部役員のみで少人数で開催
情報交換~情勢判断をしっかり行い、それらを共有しながら県議の行動・姿勢にも
反映していただくべきことなど確認した

会議のあとの懇談会は「花兆庵」で・・・




帰りは、同じ方向の方に自宅まで送っていただきました(^^)



来年の統一地方選挙に向けて、この夏以降いろいろな会議・会合を行ってきたので、
今回は本部役員のみで少人数で開催

情報交換~情勢判断をしっかり行い、それらを共有しながら県議の行動・姿勢にも
反映していただくべきことなど確認した


会議のあとの懇談会は「花兆庵」で・・・





帰りは、同じ方向の方に自宅まで送っていただきました(^^)




Posted by たぬログ at
14:51
│Comments(0)
「たまに食べたくなる、なもちゃんウインナー」・・・!
2022年12月16日
この頃、「朝蕎麦」食べると調子が良いので(^^)


今が旬の「飛騨ねぎ」や「小松菜」をたっぷりにして。「蕎麦は半玉でね
チョッと寒い朝には一番だよ(^^) ホッとするね
先日、二次会に立ち寄った「かる食堂」で・・・(^^)



「なもちゃんウインナー」・・・たまに食べたくなる(^^)
これも俺たちにとっては「ソウルフード」なんだよな(^^)
名前は「なもちゃん」でも、高山で一番売れる、名古屋の人もほとんど知らないヤツ(笑)
最近は、名古屋の人が高山のスーパーで買っていくらしいね(笑)
備蓄用に買ってきました(^^)


今朝も寒いね





今が旬の「飛騨ねぎ」や「小松菜」をたっぷりにして。「蕎麦は半玉でね

チョッと寒い朝には一番だよ(^^) ホッとするね

先日、二次会に立ち寄った「かる食堂」で・・・(^^)



「なもちゃんウインナー」・・・たまに食べたくなる(^^)
これも俺たちにとっては「ソウルフード」なんだよな(^^)
名前は「なもちゃん」でも、高山で一番売れる、名古屋の人もほとんど知らないヤツ(笑)
最近は、名古屋の人が高山のスーパーで買っていくらしいね(笑)

備蓄用に買ってきました(^^)



今朝も寒いね




Posted by たぬログ at
08:07
│Comments(1)