「自転車で会議に出席のついでに」・・・!
今日は、「なおし県議」の執行部会がひだホテル「来来飯店」で行われたので出席
天気で気持ちよかったので、会社から自転車(ママチャリ)で行ってきました
三福寺から大新町を経由して弥生橋(^^)
高山の「端午の節句」は6月5日なので、今年も宮川に「鯉のぼり」の列が(^^)
少し早く着きそうだったので、「国分寺」へ立ち寄って・・・

「大イチョウ」は、新緑満開で真緑
1000数百年、高山の街を見守ってきた「大イチョウ」は今年も「隆盛」です
きっとこの街の歴史も・出来事も、すべて知っているんでしょうね(笑)
人間の一生を考えると、あらためてこの「大イチョウ」の偉大さが、「自然・植生」の
偉大さが伝わって来ます(^^) 1世紀100年を生きることの出来る人はわずか
ですから、1000年のいかに気の遠くなるような凄い生き様(^^)
私たちはこの大樹のまえではちっぽけなもんです
逆に、短い生をいただいた限りは「精一杯大事に生きたい」・・・と思うのです
そばによって、息吹を感じると大樹のエネルギーをいただいたような気になります、
いやきっと大きな力をいただいたと確信します(^^)
ここは、タヌの大好きな場所です