「毎年恒例の、稚鮎の放流」・・・!

たぬログ

2020年05月31日 07:55

今朝も早くから目が覚めて・・・
5時半に朝ごはん


昨晩は、みんなそれぞれで。。。ということになってコテラ一家は昼が遅かったから
と3Fで、バアちゃんとバアバは買い物ついでに外で済ませる・・・タヌも外へ行きたく
なかったので、冷蔵庫の残り物などで・・・(^^)

「生蕎麦茹でて、温ヤッコ・もずく酢・揚げ詰め玉ねぎ焼き」。。。そして赤麒麟


生蕎麦。。。嵌ってます(^^)
             思ったより、ヘルシー豪華になりましたね

 金曜の昼前・・・大きなトラックと大勢の人が・・・
今年も、漁業組合の皆さんによる「稚鮎の放流」


会社の裏の「大八賀川」にも毎年放流されるのです

「琵琶湖の稚魚」をいっぱい乗せた水産会社のトラックから、大きなバケツで5杯ほど
組合員の皆さんが手分けして、水路から



放流当初は、稚鮎たちは真っ黒に群れをなして泳いでいますが、その後それぞれ
自分の縄張りを確保してライバルと争うのでしょう(^^)
その習性を利用して「友釣り」するんですよね(^^)
           たぶんしばらくは「サギ」も狙いに来ます(笑)

この季節になると必ずなので、組合の役員さんたちともお知り合い
          今年も美味しい「鮎」食べれるかな






Share to Facebook To tweet