「今日はバレンタインデー 世相は巡るよ」・・・!
平野歩夢くん、オリンピック2大会連続銀メダル
上には上がいるもんだね! アメリカのショーンホワイトは3大会連続金だぜ
今夜は、小平さんと高木ちゃんだね
さてさて、どうなりますかね
今朝は、6時半に朝ごはん いただき物の餅を
いい天気になっちゃって
逆に、「放射冷却」で今夜から明日朝は、絶対寒いぜ
寒さに注意報
今日は、「バレンタインデー」・・・
そうや、親父の誕生日やったなぁ! 昭和6年2月14日生まれ、存命なら87歳か?
今年もいただきましたが・・・年々活動状況が鈍くなってきて(笑)、早寝早起きでね!
昔はダンボール用意したよなぁ~~~(嘘?ホント?)
ベルギーチョコ、2段のやつ(^^)
相変わらず、デパートや大型店・専門店では「商戦」賑やかだったようですが
2月初めに、あの「ゴディバ」が新聞広告で「義理チョコをやめよう!」と掲載
すかさず、ブラックサンダーの有楽製菓は「一目で義理とわかるチョコ」と反応!
ゴディバは「高級ブランド」的戦略が見え隠れするけど、人間関係にチョコレートを
使うことなく、我が社の商品を楽しんで欲しい・・・って目論見か???
有楽製菓は、「義理チョコも日本の文化! 社内での人間関係も大事に!」って
そしたら、生命保険会社が「社員がお客様に購入する義理チョコ」をやめて、埼玉
県内の「子ども食堂」に寄付をするって記事が・・・
先日の恵方巻きの廃棄問題でもいわれましたが、経済の循環やシステムの問題
もあるんでしょうが、これからの時代は「飽食」よりは「無駄をなくす」ことのほうへ
移行していくのかなと思いましたね
何がいい?何が悪い?・・・とは言い切れないこともいろいろでしょうが、少しづつ
大局的に考えられて良き方向へ進めばいいのかな