「夏越の大祓い~今年も半年終わったね~」・・・!
今年もはや半年が終わり・・・昨日は恒例の「夏越の大祓い」(^^)
毎年6月30日に行われる、大事な行事・・・櫻山八幡宮へいってきましたぁ(^^)
「水無月の 夏越の祓いする人は 千歳の命のぶというなり」と歌われ、夏越の大祓いを
受けると「延命長寿」をすると信じ、人間生きていく上でいつの間にか犯してしまっている
「罪や穢れ」を祓い清め、反省してまた生あることに感謝する日、それが昨日なんです
「蘇民将来」の神話の故事にならい、「大茅の輪」をくぐります
宮司・神職を先頭に、参拝者は左回り~右回りと三回くぐります。
三回それぞれお唱えしながら・・・・
昨日も、涼しい風が吹いてた夕刻5時から「夏越の大祓い」神事が始まり、多くの
氏子崇敬者・市内の方・観光客が「大茅の輪」をくぐって、半年を反省?・・・
三回廻ったら、「小茅の輪」と「神札」をいただいて終わります(^^)
早速、「玄関」と「神棚」に・・・
毎年忘れずに、この日を迎え「反省と感謝」を・・・ね(^^)
神事終了後は、「櫻山八幡宮 氏子八幡祭保存会」の総会が開かれて・・・
今年は懇親会なしで「総会」・・・そうかい^^