「菊焼残月 と 福砂屋のカステラ」・・・!
園遊会の引き出物、古くから宮中でのお祝い事のときに使われた、菊の御紋を
あしらった「菊焼残月」は半月型のお菓子(餡焼き)です
ずっしり餡が詰まった焼き菓子で、とらやと清月堂から納められるそうです
会社の社員さんたちにも、切り分けてお裾分けを・・・(^^)
コテラ夫婦の友人、SAKIちゃんご夫婦が遊びに来てくれたそうで・・・
お土産に「福砂屋」のカステラをいただきました(^^)
晩御飯のあとに1切れいただきましたよ
タヌが一番好きな「カステラ」なんです(^^) ふっくら古法で焼き上げられて底に
ザラメ糖がしっかり残って、なんともいえない美味しさです
ありがたいお土産ばかりでね